• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月15日

DiagBoxの画面について。どなたか教えて下さい!

DiagBoxの画面について。どなたか教えて下さい! プジョー乗りの方々が全てDiagBox(ダイアグボックス/クルマと繋いで診断するツール)をご存知な訳ではないと思うのですが、正常に利用されている方に、切に教えて頂きたいことがあります。

先日、たまたまYoutubeを見ていたら、画像の様なDiagBoxの画面を見ました。
Ver,7.02での表示です。
動画はこちら>>>https://youtu.be/Ur1Sovc_QwM

私は今までこの画面を知らずに使っていました。
DiagBoxって大したこと出来ないなぁ~と感じながら。

ただこの画面を見た後で、別の情報でATFの温度表示ができるというのを見て、「えーーーっつ(+o+)」となりまして。

私のDiagBoxは完全に動いている訳ではないモノだということに気付きました。
それからというもの、ここ一カ月間は何度となくDiagBoxのインスト・アンインストを繰り返し、試行錯誤しておりますが、この画像の画面に辿り着きません。

どなたか助けて頂けませんか?
この画面がしっかり表示されている方とDiagBoxについてお聞きしたいのですが・・・。

メッセージのやり取りの可能な方、ご連絡ください!
コメント欄でもOKです。
宜しくお願いいたします。


↑後日、全て自己解決しております。
DiagBoxに関するお問い合わせはメッセージにて。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2019/07/15 17:41:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

⛽ガソリンの💋ュ〜入ぅを実施
B'zerさん

D主催の箱根ランチドライブ②
ベイサさん

実録「どぶろっく」60
桃乃木權士さん

溝掃除
THE TALLさん

マツダ スピリット レーシングを見 ...
大十朗さん

この記事へのコメント

2019年7月18日 0:27
pp2000で見れるみたいですね。http://majiblue.jp/blog/2012/07/post-3213/
コメントへの返答
2019年7月18日 17:45
現時点でウチのDiagBoxは初期画面から開くとPP2000が開くんですよね・・・

ただし細かいダイアグが出来なくて、エンジンオイルの油温とフューエルの出力度合が解るだけのメニューしか出てこないのです・・・(+_+)

マジ・ブルーさんのように細かいメニューが出てきません。

これまでは206だから今回の様な画面は出てこないのかな?と勝手に一人で納得していたのですが、Youtubeの https://youtu.be/TrDb4Y7cQSU を見ると、見事に206でも出てるんですよね。
なんで???という感じなんです。(*_*)
2019年7月18日 22:24
これ多分オンラインになってて プジョーサーバーに繋がってるから出来ることだと思いますよ。家のもこの画面出ませんし ダイアグからPP2000起動ですし。
コメントへの返答
2019年7月19日 5:50
それが・・・
https://www.youtube.com/watch?v=Ur1Sovc_QwM&t=103s
の、1分12秒のところを見て頂くと解るかと思うのですが、"Internet access"と"PSA access"が両方とも×になってるんです。

だからネットには繋がってないPCだと思われます。

元のソフトウェアの問題かなという気もしていて、幾つか試したのですが、上手く行かないんですよねぇ・・・
2019年7月22日 20:20
初コメント失礼します。
今旬でやってる方がいてよかった。
自分もPP2000インストールして、車と繋げたのですが、うんともすんとも言いません。逆にどうすればいいのか質問したくてコメントしました。よろしくお願いします。
コメントへの返答
2019年7月23日 13:06
こんにちは(^^) 初コメ全然OKですよー。むしろ歓迎です。

全然反応無い状況ですか。
Lexiaのドライバは入ってますか?
ソフトウェアとしてのDiagBoxも、クルマとPCを繋ぐハードウェアとしてのLexiaも、出どころがいくつかあるようなので、人によって違いが出ている状況です。

この機会に徹底的に調べて、ちゃんと動作するパターンをまとめたいと考えています。

宜しければご協力お願いいたします!
2019年7月23日 18:04
うちの整備手帳に問い合わせありがとうございました。

我が家はどこにでもあるCore2DuoなWin7(32bit)PCです。
画面右上表記は7.02で、普通に動いています。
(久々に起動したらHDD不良セクタ多数で、急遽バックアップからの復旧でなおりましたけど)

Win7をクリーンインスト。あとは素直にDiagboxをインスト。
欲(?)を出して新しいバージョンではなく、適切なバージョンで止めたほうがいいですね。

※一応システムエンジニアなのでこの辺は詳しい。

で。
久々に使ったので使い方をすっかり忘れてしまいましたが

1.DiagBox起動
2.選択でPP2000起動(もう1つなんだっけ?下段のほうです)
3.車種選択(2.と3.逆だっけ?)。DAM入力
4.「Global Test」実施
5.しばし待って結果から「Automatic Transmission」を選択
6.「Parameter measurements.」を選択

で、ほかにも色々出てますが「OIL TEMPERATURE」として
ATF温度が表示されてます。
コメントへの返答
2019年7月24日 18:21
詳しい説明ありがとうございます。
非常に助かります!

DAMを入れる部分は知りませんでした。
調べて試してみます!

--------
この「みんカラ」のシステムは非常に使いずらい・・・
コメントには画像を入れられないようですね。

たけさん、DAM入れたらPP2000の画面でいろいろと見られそうな感じになってきました!
ありがとうございます!
これで数歩進みました。
今回時間が無かったので確認だけですが、後日じっくり調査します!

プロフィール

「206 NFU 配線図 http://cvw.jp/b/3121849/47452361/
何シテル?   01/04 16:51
自分のクルマが大好き。 いわゆる"クルマ好き"ではなく、興味のあるクルマしか好きではないという「クルマ好き」。でもってネコ好き(飼い猫はノルウェージャンフォレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クラシックレンジ 国産車(トヨタ)のオイルフィルター流用情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 07:32:55
リヤブレーキパッド交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 09:18:42
DIYラッピングシート施工(エアフリー動画有り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/30 15:28:58

愛車一覧

プジョー 206CC (カブリオレ) CCクン (プジョー 206CC (カブリオレ))
2004年にディーラー試乗車(約300km走行済)を新古車として購入。 元々新車で購入 ...
ランドローバー レンジローバー レンジくん (ランドローバー レンジローバー)
1999 Autobiography です。 99発売の車両(50台限定だが28台しか売 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation