• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャトー・マルゴー(Ch.Margo)のブログ一覧

2016年07月25日 イイね!

オープンカー倶楽部関東第7回定例会TRGに参加してきました。

オープンカー倶楽部関東第7回定例会TRGに参加してきました。100台近いオープンカーが集まってツーリングするというとんでもないオフミに昨日は参加してきました。参加された皆様お疲れ様でした♪ 幹事のりえすぱさん&執行部の方々ありがとうございました。
3.netで全く同じ形の3シリーズが200台集まるというオフミはありましたが、あれはあれで凄かったですが、移動は無かったですもんね。今回は車種はバラバラですけど、100台で100km以上走ったんですよ。幹事の方は大変だったと思います。一応迷惑お掛けしない様に頑張ったつもりですが(笑)
朝7:00に宇都宮IC近くの道の駅に集合との事でしたが、ウカツにも寝坊しました(*_*; 滅多に無いんですけどね(汗; 一応4時に一旦目覚めたんですが、二度寝。次に気が付いた時には10分しか経ってないと思ったんですが、暫くしてから70分経ってた事に気が付き...(滝汗; KENTAROUさん達とハイドラランデブーは出来ませんでしたが、7:30のドライバーズミーティングには間に合いました。この時、集まってたのが70台くらいかな。左斜め上こんな感じでした。

コースは日光いろは坂の手前を左折して時計回りにグルッと周遊してくる感じ。かなりザックリしてて申し訳ないです。中々、良いコースでした。木蔭をクネクネと爆走しました。雨も降らず、ピーカンでもなく正にオープンカー日和でしたから、最高でした(^O^)/


ワタシの隣に停まったクルマはスゴかったですよ。KTMの

クロスボウというらしいです。オーナーの方は4輪のバイク

だって仰ってました。正しく。メット被って登場でしたもんね。

そう言えばモーターショーで見たかもひらめき

これは途中で休憩した草木ドライブインにて。

ここには20台くらいで、離れのPに90台が停まってます。




目的地のサエラ尾瀬ゴルフ&リゾートにて。

何か自分のクルマ中心に撮ってるとどしても

こういう画像になってしまいます(笑)




ここまで来て他にもスゴい車が居るのを発見。トミーカイラ

というらしいです。何かとってもオシャレですよね。英国製

だけど、中身はMade in Japan との事です。先程のクロス

ボウとツーショットで、さりげなくバックにウチの6er(笑)


ここで解散になってしまいました、お昼も未だなのに。一人で帰るのは寂しいのでKENTAROUさん達に付いて金精峠&日光経由で帰ることに。
途中、菅沼で休憩。

山女魚(ヤマメ)orおしょろこま(岩魚:イワナ)

どっちが美味しいのか分からないので、

脂がのってるというおしょろこまを食べてみました。

美味しかったよ。一匹じゃ足んないけど。

日光PAで2次会も解散。
何か今回はBlogのこと考えないでいたから、画像が少なかったですねm(_ _)m
という訳でおまけの動画を付けます。
実は帰りの東北道で鬼の様な渋滞にハマってしまいました。日光PAで渋滞情報を確認した時は大丈夫だったんですけどね。東北道にのって暫くしたら「事故渋滞7kmで60分」って出てたんで、どんな事故だろうと思ったんです。ただの接触事故じゃなさそうです。ドライブレコーダーに残ってた画像を切り取りました。

8台の玉突きでしたね。3台、2台、ローダーに1台、その前に2台、見えましたか? しかも各々がかなり酷く潰れてました。オフミの帰りにこんなのに巻き込まれたら堪らないですね。皆さん、気を付けましょう!

どう気を付ければ良いのか? 私なりに東北道の特徴を見付けました。気のせいかもしれませんけど。東北道って東名や関越に比べて追い越し車線を走行している台数が異常に多いですよね。田舎モンが多いですかね。動画も8台が右側に並んでるでしょ。多分、右車線から5:3:2くらいの割合じゃないですかね。コイツ等避ける為に左車線をズバーッと! たまに超スローな車が居るのでそれをかわしながら再度ズバーッと! これが結構早くて安全の様な気がします。
では、皆様お気をつけて。


この記事は、オープンカー倶楽部関東第7回定例会TRG 栃木・群馬方面TRGの巻について書いています。
この記事は、オープンカー倶楽部関東 第7回定例会TRG について書いています。
この記事は、オープンカー倶楽部関東 第7回定例会TRGに参加について書いています。
Posted at 2016/07/25 20:13:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2016年07月20日 イイね!

解決しました(^O^)/ 予想外の展開です。

解決しました(^O^)/ 予想外の展開です。例のナビの起動画面が中々見れない件、コーディングの神様なるトシ棒さんに相談したところ、何とか解決に至りました。しかも、その内容は予想外のものだったので、ここに記しておきたいと思います。
神様いわく、「『本人の儀式』に影響する」そうです。そして、アドバイスは続きます。「つまり、コンフォートアクセス(ドアハンドル)でロック解除して、そのまま『すぐ』に乗り込み、『すぐ』にエンジンをかけると。こうすると高い確率でアニメーションが出ます。」
確かに立駐の外からリモコンで解錠してましたね。アンサーバックの音を味わってからホームライトが光るのウットリと眺めてました(笑) ただ、時間的には4~5秒で乗り込んでエンジン始動してましたが。そんなに時間が掛かってハズないんですけど。でも、折角いただいたアドバイスなのでやってみないとね。一回目は習慣でリモコンで解錠してしまいました(笑) 一度立駐の扉を閉めて1時間待ってから仕切り直ししました。何と普通に見る事が出来ました。まぐれかもしれないので、今日もう一度やってみました。普通に見れます(^O^)/ 解決です。
あの4~5秒の時間が原因だったんですね。以外でした。トシ棒さん、ありがございましたm(_ _)m
Posted at 2016/07/20 18:30:55 | コメント(1) | トラックバック(1) | モディ | 日記
2016年07月10日 イイね!

今日の富士山も神秘的だった(*^-^*)

今日の富士山も神秘的だった(*^-^*)芦ノ湖で朝食でもしようよ、とお誘いを受けて朝5:00に家

を出た。途中でガソリンが足らないかも、と思って満タンに

して東名に乗ったのが5:30だった。その時点で東名はまさか

の濃霧。富士山どころかチョッと先のクルマも霞んでる(汗;

約束が無ければ引き返す状況だ。早めに着いて三国峠で

記念撮影してから芦ノ湖畔へ、と思ってたが、三国峠はどうも厳しそうだと思ってスピードダウン。テ

ンションもややダウンバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印) ところが、西湘バイパスに入って右コーナーを抜けた途端に富士山が

バッチリ見えるではないかわーい(嬉しい顔) テンションと共にスピードもグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印) のんびり走ってたから三国峠に

寄ってると約束の7:30に間に合わないかも(汗; でも、頑張ってキャッチアップしましたよヽ(^o^)丿

そして、今日の富士山も神秘的でした。


何とか7:25に芦ノ湖に到着。

week さんはゴルフに行くから、あまりお話し出来ず仕舞い。

残念。もう少し早く来るべきでした。ゴメンね!

残った「たのきゅう」さんと彼女(?)と☝の朝食頂きながら

談笑。

カフェの前のアジサイが綺麗だったので、パシリ!


食後は解散して、私は大観山へ。富士山はもう曇りの中(-。-)y-゜゜゜ でも、東京方面は絶景でした。
この画像ではよく分かりませんが、都心の摩天楼もハッキリ見えます。


大島もバッチリ。右手前の小さい島、木の先っちょにある、が初島。


ここには初めて入ってみましたが、この天気だと絶景でした。なので、やや混み。

今日も良いドライブが出来て\(^o^)/
Posted at 2016/07/10 21:58:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記
2016年07月07日 イイね!

やっと撮れたんだけどぉ...

やっと撮れたんだけどぉ...納車早々コーディングしたんですが、6erはF系なのに出来な

い項目が多くてガッカリ(~_~メ) 中でもガッカリなのが、ナビ

の起動画面です。👈の画像、3ヶ月目にしてやっと撮る事が

出来ました。って言うくらい滅多に見ることが出来ません。

エンジン止めて暫くして電源が落ちないと出ないのは分かっ

てるんですが、翌日の朝も出ないんですよ。リーガルディスクレーマー解除もしてるのでエンジン掛

けるといきなりナビ起動中とどっかのビル街のイラストが出てきます。たまに起動画面が立ち上がる

事があっても一瞬で消えてすぐにナビ起動中と出ます。何故ですか? 立体駐車場だと何かの理由

で出ないんですか? 誰か分かる方いらしたら、教えて下さい。

コーディングする前はBMW Conected Drive って頻繁に出てたと思うんですよね。
Posted at 2016/07/07 22:01:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | モディ | 日記
2016年07月04日 イイね!

山中湖デビューなるも...

山中湖デビューなるも...昨日は暑かったですね。4時半に都内を出発した際にクルマ

の気温計が30.0℃になってましたげっそり でも、八王子辺りから

グングン気温が下がっていきました。久々の道志みちは涼し

くてチョ~気持ち良かったです。ペースカー4台も居ましたが

ペースが早くて助かりました。それでも、キャッツアイには充

分気を付けて、と(笑) ところが、道志みちには一か所しか

無かったです。同じ県内なのに鎌倉とエライ違いです。山中

湖に着くと、残念ながら富士山は雲隠れがまん顔 天気予報は晴れ

だったのになぁ。そして、気温計は19.5℃。とっても気持ち

イイです。パノラマ台まで上がると富士山みえましたわーい(嬉しい顔)


この後、箱根を通って帰ったのですが、濃霧で何も見えず。御殿場から帰ってしまえば良かった、

とやや後悔(>_<) でも、箱根下りてから西湘バイパスはやっぱり気持ち良かったです(^_-)-☆
Posted at 2016/07/04 18:53:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記

プロフィール

「なう」
何シテル?   08/14 12:56
BMW大好き、富士山が大好き(笑)、オープンルーフが大好き。BMW歴は40年+αです。E30→E36→E36→E90→E93→F30→F12→G20→G83

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     1 2
3 456 789
10111213141516
171819 20212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

祝・みんカラ歴18年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 11:14:42
なんかみんカラ歴10年らしい🤣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 22:05:06
ドライブの無い休日 アタマが痛い休日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 20:36:44

愛車一覧

BMW M4 カブリオレ BMW M4 カブリオレ
2023/4/22にやっと納車されました😃 その日の内に八幡平まで行って翌日には慣らし ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
320iで良かったんですが、デイライトとキャリパーにこだわったら330iになってしまいま ...
BMW 6シリーズ カブリオレ BMW 6シリーズ カブリオレ
6カブ最高ですね(^O^)/ 毎日、楽しいです。3カブと同じエンジンN55なのに全然滑ら ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
LCI 直前の限定車、逝かせて頂きました♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation