• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジムクードのブログ一覧

2015年06月28日 イイね!

CT110モデファイ完成

CT110モデファイ完成2007年10月に購入したCT110ハンターカブですが、やりたかった改造が総て完了しました。

丸8年、脳内カスタマイズの現実化作業で実走行は3000kmといつもガレージでしたが、それなりに楽しめました。

これからは走ることを心がけなければなりません。

ジムニーLJ20もそうですが、いぢるのが好きなタイプなので、やや心配ではあります(笑)

本日は軽く箱根までちょい乗り。
箱根峠から十国峠まで尾根を行き、函南原生林の林道を走ってきました。

途中自爆らしきバイカーが顔面蒼白で倒れており、仲間が交通整理をしていました。
助かっていればいいのですが・・・

ということで、ジジイにもなったことだし、安全運転で行かなきゃね。四輪以上に。
Posted at 2015/06/28 23:33:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | CT-110 | クルマ
2015年06月21日 イイね!

アイドル調整ノブ作成

アイドル調整ノブ作成CT110のテーマであったアイドリング調整ノブの外出しが完成しました!

といっても、何のことか判らないでしょうが、自分の備忘録ということで。。。

キャブに付いている調整ネジは、かなり奥にあり、さらにフレームギリギリで調整の度にカバーをはずさなければダメでした。

キャブ調整も下手なので、できれば走りながらでも調整したい・・・

既成品やタミヤのギアの流用とかいろいろやりましたが、ぴったりなギアを見つけました。


これがアイドルスクリューです。
黒いノブから1cmでフレームに当たります。
従って、90度回転方向を変えなければなりません。


これが今回加工したウォームギアです!

何か分かりますか?
そう、ギターのペグです(笑)

デリケートに調整できるし、キャブ側からの回転はできません。
小型軽量でしっかり90度回転方向を変えられます。



で、このようにカウルから頭を出し、回せるようなノブを付けました。

これで、好みの回転にいつでも調整できます。

流用や工夫は楽しいですが、楽器のパーツが使えるとは思いませんでした。


Posted at 2015/06/21 23:16:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | CT-110 | クルマ

プロフィール

「JB74 PIYOT 3-drive · PRO取り付け http://cvw.jp/b/311489/48595877/
何シテル?   08/12 18:48
何でも自分でやりたがる性格です。 完成させるよりも、解決方法を調べ、その作業をするのが楽しいです。 でも、技術は何も持っていないので苦労してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]スズキ(純正) ルーフレールモールディングセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 22:05:59
[スズキ ジムニー]スズキ 純正ルーフモールディング(一式7点) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 22:02:59
[スズキ ジムニーシエラ] JB74 純正部品流用リアフォグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/15 09:26:34

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
MTを楽しんでます! 自動運転?10速AT?電気モーター? いらねえよ!
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
SJ30でウインチクロカンにはまり、JA11では720cc80馬力エンジンで楽しみました ...
ホンダ CT110 ホンダ CT110
1993年熊本工場製のオーストラリア仕様 スーパーカブ最大のエンジンを積んだオーストラ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
クロカン楽しかったです。 前後にウインチを付けて週末は廃道探しをしていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation