• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2012年12月01日

屋根付きが欲しいですね☆

屋根付きが欲しいですね☆ こんばんは。

今日は風が強くて、時折雨も強く降っていた米子市です…



長期保管をしていたインテですが、いくらカバーを掛けていたとは言え、海沿いの立地なのでやはり動かしていないと痛みが早いようです…(+_+)

明日は、おっちゃんさんの所に車検のお見積りにドナドナですが、その前にオイル交換。

雨模様で、車高戻しが出来ませんでした…







いつもの白い粉末を添加しました。



助手席の下部から錆びが…(>_<)



リップは…歴戦の厚塗りが剥がれていました…まぁ、これはしかたないですけど(^_^.)



先日作ったステッカーを貼ってみた☆
カナード取り付け用のタッピングビスが付いています。

吸い殻とかいらんモンを詰め込まないでね(*^。^*)
ブログ一覧 | インテグラ | 日記
Posted at 2012/12/01 21:00:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

SAB・D.A.D(ギャルソン)イ ...
お姫様♪さん

新樹&新緑🌱の季節
mimori431さん

6/17 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

マツバギク満開
THE TALLさん

20万キロまでの最後のミラー番
まーぶーさん

開成町あじさいまつり
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2012年12月1日 21:14
こんばんは。

やはり海の近くは錆びますか(>_<)

私も2年前に海から100mくらいの所に越してきたので、これから要注意です。

でも足周りはすでに錆が多いんですけどね。
コメントへの返答
2012年12月1日 22:19
こんばんは☆

エンジンのアルミの部分が粉吹いちゃって…

ブレーキローターもゴリゴリ言ってました…
2012年12月1日 21:25
こちらは電気で錆び止めする装置を使ってますよ(^^ゞ
コメントへの返答
2012年12月1日 22:21
一応、松林の防風林があるんですけど、役になってないと…思います。

それって。電源は外部からですか?
2012年12月1日 22:10
その粉持って行ったら、


「オレ、そんなもの嫌い!」


と釣り好きなお父さんに怒られますよ(# ゚Д゚)プンスコ!!


先日も、お客が入れてくれと言っていたみたいで、文句を言いながら入れてましたけどねww
コメントへの返答
2012年12月1日 22:24
今日は全量しっかり撹拌してから入れようと、自宅から容器を持参しました。

スタッドレスタイヤ交換で忙しくされていたので自分でやりましたが、一度下に潜った時に蜘蛛の巣があったみたいで、「割増料金だ!」とか言ってましたw

蜘蛛がお嫌いのようです☆
2012年12月1日 23:07
やっぱり、クルマは動かさないと一気にきますね・・・
コメントへの返答
2012年12月2日 0:15
ウチは特に潮風が吹くので、なおさらですね…

カーポートでも建てて、サイドはポリカ等で壁を作ってしまうって言う手もありますけど、建築用の資材は職場で手配は出来るので☆
2012年12月1日 23:44
うちのナナハンは、不動車になってしまいました・・・・

復活はムズカシイです・・・(;>_<;)

コメントへの返答
2012年12月2日 0:18
保管でも、たまには動かしてあげないとダメですね。

久しぶりに乗ってみて、やっぱりマニュアルのモンだと改めて思いました♪

アクセル踏んだ時のレスポンスはオートマでは味わえないですね!

最近のDCTとかならストレスなくいけるんでしょうけど…
2012年12月2日 8:33
ラストストッパーという商品でして、原油パイプラインや、海底ケーブル、軍用にも使われてる本格派ですw

因みに電源はバッテリーから使います(^^ゞ

あとバッテリー充電はそんなに頻繁ではありません(笑)

代わりに定期的にエンジンかけてます(^^ゞ
コメントへの返答
2012年12月2日 20:52
調べてみたら、けっこう安いんですね。

ちょっと買ってみようと思いましたが、その前に錆びを落とさないと(^_^.)
2012年12月2日 10:23
↑ラストストッパー=藤川球児?(・・;)))

れがしらも復活が難しく仕分けの最有力に…
コメントへの返答
2012年12月2日 20:53
いやいや、復活してください♪
2012年12月2日 11:29
塩害はキツいですね…(>_<)

しかし、ステッカーの文章には笑いました^^
コメントへの返答
2012年12月2日 20:54
以前はもっと大きいのを貼ってましたが、バンパーを交換したので…

わざわざに覗き込む人もいておもしろいです☆
2012年12月4日 18:10
うわぁ錆が(><)
悪魔のMR2は北海道出身なので融雪剤にやられていると見られる箇所が多々あります。

仮ナンバーって一時期付けたことありますけど、
小学生から「このナンバープレートすげー!」って言われたことあります(笑)
コメントへの返答
2012年12月4日 22:26
アコードを買う時に、そこのお店の人がオークションで引っ張ってくる時、冬季積雪のある地区からは買わないと言ってました。

足回りがヘタっている車が多いんだそうです。

仮ナンバー、小学生の時に見た車の本に載ってたランボルギーニLP400☆
仮ナンが付いていたのをはっきり覚えてます。
2012年12月5日 0:27
屋根付きはいいけど、天井が降ったら…
コメントへの返答
2012年12月5日 22:08
雪の重みで、カーポートの屋根がつぶれた友達がいますが、幸い車がお留守の時でした♪

プロフィール

「先週の島根県警に続いて今日は鳥取県警白バイ競技大会見学👍」
何シテル?   06/16 10:05
はじめまして。 インテグラとアコードツアラー、ジムニーに乗っています。 インテは新車で購入してからもうすぐ24年目に突入します!途中エンジンも載せ換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エンジンオイル/ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 12:42:49
K24A 赤ヘッドTYPE-Rへ! 第二章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 03:14:57
USテールゲートガーニッシュに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 11:42:31

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
メインの車としては4台目です。 シビックに乗り始めてからホンダの魅力にはまりました。 O ...
ホンダ アコードツアラー 二代目あこやん (ホンダ アコードツアラー)
2021年7月に先代あこやんが冠水路で鼻から水を吸い込んで窒息、整備工場に持ち込みからく ...
スズキ ジムニー 全天候型 LOV (スズキ ジムニー)
6型です。 雪が積もったら早起きして家の駐車場の雪かきをしないといけないので、少しでも楽 ...
ホンダ アコードツアラー TSXもどき (ホンダ アコードツアラー)
ハイドラアイコン用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation