• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャトー・マルゴー(Ch.Margo)のブログ一覧

2024年11月24日 イイね!

天気良すぎて午後から🗻フラフラ

天気良すぎて午後から🗻フラフラ本日は若洲でのオフミのあと豊洲でランチしてからフラフラ箱根まで行ってしまいました。東名の渋滞はナシ、西湘バイパスも至ってスムーズ、箱根の手前から少し渋滞にハマりましたけど💦 午後から出撃すると上手い具合に渋滞を避けられますね。
残念ながら大観山から🗻は雲の中。TVで箱根の🍁を盛んに持ち上げてるので期待してたけど全然パッとしませんでした。ターンパイクもWニュースでは見頃になってましたけど全然。
元箱根(芦ノ湖)は流石に混んでそう。箱根峠も赤く点灯。仕方ないので椿ラインから下山。久々の湯河原も紅葉🍁 真鶴方面も赤く点灯。仕方ないので熱海から「あたみ梅ライン」を爆走。登坂車線あるんですよね。初めからそれが目的だったなんて絶対に言えません💦 左折して熱函トンネルを潜って函南の「さわやか」到着。2時間半待ちだって。6:30だからベストタイム😃 待ってる間にR1の登坂車線を駆け上がって三島スカイウォークへ。

途中🗻の雲が抜けていることを確認。

スカイウォークの🅿️から夕陽に染まる🗻頂きました😃


第2🅿️からは絶景です。

駿河湾と沼津市を見下ろし、夕焼けもGET。雲が無ければもっと良かったのにね。

結局、函南に戻るのが面倒になり今回「さわやか」はパス。勿体なかったかも。

東名の渋滞は当分引きそうに無かったのでR246で帰りました。こんな時間なのにR246は4号バイパスなみに爆走出来ました。高速代ナシで同じくらいの時間で帰れます😃

午後から出撃した割にはかなり走ってしまいました。
Posted at 2024/11/24 23:29:41 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年11月04日 イイね!

横手山でクランペットを食す(^^)

横手山でクランペットを食す(^^)クランペット知ってますか? 私は知らなかったけどTVで見たら無性に食べてみたくなりました。パンケーキみたいなイングリッシュマフィンみたいで何やらとても美味しそうです。しかも横手山の頂上で頂くらしいです。何回もチャレンジしたんですが、いつ覗いても渋峠の辺りが雲の中なので諦めていました。曇ってても食べることは出来ると思いますが、行くだけで2人で往復4千円もかかる所ですからね。絶景見ながら食べたいじゃないですか笑

そして本日チャンスが訪れました😃 朝8時に北軽を出発、9時横手山到着を目指します💨 途中、雲海をバックに休憩。

今年の秋は☀️が少ないですよね。今日みたいな快晴の日は貴重なので、やっぱり朝から混んでます💦

そして予定通り横手山に到着。




ここで事件発生💦💦💦

今シーズンのスカイレーターは先月で終了だそうです。マジか〜😰 でも何やら少し戻った所から別ルートで登れるらしいです。それも本日が最終日だそうな。別ルートで登るしかないですよね。

渋峠からこのリフトに乗ります。

気合い入れて歩く人も結構いらっしゃるみたいです。多分1時間くらいでしょうか。我々は気合いが入ってないのでリフトでサクッと。

そして頂上に到着。

スキーシーズンに備えてド新車の雪上車が4台も準備されてました。

いつも皆さんでお邪魔するパン屋さんはこちら。


今回伺うのはこちら。

スカイレーター経由のリフト降り場の2階にあるグランペットcafeです。


店内はこんなカンジ。


目指すPrivate Terrace はこちら。




外から見上げるとこんなカンジです。


そして、夢にまで見たクランペットです。

Mission Complete です😃

どれが1番映えます?って訊いたら、お姉さん笑ってました。みんなどれ頼んでますって訊いたら③の「ロックス&クランペット」をオススメしてくれました。


せっかくのクランペットなのでアップでもう1枚。

クランペットの上にクリームチーズとサーモンと玉葱とケッパーがのってました。

「Private Terrace 」からの景色はこんなカンジでした。




何と富士山も見えました😃

横手山から見えるんですね。聞いてなかったら探しもしなかったかも。

志賀草津高原ルートを沢山の車が上がってくるのも見えました。


横手山ドライブインの🅿️もこんなカンジでした。


皆さんも来シーズン、チャンスがあったら試されてはどうですか? 一度は試す価値ありそうです。
Posted at 2024/11/04 19:14:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年10月22日 イイね!

久しぶりのビーナスライン

久しぶりのビーナスライン久しぶりでビーナスライン走ってきました。


7時に霧ヶ峰に集合。ものすごい霧です。9時から☀️マークが並んでいたので、おそらくコレは雲海の中だと思われます。山の上なの車の量が多いです。期待して先発隊4台でスタート💨


美ヶ原に着いても霧の中です💦 でも大きな🅿️が満車に近いです。雲海待ちなんですかね。とにかく絶景を期待している方々がたくさん居るみたいです。我々は次があるので30分で諦めました。それに寒かったし。

でも下山し始めてすぐに晴れ間が… 紅葉がキレイでした。








霧ヶ峰に戻ってきて後発組6台と合流。

また霧が出てきたけど、大丈夫なのか。


ココからはやっとドライブ日和になりました😃











そして蓼科湖に到着。

紅葉がキレイでした😃


ココから少し移動してランチ会場へ。

頂いたランチはこんな感じ。


キノコとベーコンのクリームスパゲティ


シラスのトマトソースは珍しいですね。


食後コチラで解散。

私は小淵沢で野菜と果物を買って少々ドライブ。
すると八ヶ岳高原ラインで先ほどツーでご一緒したTEAM同級生に遭遇。


私はまきば公園で離脱して🅿️にIN。確認しなければならない事があります。

富士山🗻頂上がちょっとだけ見えました😃
晴れてたら絶景なんだけどなぁ。

平沢峠からの八ヶ岳はキレイでした。

ホントは満車でしたが、イマドキは消せるんです。スゴいな😵 ボディに反射した陽光も消せるんですね。

このあとは甲府の♨️で渋滞が引けるのを待って帰りました。

参加された皆さまお疲れ様でした。
またよろしくお願いします。

追記:
♨️寄る前に聖地に寄ってみました。

自販機カラでした。4時頃だったので遅かったのかなぁ、と思ったら早く来た方もカラだったらしいです。例年なら柿でイッパイらしいのですが。Googleマップに載って有名になったかッ! 載せたヤツ頭に来るな💢
Posted at 2024/10/22 06:24:07 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年09月25日 イイね!

まだまだ乗りたい(^^)

まだまだ乗りたい(^^)本日2回目の車検から戻ってきました。エンジンマウント交換しときました、だって。補償が効いて良かったです😃 ココから先は自腹になるので何が起こるのかドキドキです😰 納車初日に 色々あったけど益々愛着が湧いてくる今日この頃です。
Posted at 2024/09/25 20:34:48 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「「おめでとうございます!」だって。何か当たったのかと思ったら、ナビデータのダウンロードが終わっただけでした笑」
何シテル?   08/31 09:43
BMW大好き、富士山が大好き(笑)、オープンルーフが大好き。BMW歴は40年+αです。E30→E36→E36→E90→E93→F30→F12→G20→G83

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

祝・みんカラ歴18年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 11:14:42
なんかみんカラ歴10年らしい🤣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 22:05:06
ドライブの無い休日 アタマが痛い休日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 20:36:44

愛車一覧

BMW M4 カブリオレ BMW M4 カブリオレ
2023/4/22にやっと納車されました😃 その日の内に八幡平まで行って翌日には慣らし ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
320iで良かったんですが、デイライトとキャリパーにこだわったら330iになってしまいま ...
BMW 6シリーズ カブリオレ BMW 6シリーズ カブリオレ
6カブ最高ですね(^O^)/ 毎日、楽しいです。3カブと同じエンジンN55なのに全然滑ら ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
LCI 直前の限定車、逝かせて頂きました♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation