• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だだいの愛車 [スズキ ツイン]

整備手帳

作業日:2021年7月11日

3連メーターへの野望 ①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
販売から15年以上経過しエンジン周りなどの経年劣化が気になる。
小まめにメンテナンスはしているものの異常は早めに知りたいものだ!
早期発見早期治療だ!虫歯と同じだ 笑
と、言う事で油温と水温とタコメーターを着けたい。
まずは場所探しからだ。
2
4箇所の候補地を見つけた。
ドライブポジションにて見やすい場所とは意外と無いものだと気付く 汗!
①はハンドルが28パイの為、目線とハンドルが重なる。
②は夜は最高!昼は眩しく配線隠しが難しい。
③は傾斜角度が有り昼は最高!夜はフロントガラスに反射光が写ってしまいフロントガラスが見にくい。
④エアコンパネル移設が大変。時間がかかる。
1か月間試行錯誤し④を総合評価で決定とします。
3
まずエアコンパネル移設問題から取り掛かる。
ウチのツインちゃんはすでに2DINコンポ装着のためHA22Sのセンサーコンソールがあるのでその上部に移設する。
アクリル板とポリパテでワンオフ作成
4
中々の収まり 笑
吹き出し口選択と温度調整のワイヤーを距離に合わせてカット 簡単 笑
外気切り替えは長さ変更無し 簡単 笑
5
オートゲージ52は取り付け台に装着する事前提で作られているため3連メーターなど取り付け台以外で装着する場合加工をしなければならない。
今回は穴径を少し小さめで開け押し込んで固定し運転中にメーターを飛び出してこない様にしなければなりません。 
結構繊細な作業 笑
6
水温センサー取り付け作業!
取り付け易い場所のアッパーホースに割り込ませる。
ラジエーターキャップを外し不凍液を少し吸い出しておくと良い。
ウチのツインちゃんはエアクリ装着なのでキノコ部だけ外しアッパーホースを切断!
7
オートゲージ28ミリアタッチメントが丁度良い。
両側ホースバンドでしっかり留めて吸い出した不凍液を戻し完了!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

電圧計・水温計取付け

難易度:

雨漏り対策

難易度:

購入後2回目の車検

難易度:

車検整備 ③

難易度: ★★

ドライブレコーダー機能付きデジタルインナーミラー交換

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ツイン 3連メーターへの野望 ② https://minkara.carview.co.jp/userid/3128421/car/2761054/6456180/note.aspx
何シテル?   07/12 21:25
だだいです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ツイン スズキ ツイン
スズキ ツインに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation