• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジムクードのブログ一覧

2019年11月30日 イイね!

いよいよ冬!


本日の富士山はかなり白くなっていました

山頂の気温は-14℃だそうです

いよいよ冬ですね~

こちらは近所回りならスタッドレスが無くても過ごせる地域ですが、もっと寒い地域の方は大変でしょうね
Posted at 2019/11/30 13:42:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月26日 イイね!

二階傘 富士山笠雲


7:00起床後いつもの窓を見ると「にかいかさ」が出ていました。
笠雲は長時間保たないので、撮ってみました。

低気圧や前線が不安定なときに出現するようです。
止まって見える雲ですが、山頂付近は強い風が吹き、発生と消滅を繰り返しているそうです。
8:30には消えてました、

詳しくは測候所が説明してくれています
富士山の雲と天候の関係 ※参考/富士山測候所御殿場基地事務所 資料
Posted at 2019/11/26 09:23:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月15日 イイね!

新幹線からの富士山


新幹線車内からです
ここまで見事なのはそうそうないので撮りました

iPhone6Sですが、コンデジより優秀ですね!
最新型だとどうなるんだろう?
Posted at 2019/11/15 18:51:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月12日 イイね!

朝焼けの富士山


今朝はきれいな赤富士でした
歳とってくると早めに目覚めてしまう・・・


南側の展望です
左端は天城連山、やや左の遠くで高い山は達磨山
ここは富士山の眺望が素晴らしい山です

駿河湾は開けているように見えますが、水平線の向こうには大井川河口や御前崎があるのです。
地球は丸い

気持ちのいい朝でした!


Posted at 2019/11/12 14:09:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月07日 イイね!

柿田川湧水群

地元の紹介
三島は湧水のまちと言われるほどアチコチできれいな水が湧き出ています。
その中でも有名なのが「柿田川湧水」
駿東郡清水町なのですが、三島みたいなもんでしょ

国道1号からほんの少しの距離でこんなとこがあるのです。
この水すべて湧き水!


これが湧き出ている水源の一つ


水底から砂を巻き上げて湧き出ています。
もちろんきれいな水なので濁りは一切ありません。

1万年前の富士山の噴火で溶岩が三島まで流れ、その下を雪解け水が通って湧き出しているそうです。

1万年前というと、最後の氷河期が終わり、人類は磨製石器を使いだした頃。
地球の歴史に比べると人類の変化って異常に速いですね!
Posted at 2019/11/07 18:34:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「LJ-20 復活! http://cvw.jp/b/311489/48538661/
何シテル?   07/12 19:00
何でも自分でやりたがる性格です。 完成させるよりも、解決方法を調べ、その作業をするのが楽しいです。 でも、技術は何も持っていないので苦労してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
3456 789
1011 121314 1516
17181920212223
2425 26272829 30

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]スズキ(純正) ルーフレールモールディングセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 22:05:59
[スズキ ジムニー]スズキ 純正ルーフモールディング(一式7点) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 22:02:59
[スズキ ジムニーシエラ] JB74 純正部品流用リアフォグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/15 09:26:34

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
MTを楽しんでます! 自動運転?10速AT?電気モーター? いらねえよ!
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
SJ30でウインチクロカンにはまり、JA11では720cc80馬力エンジンで楽しみました ...
ホンダ CT110 ホンダ CT110
1993年熊本工場製のオーストラリア仕様 スーパーカブ最大のエンジンを積んだオーストラ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
クロカン楽しかったです。 前後にウインチを付けて週末は廃道探しをしていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation