• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジムクードのブログ一覧

2020年06月17日 イイね!

高圧洗浄機購入 驚異的に静か!

玄関ドア塗装のギャラで高圧洗浄機を購入しました。

リョービAJP-2050 です
実は高圧洗浄機は3台目です。
初代ケルヒャーのお安いもの。
2台目がリョービAJP-1600S で10年で作動が怪しくなりました。
↓これがそろそろ限界のAJP-1600S


機種選定は下記の条件でした
●音が静かなもの
●パワーのあるもの
●インダクションモーターのもの(過去2機はユニバーサルモーター)
●耐久性のあるもの
●セッティングがカンタンなもの
●価格が適正なもの
●コンパクトなもの

高い圧力を謳っているモノは最高圧力を示しているものが多く、常用圧力を調べないとダメ

音は接点のないインダクションモーターが必須(ただし東西日本でHzが異なる)

ホースのジョイントがカンタンでないと面倒になるし、ねじ山がつぶれることも

高圧ホースリールは絶対ダメ!コイルを伸ばしたようになり使いにくい

プッシュ式スイッチはダメ

こんな条件でケルヒャー・ボッシュ・ヒダカ・アイリスオーヤマあたりで絞ってみました。
このリョービAJP-2050は露出が少なく、メーカーも売る気が無い感じの機種ですが、ケースの色とホース等を変えた機種がプロ用としてラインナップされていました。(AJP-4205GQ)

メーカーに聞いたところ、中身は同じだそうです!
黄色い方でも高耐久を謳っているので、いいんじゃないかと!

梱包の中に交換用オイルまで入っていました。
初動30時間、以後300時間ごとに交換だそうです。
何かプロ機材っぽくていいですね!

実際の作動音は激静でした。掃除機より静かで驚きました!
パワーもあるしこれからが楽しみです。

気になる価格は29,800円税・送料込み
どこも35k~38kでしたが鬼検索でようやく発見!
安すぎるので販売会社も調べたら、ちゃんとしたところでした。

少し重いのと収納は面倒ですが、置き場所のある方におは超オススメです。
現在高圧ホースのクルクルを伸ばし中!

ところで、RYOBIはブランドは残るものの会社は京セラインダストリアルツールズになったんですね。
アルミダイカストのトップメーカーでも、企業戦略の取捨選択があるのかな

Posted at 2020/06/17 22:28:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2020年06月16日 イイね!

派手なオイル漏れ

雨も止んだので、ちょこっと走ってみました。
ところがガレージに入れると盛大なおもらしが!

カワサキ冴強のグリーンが目に入ります。

泥除けがヌタヌタ
オイルクーラーか?


リアリムまでオイルまみれ


これはやばい!
そしてこの写真に答えが

オイルクーラー用に交換したシリンダーサイドカバーのボルトが締められていませんでした。
おそらく緩かったのが振動で外れた模様。

ダメージ無ければいいけど・・・

Posted at 2020/06/16 21:45:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | CT-110 | クルマ
2020年06月10日 イイね!

CT110シリンダー変更完了

直径を大きくし、厚みも考慮したシリンダーに変更しました。
ピストンも交換し、排気量もUP!




特別な赤シリンダーです
エンジン音が低く太くなりました
カブの音ではないです
トルクもモリモリ
まだ回せませんが、楽しみです
燃調を薄くしないと・・・カーボンが溜まっていました
Posted at 2020/06/10 19:14:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | CT-110 | クルマ
2020年06月03日 イイね!

玄関ドアを補修してみました

ウチは築40年なので、傷んでる箇所も目立ってきました。
ステイホームを機会に玄関ドアのお手入れをしてみました。

これが40年目のドアー
(塗装剥離と軽くサンディング後)
塗装ハゲ、表面の傷み、CRCのシミなどひどい状態でした。
リホームすると、枠ごとになるので50万円はカタイところです。

やっかいなのが家人がきしみ止めにCRCを吹いており、木地にしみ込んでいます。
つまり塗装が乗らない・・・

仕方ないので、旧塗装を剥離剤で落としサンディングを強力にやりました。
平面は機械でやれますが、曲面は手作業です。

その後#400のペーパーでならし、水性ウレタン塗料を何回も塗りました。

数日後、#2000の耐水ペーパーで水研ぎし、コンパウンド細めと極細目で磨きました。

ドアノブはシンナーじゃぶ付け&ワイヤーブラシで塗装を落とし、ミッチャクロンとアルミカラーで仕上げました。

満足できる仕上がりですが、二度とやるつもりはありませんww
ギャラは高圧洗浄機なので機種選定中!
Posted at 2020/06/03 19:17:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 暮らし/家族

プロフィール

「LJ-20 復活! http://cvw.jp/b/311489/48538661/
何シテル?   07/12 19:00
何でも自分でやりたがる性格です。 完成させるよりも、解決方法を調べ、その作業をするのが楽しいです。 でも、技術は何も持っていないので苦労してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 12 3456
789 10111213
1415 16 17181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]スズキ(純正) ルーフレールモールディングセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 22:05:59
[スズキ ジムニー]スズキ 純正ルーフモールディング(一式7点) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 22:02:59
[スズキ ジムニーシエラ] JB74 純正部品流用リアフォグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/15 09:26:34

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
MTを楽しんでます! 自動運転?10速AT?電気モーター? いらねえよ!
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
SJ30でウインチクロカンにはまり、JA11では720cc80馬力エンジンで楽しみました ...
ホンダ CT110 ホンダ CT110
1993年熊本工場製のオーストラリア仕様 スーパーカブ最大のエンジンを積んだオーストラ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
クロカン楽しかったです。 前後にウインチを付けて週末は廃道探しをしていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation