• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MachineRCの愛車 [プジョー 208]

整備手帳

作業日:2019年5月5日

ウロコ取り&撥水加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
天気が良いうちに、ウィンドウの渇水コーティングをやってしまいます。
使用するのは、クリンビューの「ガラスコートハイブリッドストロング」と、オカモト産業の「窓ガラス用水アカとりパッド」。
2
ウィンドウのほこりを流してから、水アカとりパッドを湿らせてガラスをこすっていきます。
パッドは軽く当てる感じで、霧吹きで時々湿らせつつ作業すると楽です。
3
先ずガラス面全体を軽くなでて、パッドの溶剤を全体に塗って馴染ませてから、端から磨き上げる感じで施工すると、効率よくウロコが落ちていきます。
右がサッと塗ったところ、左が磨いたところ。
パッド1つで、フロントガラス2枚くらいイケそうです。
4
磨き終わったら、水で溶剤を流し、拭きあげて乾燥。
5
ガラスコートハイブリッドストロングは、薄く延ばす感じで塗っていきます。
6
5~10分たって白っぽくなってきたら、硬く絞ったタオルでふき取ります。
乾きすぎると、ふき取りにくくなるので注意。気温が高いと乾燥が早くなるので、待ち時間は短めになります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

6ヶ月点検

難易度:

記録/タイヤの空気圧チェックと補充(2024.06.16)

難易度:

空燃比改善、スロボ交換。

難易度:

洗車

難易度:

経過報告/ブレーキペダルの軋み音対策~現在のところ成功

難易度:

初夏のオイルキャッチタンクの様子

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【TPMS】NEVERLAND タイヤ 空気圧監視モニター導入 http://cvw.jp/b/3128186/43449586/
何シテル?   11/12 00:25
MachineRCです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
プジョー206を16年乗り潰し、208GTiに乗継。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation