2025年05月11日
偶然白河のエ◯ビデオ屋で着せ恋パロのAVを見つけたので、思い出したんですが、
喜多川海夢のドールが出るみたいなんですよね。
なんでも、乳が揉めるとかで界隈では有名になってました。
しかも予約がちょうど今月末までとのことで、いくらなんだろうと思って見たところ、脅威の16万弱ですよ。
版権とか絡んでるからそのくらいするんでしょうけど、16万って言う金額を見て正直ビビりました。
だって、ランエボの冬タイヤと同じ金額なんですから・・・。
画像だけでの判定ですがドールのクオリティー的にも結構高かったんで、アリかなあとは思ってるんですが、額面と納期が・・・
一応、5月の最終土日に現物を見に行って決めようと思ってます。
まさか、車とドールを天秤にかける日が来るとは思わなかった・・・。
「買わずに後悔よりも買って反省」という格言があるようだけど、果たしてどうするべきなんだろうか・・・。
Posted at 2025/05/11 23:57:33 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年05月11日
色々と取り付け部品が揃ってきたので、ランエボの修復計画をUPします。
0.ブレーキローターの交換と車高とアライメント調整
→これはもう早急にやらないといけないレベルなので、手配済みです。
僕の場合は幸いにもギャランというドナー車があるので、そこからとりあえずローターを移植します。というのも、去年ギャラン側のローターを新品交換したばかりで、まだ5000kmしか走っていないということもあり、そのまま捨てるのはもったいなさすぎるので、交換します。パッドについてもギャランに付いているものが意外と良さげだったので、それを流用しようかなとも思ってます。
1.エアクリーナー交換&遮熱雨除けカバー作成
→エアクリーナーがいつ付けられたのかが不明なものなので、夏前に変更しようと思います。エアクリーナーを交換する段階でカム角センサーも付け替えるので、まとめてECUリセットができますね。夏前なのでちょうどいい感じです。
2.ドアモールとデッキガーニッシュ交換&前後ドアデッドニング
→以前ショップで愛車点検をしていただいた時にこの辺交換するとめっちゃ変わるとの話だったので、変えてみようと思います。
同時作業でレグナムで最強レベルで効果的だった前後ドアのデッドニングも行おうと思います。現在運転席側の窓の開きが悪いので、ウィンドウレギュレーターがサビサビかモーターが怪しいかの区別ができないので、開ける際に見てみようと思います。
あと、可能であればFドアのスピーカーをデッキ直結にするように配線もいじれればと思ってます。
いかんせん大事になるので、予備となる車が来てからじゃないとダメですね。
3.オイルキャッチタンクを装着
→年式的にあったほうが良いよって話だったので、付けます。
4.駆動系のブッシュ類リフレッシュ
→もう悲惨な状態だよって言われていたため、ブッシュ類をすべてリフレッシュします。流石に自分ではできないのでショップに依頼します。
5.オーディオ環境のアップグレード
→ギャランに付いているウーファーを移植してズカズカ鳴らします。とはいっても、アンプを付けたりなんだりしなければならないのと、追加でアンプが必要なのでこれは次年度に持ち越しになるかもしれないです。
ランエボが一応まともに走るようになり、修理やチューンナップの方向性も見えてきたので、ひとまず安心ですね。なにより、依頼できるショップが少し遠いながらもあるというのがいちばんの安心材料です。
とりあえず、ランエボは車検を取ったら、しばらくはコンディション維持を念頭に置いて乗るようにしよう。
Posted at 2025/05/11 23:46:55 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年05月08日
実は僕のランエボですが、ブレーキローターが交換時期みたいで、その状態にも2年近くもアホなドライブをしていたんですが、つい先日自分含めて3人乗せて走ったところ悲鳴とも取れるような音がブレーキから聞こえたので、そろそろやべえと思いながら走っている状況です。
ブレーキローターを交換するには前後で部品代で合計7万くらい金を払わなければならないのですが、不幸中の幸いともいうべきなのか、既に一番高いブレーキローターを今は不動になってしまったギャランに付けてるんですよね。
なので、今回はギャランとランエボのブレーキローターを入れ替えるという作業だけのため、部品代が浮くという感じです。(結局工賃は2台分になるんですが・・・)
尤も感謝すべきは、ランエボのブレーキを流用するカスタムをギャランの元オーナーが施していたことですね。
更には、ギャランを売りに出したところ、もしかしたら件の不動の原因がクラッチ側やシリンダー交換とは違う部分が原因なのではという推察も出てきたので、一度手元に戻ってきてから、クラッチラインを辿って直せそうなら自分でも修理してみようと思います。
もし仮にギャランが直ったとしても、売りには出しますが少しの間様子見がてら乗ってみます。
Posted at 2025/05/08 22:11:30 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年05月01日
今現在ランエボ1台ですべてを全うしているんですが、何かあった時に色々と辛いということがあるので、足車をなんとかしなければと思っています。
しかしながら、巷では軽四の保険料が値上がりするわ、車重が重くなるわで軽自動車も微妙だなあということになっておりマジで選択肢が限られています。
そうなると、軽四で唯一使い勝手が良かったエブリィにしようかなあと思ってるところですが、エブリィの最大の泣き所は4ATと5AGSなんですよね。
僕が前に乗っていたのは4ATだったんですが、高速道路を走っているとこの世の地獄だったので、ナシかなあと思っている次第です。
それか、いっそのこと5MTの仕様車で買ってしまうかです。新車だと漢のオーディオレスかつ安全装備付きで130万くらいだったので、アリっちゃアリです。
また、僕の乗っていた後の型からCVTが採用されたらしいので、CVTにするという方法もアリかなあと思っていたりもします。
と言っても、配達の仕事とかをするわけじゃないので、エブリイじゃなくてもいいんでしょうが、何かあった時に食っていけるという点ではエブリィとかの軽バン一択になっちゃうんですよね。
一応、足は仮確保できたんで、とりあえずはそれでしばらく様子見ようかな。
あ、仕事と私生活のほうですが精神的にも身体的にも落ち着いてきたので、現状を維持する方向で持っていこうと思ってます。
去年の暮に初めて今の生活で死にたいと思ったんですが、そこを乗り越えられたんで、今の最悪な状況もなんとかできるはずです。
Posted at 2025/05/01 00:49:14 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年04月20日
久々にまとまった休みが取れそうなんで、やりたいことを書いておきます。
1:ランエボのメンテ
→2次エアバルブ(ASSY交換)とトランクとボンネット、デッキガーニッシュのモール類の交換をしようかと思ってます。
ついで作業でワイパーアームの塗装もやります。
2:ゴミ屋敷の片付け
→自宅がゴミ溜みたいになってきたので、片付けます。
3:寝る
意味がわからないですが、寝て英気を養います。
以上が、ゴールデンウィークの予定です。
今までは下手に色んなところ行ってきたんですが、今年はやりたいことをやろうと思います。
Posted at 2025/04/20 16:59:43 | |
トラックバック(0)