• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モビ太郎の"ダークホース号" [ホンダ モビリオスパイク]

整備手帳

作業日:2020年3月7日

エアコンパネル外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
助手席の小物入れのパネルを外して横からマニュアルエアコンのワイヤー2つを外す
抜け防止の出っ張りを抑えないと外れない。奥の1本は見えにくくなかなか難しい
2
シフトポジション表記したパネルはマイナスドライバーで浮かして引っ張ると外れる。
たぶんPポジションでは外れないので、駐車ブレーキ掛けて適当にガチャガチャ
注:必ずエンジン停止状態で

エアコンパネル横のパネルは、マイナスドライバーで浮かせて引っ張れば外れた。
メインのパネルはコネクタが数本付いてるのでちょっと浮かせて、それぞれ外す
3
なるほどそういう構造だったか。
4
シフトの節度感は、黄色い部分の山でカチカチなっている
5
エアコン操作盤のウラ、そんな構造だったのね。歯車が隠れてた
6
交換するものは特になし。
そういう構造だったか

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

電装系チラチラ、パワステランプ連続点灯、失火現象修理

難易度: ★★

備忘録・ラジエーターバルブ交換

難易度:

備忘録・フロント&リアワイパーゴム交換

難易度:

備忘録・燃料添加剤使用

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

電圧計付きUSB充電器取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車検2年付き乗り出し価格20万円の愛車 モビスパ君、最低限のメンテで車齢20年を目指します 2022年8月、モビリオセカンドカー化。 メイン車、アコー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ アコードツアラー アコードツアリャー (ホンダ アコードツアラー)
新車で出た時にデザインに一目惚れしたアコードツアラー10年の時を経て、ついに手に入れまし ...
ホンダ モビリオスパイク ダークホース号 (ホンダ モビリオスパイク)
2018.9月 モビリオスパイク(後期)11年落ち走行距離117000km、車検付き乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation