• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ411の"ボクちゃん" [ポルシェ ボクスター (オープン)]

整備手帳

作業日:2020年9月20日

長年悩まされたエアコンのベタベタスイッチ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/3119417/album/969171/
1
久しぶりの投稿になります。
何年も前からこのベタベタスイッチを何とかしたくてやっとこの度良い方法を発見しましてDIYで修理してみました。関連情報URLを参考に個人輸入にもチャレンジしてみました
2
問題の上の温度調整用スイッチとファン調整用スイッチです。ベタベタスイッチで触りたくなくなるし見た目も最悪です。
3
このモコモコパネルをトルクスではずし(左側も同じ作業)
4
っで、サイドパネルもトルクス2本を外し(左側も同じ作業)
5
サイドパネルを外すとこんな感じ
6
ここにコントローラーの爪をトルクスレンチの先端で押し込む(左側も同じ作業)そうするとコントローラーが簡単に外すことができます。
7
新品社外部品
こんなものが15,000円もするなんて
でも長年の思いに比べれば安いもん?
8
コントローラー分解時に必要な精密トルクスが必要。私はたまたま持っていた時計修理工具を活用、
そうなんですもう一つの趣味である機械式腕時計の収集と修理もDIYします
フォトアルバムの写真
やっと完成 細かい作業は苦手な部類
こんな感じになりました
これ社外品なのでこの先ベタベタになりません

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【魔改造】フロントスピーカー交換【手作り感】

難易度:

ドアが開かないのを直す2(ドアハンドルケーブルの交換)

難易度: ★★

エアコンスポンジ対策

難易度: ★★★

エアコンスポンジ対策

難易度: ★★★

ジャンク 社外テールランプ 修理改造取り付け

難易度: ★★

カーテシーランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #Sタイプ (中古ECUとイモビライザーの照合について)PART2 https://minkara.carview.co.jp/userid/3119417/car/2748344/8258979/note.aspx
何シテル?   06/08 17:11
ヒロ411です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラジエーター交換の巻! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/10 16:53:44
セイビノジキデスをリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/12 15:14:09

愛車一覧

ジャガー Sタイプ ジャガー Sタイプ
ジャガー Sタイプ4.2V8 2号機になります。 初号機のSタイプ3.0は残念ながら20 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ボクちゃん (ポルシェ ボクスター (オープン))
BOXSTER S 購入してちょうど10年、ほとんど乗ってませんが。
ジャガー Sタイプ ジャガー Sタイプ
初号機のSタイプ3.0です。 ヤフオクで2002年12月登録の激安18万円で購入した車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation