• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジムクードのブログ一覧

2018年08月18日 イイね!

UPSバッテリー交換

UPS(無停電電源装置)が作動しないので、バッテリーを換えてみました

このように、充電もPCとの通信も行われていません

指定バッテリーを探したら、3万円もする

同じサイズで9Ahのものが送料込み3000円でありました
台湾のLONG社はバイクでも使っていますので自分的には安心です


本体を開けてコネクターをつなぐだけ


右が純正、これも台湾製でした


入れ替えて


作動確認


PCとの通信も充電もOK、停電実験でも正常作動しました
オーディオアンプにもつなぎましたが、時計はリセットされてしまいます
安い矩形波出力なのでダメなのかもしれません
買った当時は、正弦波と矩形波があるなんて知りませんでした


これでブレーカーがとんでも安心です

Posted at 2018/08/18 13:21:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2018年08月13日 イイね!

カメラを止めるな!


観てきました!




製作費300万円のインディーズ作品で、役者は全員ほぼ無名だそうです

いやー驚きました!よく考えてある作品です
企画のチャレンジ精神がすごい!

最近の邦画は、有名作家原作と有名俳優を使い、をテレビ局の事業部や広告代理店が入り、てんこ盛りの協賛や宣伝をやるのが多いと思います

それはそれで良いのですが、カメラ1個と企画だけでココまで勝負できる作品は凄いと思いました

一見チープですが、綿密に考えられた脚本も見事でした
☆☆☆☆


ヒロイン?の秋山ゆずきさんも見事な演技でした
Posted at 2018/08/13 14:55:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2018年08月12日 イイね!

高い城の男 amazon Prime

夏休みは出かける予定はないので、アマゾンプライムの「高い城の男」を見ています

シーズン1、2とも10話で、各58分くらいなので見ごたえがあります
原作は、アメリカのSF作家として、有名なフィリップ・K・ディックの同名の「The Man in The High Castle」。
この小説は、アメリカで1962年に発表、翌年1963年にヒューゴー賞(長編小説部門)を受賞した著名な作品です。

私の好きなパラレルワールドの世界で、第二次世界大戦でアメリカを筆頭とする連合国軍が日本、ドイツの枢軸国側に負けていたらという世界を描いているます。
これがその世界、アメリカ西海岸は、大日本沿岸連邦になっています。


テレビドラマとはいえ、造り込みは気合が入っています
これはナチスドイツが支配するNYのタイムズスクエア

こっちはサンフランシスコ

皇太子殿下


どこかで観た映像の雰囲気がありますね!
なんと製作総指揮はリドリー・スコット氏
ブレードランナーやエイリアン・・・

ネットでこんな番組がタダ同然で観られるので、地上波TVから益々遠ざかりそうです

これで、amazonが日本に納税してくれれば、言うことないんですが・・・


Posted at 2018/08/12 21:17:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2018年08月04日 イイね!

高知再訪

先週高知であったプロポーザルに良い知らせが来ました
これから頻繁に行くことになりそうです

今回は新幹線とアンパンマンディーゼル列車で行きました
大歩危・小歩危
水がきれいです

路面電車ってなごみますねー


なかなかシャレが利いてます
この電車は60歳!元名鉄だそうです


よさこいの練習かな?


今度は近くではりまや橋


アンパンマン一族がいっぱい


高知駅前
のどかな感じです


高知市は独特の雰囲気があって、他とは感じが違います
プライドがあるというか、文化をしっかり持っていると思いました。
新幹線のおかげで、どこも同じカラーになる現在、貴重な所です。


瀬戸大橋は良い天気でしたが、眺めは車の方がいいですね。


久々にディーゼルの特急に乗りましたが、新幹線に慣れているとちょっと辛いですね。
静岡県から7時間余りの旅は、ほぼ海外旅行の感覚でした。
Posted at 2018/08/04 22:40:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「LJ-20 復活! http://cvw.jp/b/311489/48538661/
何シテル?   07/12 19:00
何でも自分でやりたがる性格です。 完成させるよりも、解決方法を調べ、その作業をするのが楽しいです。 でも、技術は何も持っていないので苦労してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   123 4
567891011
12 1314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]スズキ(純正) ルーフレールモールディングセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 22:05:59
[スズキ ジムニー]スズキ 純正ルーフモールディング(一式7点) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 22:02:59
[スズキ ジムニーシエラ] JB74 純正部品流用リアフォグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/15 09:26:34

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
MTを楽しんでます! 自動運転?10速AT?電気モーター? いらねえよ!
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
SJ30でウインチクロカンにはまり、JA11では720cc80馬力エンジンで楽しみました ...
ホンダ CT110 ホンダ CT110
1993年熊本工場製のオーストラリア仕様 スーパーカブ最大のエンジンを積んだオーストラ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
クロカン楽しかったです。 前後にウインチを付けて週末は廃道探しをしていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation