• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るぐすだの愛車 [レクサス NX]

整備手帳

作業日:2023年4月23日

シラザン50施工レポート 前半

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
こんにちは
モニター当選したシラザン50を
前半と後半に分けて施工レビュー致します。

前半はガラスコーティングの下処理です
本製品のキットには
コーティング剤となる3種の瓶と
スプレーボトル、手袋マスク、
それとコーティング前専用のシャンプーが
一箱に入っています。
2
専用シャンプーは100ミリのボトルに入っていて
20倍に薄めて使用します。
バケツに1.9ℓの水に対して100ミリのシャンプーを全て投入します。
3
20ℓのバケツで作るとこの様な感じで、
いつもの洗車で作る量に比べたらちょっと
物足りないな、と思いました。
4
それでは手順通り洗車を行なっていきます。
黒いバケツには水がたっぷりと入っていて
2つの洗車クロスを交互に洗って使えるようにしています
5
20倍に薄めた専用シャンプーを水圧で泡立てた為、多少薄まります。💦
21倍のシャンプーになりましたがこれで良しとして下さい。
6
春夏の日中に洗車する時は
太陽に遠い面から洗います。
泡立てたシャンプー液でクロスをひたひたにし
両手を使って優しく洗い上げたら
面ごとに水で流しましょう。
7
私の感覚では、この21倍のシャンプー液は結構強いのかなと感じます。
違うかも知れませんが、中性の食器用洗剤に近い!と、るぐすだは感じております。
8
全て洗い終わりましたら、しっかりと水分を切っていくのですが、
ガラスコーティングの失敗リスクを下げる為には
シッカリと水分を拭きあげてさらに吹き飛ばして仕上げるか、
または拭いたあとに半日置いて乾かす。
これがかなり重要だと感じます。
9
特に隙間に残った水分がコーティング剤施工中に落ちてきたり、拭き取りクロスが隙間の水分を回収してしまう事を防がなくてはなりません。
11
リアのナンバープレート周りも水分が残るので
エアブロワでしっかりと水気を飛ばしましょう。
12
どんなものでも構いませんから
硬化型のコーティングを施工する時には
ブロワがあると無いとでは成功率がかなり変わって来ますし、時間も短縮出来ると思います。
13
水分が無くなりましたら、
以上が下地処理の完了です。
シラザン50の良い所の1つは
余程ボディー状態が悪く無い限りは
専用シャンプーでの洗車だけの
下地処理で良い、という点です。
私の場合
午前8時から始め
午前10時に下地処理の完了です。

コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

コーティング

難易度:

シラザン50 リピート施工

難易度:

【新車】『Nimble Crossover(俊敏なクロスオーバー)』。レクサス ...

難易度: ★★★

【新車】『Nimble Crossover(俊敏なクロスオーバー)②』。レクサ ...

難易度: ★★★

【リボルト東京】次世代LEXUSの幕開けを象徴するNX

難易度: ★★★

「2台目のご依頼」レクサス NXのガラスコーティング【リボルト神戸】

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年4月23日 13:19
LOVEカーズTVで気になっていました。
また、投稿お待ちしております!
コメントへの返答
2023年4月23日 16:27
yt5さん
お疲れさまです(^^)
コメントありがとうございます😊
はい(๑´ω`ノ
また明日、続きを投稿出来ると思いますので
宜しくお願いします♬

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】 http://cvw.jp/b/3116154/46869145/
何シテル?   04/07 17:05
最近はあまり更新出来てません のんびりやってます、 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パンク保証でタイヤ交換録🔄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 10:15:31
@ハマショウさんのホンダ V-TWIN マグナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 20:20:45
シラザン50施工レポート 後半 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 16:25:01

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
洗車を中心に投稿させて頂いております ご覧頂けたら嬉しいです 家庭菜園もやってます 宜 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation