• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月04日

22年9月のさくらモーニングクルーズ

今朝の権現堂は曇り空で涼しく良い感じ。
そんなに大幅に遅刻したわけじゃないのにビックリ。
だって会場に8時48分に着くと既にセブンが数台止まってて、しかもテントの設営も終わってるんですよ。もぉ、みんな気合い入りってますよね。


正式には数えていませんが、おそらく220台くらいのクラシックカーファンが権現堂を訪れたんじゃないかな。


いつものミニ、セブン、フォルクスワーゲン勢。

そして今月、個人的に注目したのがスバル360。


さらにマツダキャロル360です。


スバル360の発売が1958年後です。
この当時の出来事を調べると1958年長嶋茂雄巨人デビューし新人賞ととった年であったり、フラフープ、ロカビリー旋風などで、1970年生まれの私は当然経験はしていませんがギリギリ何を言っていることが分かる時代です。
そしてこの1958年から急速に白黒テレビが家庭に普及しだします。家電の3種の神器の一つである白黒テレビの普及とともに冷蔵庫、洗濯機、そして自動車が一家に一台という時代に突入するわけですよね。

ある意味、日本が一番勢いに乗っていた時代なのかもしれません。

一家に一台車が買える時代。そんな中で家計に優しい軽自動車が普及するのは必然ですよね。こぞって色々なメーカーが激闘を繰り広げ軽自動車の製造販売を行なっていた時代なんでしょうね。1950年後半なんて、今のようなに労働時間規制やコンプライアンスなんて軽視されていた時代でしょうから、当時の競争の激しさが容易に想像できます。そういう激動の中を生き、未だに大事にされているスバル360やマツダ360クーペなどは、ある時代のタグ的存在ですよね。

クラシックカーが凄いなって思うのは、そういった時代を駆け抜け、未だに愛され現存しいる車たちってことですよね。名車かどうかは関係なく、その人の歴史にどう関わり、どう大事にされてきたのか。そんな人のヒストリーも聞ければ凄く楽しいんだろうなと思いつつ、聴いたら聴いたで面倒臭いんだろうなとも0.1mmくらい思っちゃったり。

あと10月のさくらモーニングクルーズは第一日曜日に駐車場の予約ができなかったでの第三日曜日にシフトする可能性が高いので48productのホームページやFacebookのチェックをお忘れなく。
ブログ一覧 | さくらモーニングクルーズ | 日記
Posted at 2022/09/04 15:16:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

さくらモーニングクルーズ
Tohllyamさん

セブン・スプリントで神宮外苑へ
Yoshinaさん

HONDA N360 x 2 – ...
Disco-4@東京さん

日曜日のイベントに向けて
red7さん

SMCに行ってきました
bmasa (まさ)さん

漆黒の・・・5/20th Cent ...
1ベイカー11さん

この記事へのコメント

2022年9月4日 15:22
お疲れ様でした‼️
またよろしくお願いします😊
コメントへの返答
2022年9月4日 15:33
今日はお暑い中、お疲れ様でした。

来月は少し涼しくなってくれると良いんですけどね。また遊びに来てください。
2022年9月4日 18:19
お疲れ様です。
朝は通り雨の心配して晴れれば大汗!と最近は天候に翻弄されています。
北関東から来た友人は空吹かしも無くて埼玉のミーティングはマナーが良いから続くんだねと感心しておりました(^^♪
いつまでもこのまま継続出来たらいいですね🌸
コメントへの返答
2022年9月4日 20:36
こんばんわ。

いやー、今日は出だしの気温は丁度良かったんですけどね、日が登るにつれて暑くなりましたね。

さくらモーニングクルーズに来られる皆さんには、いつも本当にカッコよく会場を使ってもらって助けていただいています。

これからも円熟味が増したカッコいい大人の遊び場として続けば良いですよね。
2022年9月4日 22:12
お疲れ様でした。

家に親戚からもらったスバルR2がありましたけど、2ストは煙と臭いが後ろから回り込んで快適では無かった意向があります。
コメントへの返答
2022年9月5日 7:27
おはようございます。

今となっては2ストの煙もノスタルジーですよね。
2022年9月5日 8:06
私もちょっと顔を出しましたが
確かに色々か車が増えた様に
思います。
和気藹々とお話出来るのが
良いんでしょうね。😄
コメントへの返答
2022年9月5日 9:23
え〜。こらられていたんですか。
お話ししたかったです。

今度お越しになった時は、ぜひお話をさせてください。

プロフィール

「セブンに限った話じゃないけど、特にセブンのプラモデルって何色で塗れば良いんだろうっていつも悩むな。」
何シテル?   05/05 21:58
はじめまして09年7月、念願のセブンを購入する事ができました。 2011年4月エンジンO/H実施 ・IN/EXポート加工 ・ダミークランク&ダミーヘッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

図解!なんでも制作日記 
カテゴリ:プラモデル
2024/05/05 22:12:32
 
ガレージ ヘセル 
カテゴリ:チューナー
2013/06/18 21:19:47
 
48PRODUCT 
カテゴリ:さくらモーニングクルーズ
2010/12/10 22:13:36
 

愛車一覧

カワサキ W650 ロッキー (カワサキ W650)
kawasaki W650です。空冷バーチカルツインの独特の振動が魅力的です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2台目のプレマシーです。
ケータハム スーパーセブン JPE JPE (ケータハム スーパーセブン JPE)
念願のケイターハムスーパーセヴンを09年7月に購入しました。 2011年4月エンジンO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
95年から04年まで所有 この車を所有している時に98年から5年間台湾に海外駐在を経験 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation