• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モビ太郎の"アコードツアリャー" [ホンダ アコードツアラー]

整備手帳

作業日:2022年10月22日

スペアタイヤ搭載

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回の整備手帳で、スペアタイヤ搭載検討して、スペース的にフルサイズタイヤが収まりそうだったので、スタッドレス205 60 R16 1本を収納した。
2
発砲スチロールを抜きフェルトの内張りの余分なところをカット

加工せずに残しておいても使い道ないので遠慮なくハサミを入れた
発砲スチロールは再びスペアレスにしない限り使い道無し
3
車体に用意されている固定用のナットは今のところ使わず、隙間にタオルを大量に敷き詰めて固定で良しとした。車体後ろ側に配線が通っているので隙間に何も入れていないとタイヤが動いて当たるのでそこは気を付けた方がいいかと。
そのうち固定金具作ってみようと思う。
4
ジャッキ車載工具類は発砲スチロールから外してタオルを巻いて、トランクサイドの収納に収めた。タオルとか巻いておかないと走行中カチャカチャする。
5
リアシート畳んだ状態でスペアがトランク以外どこに乗るか色々試したが、大きなセンターコンソールがつっかえて助手席足元にも、後席足元にも乗らない。大人しくトランク下にスッポリ1本入れるのが一番自然に収まる。
6
都市限定だとパンク確率は低いかもしれないが、山道走る機会が多いとパンクは時々経験する。純正サイズのスペアを乗せておくとスペアでも普通に走れるので安心
7
どの道冬タイヤは購入していたので、スペア搭載に当たり特別買ったものは特に無し。なのでかかった費用は0円

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

RAYSホムラ 2X7 アルミホイール塗装&傷補修①

難易度: ★★

RAYSホムラ 2X7 アルミホイール塗装&傷補修②

難易度: ★★

RAYSホムラ 2X7 アルミホイール塗装&傷補修④

難易度: ★★

4輪アライメント調整

難易度:

RAYSホムラ 2X7 アルミホイール塗装&傷補修③

難易度: ★★

空気圧補充(エクストラロード)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車検2年付き乗り出し価格20万円の愛車 モビスパ君、最低限のメンテで車齢20年を目指します 2022年8月、モビリオセカンドカー化。 メイン車、アコー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ アコードツアラー アコードツアリャー (ホンダ アコードツアラー)
新車で出た時にデザインに一目惚れしたアコードツアラー10年の時を経て、ついに手に入れまし ...
ホンダ モビリオスパイク ダークホース号 (ホンダ モビリオスパイク)
2018.9月 モビリオスパイク(後期)11年落ち走行距離117000km、車検付き乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation