• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Li大隊長のブログ一覧

2015年06月19日 イイね!

2輪ツーリング開催!

BEATいぶりばでぃ!二輪セクト2015始動!ツーリング
6月27日(土)

8:00 R36里塚、二輪館前のマック集合
なんとなく出発
滝野公園線~真駒内~中山峠~京極~赤井川村~毛無峠~銭函で解散
昼ご飯はその時の雰囲気で決めます

ちなみに雨天は中止です。

基本、まったりツーリングです。
お時間の空いている方、参加お待ちしています( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2015/06/19 22:43:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング
2015年06月02日 イイね!

そうだ、カレーを食べに行こう

今日は天気も良く気温も上がりそう。

家族を見送ってから準備をして…




そうだ、カレーを食べに行こう。




8時出発、ひたすら走り12時着。

イッケンヤカレー コミン
釧路です。


店主はビートに乗り始めた頃からの知り合いで、会うのは10数年ぶり。
でも、すぐに分かってもらえました。
嬉しいですね〜

お店は一軒家を改装したオシャレな感じ。


カレーはカラバトカレーの様な無水カレーです。


美味しかった〜

懐かしい話、車の話に色々と楽しく過ごしいつの間にか15時過ぎ!

広尾のお友達の所で(残念ながら不在…)給油し天馬街道から浦河、海岸線を走り帰宅したのが21時。
ほぼ走りっぱなしの13時間、約700キロのソロツーでした。


本日のピンズは2つ。


Posted at 2015/06/03 12:56:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング
2015年05月22日 イイね!

NDロードスターに座ったぞ。

今日も朝から天気が不安定…ようやっと昼位から晴れ間が出てきたのでDUKEでソロツーでも行こうと思いポロピナイへ。

しかし風が強い。
美笛方面の雲行きも怪しそうだったので、千歳へ抜けて引き返しました。

千歳のマツダのディーラーの前でチラッと新型ロードスターが見えた。
全身KTMでマツダディーラーへw






初めて実車を見たんだけど、画像で見るより全然カッコいい!
グラマラスなボディラインが堪らんです。
試乗車なのですが、残念ながら購入予定者以外はお断りしているとの事で座るだけT^T
屋根も開けて貰いましたが幌畳むのもほぼワンタッチですごく楽。数秒で開閉出来ます。
流石長年作って来ただけある。
そして、最近のマツダ車の作り込み。
オープンカーとして完璧でしょう。
カタログも余計な文字は無し。
説明なんて必要無いってコダワリでしょうか。

ご年配の営業さんでしたがNAロードスターを所有しているとの事で、ロードスター愛を感じるお話を沢山頂きました。
オープンカー談議楽しかった〜

自宅へ帰ってきた頃には快晴!
でも今日のツーリングは諦めチェーンのメンテをして終了です。

本日のカフェは自宅。

たまには愛車を見ながらのコーヒーもいいよね(^^)



Posted at 2015/05/22 19:35:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング
2015年05月10日 イイね!

強行!道の駅巡り(ラスト)

3日目、またもや朝からどんより。



天気予報ではこの辺だけ雨のようT_T

8時、出発!
美幌峠へ向かいます。
雲海どころか雲の中…


嫁はスタンプラリー。
私はピンズラリー。


お土産屋さんをぶらぶらしてると

良いのかこれw
他にも

クマの木彫りキーホルダーのラインナップのすごい事w
ドラ◯もんやらスパ◯ダーマンやら
因みに緑のはマリモじゃ無くてガチャ◯ンでしたw

この辺りは連続する峠道。
天気は悪いがテンポ良く進みます。
チョット寄り道して硫黄山。


オナラしてもバレないぞ!


摩周温泉を経由し
道の駅あいおいへ。
クマ焼き(お焼きみたいなもん)と


お約束のソフト。


シゲちゃんランドを横目に少し戻り、阿寒湖で3回目の給油、18L。総走行距離は約1100キロ。
堪らない峠道で燃費は落ちまくり(^^)
むっちゃ楽しい道が続きます。ビートで来て良かった〜
この辺の道、バイクならもっと楽しめる!

そろそろ帰りを考える時間になって来たので、足寄へ向かいます。


到着13時。何故か足寄湖のピンズも置いてありました。
昼飯に豚丼。


足寄からは高速。
ここまで高速が延びたおかげで3時間弱で恵庭まで戻れるようになりました。
下道なら5時間以上か?




途中、占冠のS/Aでソフト休憩w
今回の旅で一番美味かった(^^;;


そしてようやっと自宅へ戻る。
総走行距離1381キロ。ラストの給油は15L


ピンズは15個ゲット!
フルコンプまで残り99個(^^;;




おまけ

自宅前の段差でガラガラ〜と。
触媒のカバーが宙ぶらりん( ̄Д ̄;) ガーン
最後の最後までオチを作るとは(^^;;
Posted at 2015/05/12 00:25:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング
2015年05月09日 イイね!

強行!道の駅巡り(その二)

初山別を7時過ぎに出発し

富士見


手塩


そして稚内、9時位に到着。



宗谷岬を経由し最北端のGSで一回目の給油。18L。
ここまででちょうど400キロ。
ここで給油するとチョットした記念日を貰えます。
気になる人はGO!w


海岸沿いに南下し
猿払でいももちフランク。

ピンネシリでソフト


音威子府では


とうとうサイドシルが朽ちるT_T


ようやっと天気も良くなって来たのでようやっとオープン
西へ寄り道し中川でソフト



チョット戻って南下し美深(美味しそうな物たくさんで写真撮り忘れた(^^))

東へ寄り道して西興部


また戻って名寄。
総走行距離約800キロ。
2回目の給油は15L。
道の駅でいちご大福を食す。
他にも沢山の種類の大福が有りました。


どんどん南下し剣淵。
幌加内に寄るには流石に厳しいので残念ながら諦め、高速に乗り一気に丸瀬布へ。
丸瀬布到着の時点で18時30分。
残念ながら閉店していました。
スタンプも押せない…

2日連続のビート車中泊は厳しいので、ここで宿探し。
楽天トラベルで北見のビジネスホテルを予約し向かう。
20時30分着。

ホテルの天然温泉に浸かり、本日は終了です。



つづく!
Posted at 2015/05/11 23:39:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング

プロフィール

「今年のABCCCSは6月9日!」
何シテル?   05/25 15:04
カテゴリー問わず運転してて楽しい車大好き! まぁブログは気が向いた時しか書かないけどね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ストマジ ボアアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 00:58:12
メーカー・ブランド不明 YPドアロックユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/06 17:07:38
OBDアダプターELM 327電源をIGNオン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/17 21:17:24

愛車一覧

KTM 1290 SUPER DUKE R KTM 1290 SUPER DUKE R
990から1290へ 11,168キロからスタート。
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
ヤフオクで旧チンク探してたつもりが、まさかの北海道から出品のムルを見つけて衝動買いしてし ...
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) ドゥカティ MONSTER400 (モンスター)
少し訳ありですが縁あってウチへやってきました。
KTM 250 EXC-F SIXDAYS KTM 250 EXC-F SIXDAYS
オフ初心者にはもったいない車両(^^;

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation