• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HGDの愛車 [三菱 ランサーエボリューションIII]

整備手帳

作業日:2016年5月31日

エボ4 切れ角アップナックル(CN9A) ミラージュRS後期ナックル(CJ4A) 比較2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
エボ1~3は、ロアアーム固定方法が、上から、ボルトで固定するタイプ
2
ミラージュRS後期ナックル(CJ4A)

ロアアーム固定方法が、ナックル前後から、ボルトナットで固定するタイプになります

エボ4~6トミマキも、これと同じ固定方法です

エボ5ロアアームは、エボ3純正ナックルには、装着出来ません(ロアアーム固定方法が違うため)

車高調などの足回りもフロント前側が、エボ1~6トミマキまで、フロントのストラット形状が共通なため、問題なく、装着可能です

リアの足回りがエボ1~3でトレーリングアーム形式

エボ4~9MRまで、ダブルウィッシュボーン形式で形状が、全く違うため

リアの足回りは、流用不可能です
3
ミラージュRS後期ナックルは、

タイロッドエンドは、エボ3純正がそのまま使用出来ます
4
エボ3の方で、エボ5ロアアームのワイドトレット効果だけ欲しいって人は、これがオススメ

エボ4RSのキャリパーサポートか、ミラージュRS後期のキャリパーサポートを使えば

エボ3純正の方押しキャリパーをそのまま、装着出来ます

お金が溜まったら、後から、ブレンボ化なんて事も出来ますw
5
ミラージュRS後期15インチナックル

ハブは、4箇所ボルトで固定するだけの簡単交換
6
4穴にしたい場合は、ミラージュRS後期のハブを使用すればOK
7
5穴にしたい場合は、エボ4~6の5穴ハブを使用すればOK

エボ3純正キャリパーのまま、5穴ホイールに移行も可能です
8
すべて、純正品を使用しての流用でボルトで固定しているので

車検も堂々と通ります

初期型エボでは、定番流用ですw

エボ5ロアアームの導入は、オススメですよw

エボ5ロアアームのワイドトレット効果、ホイールベースも延長になる為

コーナーリングのトラクションが格段によくなります

デメリットが無いのでオススメです

簡単に4穴、5穴のハブに交換できるメリットもあります

ミラージュRS後期15インチナックル

この流用方法を考えた人は、凄い(=゚ω゚)ノ

ちなみに、FTO、ミラージュ、ランサーでも、同様に流用可能です

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアアウトレット交換

難易度:

タイヤ交換(シバタイヤR23/280)

難易度:

HKSスーパーパワーフローレインカバー カーボン調シート貼り付け

難易度:

トランクエンドバー取り付け

難易度:

14回目車検

難易度:

エンジンオイル交換 2024年2回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「デフィーメーター修理完了!(`・ω・´)シャキーン http://cvw.jp/b/312123/47495945/
何シテル?   01/27 17:27
サーキットやジムカーナー等はやってないです(・∀・) 基本、日曜日に近所のスーパーに、ヨーグルトを買いに行く時しか、車動かしてませんwww どこかで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エボⅢ オルタネーター交換 
カテゴリ:ランエボ情報
2016/08/28 09:23:21
 
エボⅢ エンジンオーバーホール 
カテゴリ: ランエボチューニングショップ
2014/10/22 04:45:27
 
ブレンボモノブロック6ポッド 
カテゴリ: ランエボチューニングショップ
2014/10/21 12:56:47
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
苦節1年、この車を買うために1年出稼ぎをし、やっとの思いで買うことができた我輩の愛車、平 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
一番最初に買った車です。 修理代ばかりかかってました。 いい所は内装のよさ、電動のバケッ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
早くて低燃費をモットーに仕上げました。 全開でぶっ飛ばしてもリッター16走ってたので助か ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
エボⅢと思いきや1.8のGSRです。 知り合いから買いました。 最初からエボⅢのフルエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation