• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

緑蔵の"緑蔵号" [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2020年4月8日

ナンバー移動 やっぱりサイド付でしょ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まずは完成図から

やっとこさナンバープレートの移動が叶いました。
ずーと前からやりたかったんだけど、いつも後回しになっていました。
2
変更前

わざわざ云う必要ないか(笑)
3
CUSCOのナンバーオフセットのキットを使いました。
自分で部品を集めても結構な値段になるし、位置合わせが面倒(爆)

各パーツは想像以上にしっかりしたものでした。
4
仮組み&確認の様子

今から思えば塗装しても良かったな
5
ナンバープレート外します。

あっさりしていて、この姿が一番良いと思うけど、やっぱり公道走れなくちゃな
6
猿でも分かる超親切説明書付き
7
やっぱりこれでしょ
絶対サイドがカッコいいと思います。

元のナンバー位置のめくら蓋も一応付けておきました。
なんか悪目立ちしているような。
これならフロントメッシュも銀色にしたくなるけど、やると後悔しそうな気配。

ところで、ナンバー移動する事をこれまでずーっと「サイド付け」って呼んでましたが、これって方言?
それとも死語?

因みに家族には昭和の族のセンスと言われた・・・
8
これまで前のナンバープレートに付けていたフレームは一旦後ろに移動させています。

深い意味は無い。
ただやってみたかっただけです(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

メーター照明LEDとソケット更新

難易度:

カプチーノ・サイドガーニッシュの穴塞ぐ

難易度:

続トレチーノ ver1.5へ(6) エンブレム追加他

難易度:

タンク・キヤップへの加工

難易度:

Cappuccinoサイドエンブレム(DIY)作成。

難易度: ★★

続トレチーノ ver1.5へ(2) ボンネット&グリル加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年4月12日 22:52
マイカプチは買った時からナンバーがオフセットされていたんですが、何だかお揃いのような気が...これクスコ製だったんですね(^^)
コメントへの返答
2020年4月12日 22:56
こんばんは。コメントありがとうございます。

多分お揃いですね(笑)
ナンバーオフセットはクスコかTAKEOFFが定番ですよね。
最初は自分でステーの組み合わせを作ろうとしたんですが、部品代が大して変わらなくなってしまうので、こちらを使う事にしました

プロフィール

「懐かしい」
何シテル?   04/16 17:25
緑蔵です。 よろしくお願いします。 今は旧車がマイブーム。 うちのカプチ君はなかなかの状態でゲットできましたが、それでも錆と戦う日々です。 みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DENON DCD-755系のトレー開閉不良でのベルト交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 22:33:25
CVTのメンテナンス(フルード等)Part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 23:04:56
ダイハツ(純正) フードトゥーラジエーターサポートシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 16:01:22

愛車一覧

ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
前車のアイちゃんが突然の故障頻発に悩まされる事になり、やむなく交代することに よくよく見 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2021/2/28 95,735㌔にて我が家にお迎え 2007年式三菱アイちゃん。 14 ...
スズキ カプチーノ 緑蔵号 (スズキ カプチーノ)
2019年12月に22年落ちで入手。 2024年 5月手放す事にしました。 家庭の事情で ...
スバル BRZ スバル BRZ
BRZ E型です。 後期が出て直ぐに注文。 転勤等で車から遠ざかっていたので、久しぶり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation