• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バオヤッキーのブログ一覧

2014年07月07日 イイね!

連休最終日は

連休最終日はプレマシーの洗車です。

シマウマ状態になって数週間。これじゃ車好きとは言えないなと思い、本気の洗車をしました。ボディーを粘土でキレイにして、フロントガラスは一旦磨いて、その上から超効くガラコを塗って雨の日も大丈夫!




洗車で汗だくになったので、お兄ちゃんに近くのコンビにアイスクリームを買ってきてって御使い御願いしました。お兄ちゃんは「パパ、自転車で行ってくるね」っと言って家を出て行きました。しばらくして家からコンビニに行くまでに一カ所自転車同士すれ違うのが厳しい場所があるので、心配になって様子を見に行きました。



そのな心配を他所に、お兄ちゃんは快適に「あれ、パパどうしたの?」と言って様子を見に行った僕に言うと「じゃ、アイス溶けるから急いで家に帰るね」といって家に向かって行きました。

色々と心配するけど、子供は成長しているなって実感した三連休最終日でした。明日からまた仕事ですが、頑張ります。

子供は夏休みで良いな。
Posted at 2014/07/21 21:02:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | プレマシー | 日記
2014年03月08日 イイね!

日光って気持ちいい

今日は天気がよかったので髪の毛を切りに行きました。

だれ?「切るほど合ったんだ」って心の中で思った人。

そんな事はどうでも良いけど、取りあえず天気がよかったので髪の毛を切りに近くの激安床屋さんに行きました。

「ああ、今日は風は少しあるけど、お日様が暖かくて気持ちいいな」なんて感傷に浸りながら、じゃなくて考えながら歩いて床屋に行った訳ですよ。

髪を切って外に出ても、ポカポカ陽気。

そして最近勉強が急がして全く車に向き合っていない事を思い出し、お昼御飯を食べてガレージに向かいましたよ、ええ意気込んで向かいましたとも。

セブンのアルミを磨こうかなとか、W650を洗車しようかななんて妄想しながらガレージに向かうとセブンも相方のW650もピカピカです(むふぅ

取りあえずガレージからセブンとW650を出し、ガレージを掃き掃除。



ほとんど閉まりっぱなしのガレージなのですが何故か埃は有るんですよね。そしてガレージを掃き掃除しながら、いつになったら夢のMyガレージ構想を実現するためにオイラは動くんだろう、なんて考えて、さすがに「いまでしょう!」とは思いませんでしたが、とりあえずこのままで良いかって感じで掃き掃除を終えてセブンとW650を眺めていました。



いやぁ〜、イイね

うんうん、イイね



こっちもイイね。

うんうん、最高だねぇ〜

って思って横を見ると、プっ、プレマシーが真っ黒。

そりゃそうだよね、あの雪の中を走ってても全く洗っていないんだもんね。

と言う事で、プレマシーを洗車。



我が家で一番の働き者のプレマシー君、本当に良いですね。

7人乗りで、スライドドア(ここ大事、次男坊主を乗り降りさせるにはスライドドアじゃないと隣の車にドアをぶつけてしまいます)、ボディーサイズも扱い易い大きさだし最高です。

そんなプレマシー君もピカピカ。

うん、今日のオレの仕事に納得です。

明日は午前中は今一緒に麹町で勉強している仲間達との勉強会に参加し、午後から2012年7月に一緒に勉強していた仲間達と勉強です。今日は脳みそをリセットできたので明日は良い勉強ができそうです。
Posted at 2014/03/08 15:59:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | プレマシー | 日記
2013年12月08日 イイね!

靴を買い直し

2007年6月にプレマシーを買って7年目に突入していますが去年の冬にスタットレスタイヤに履き替えて履き潰すつもりで春に夏タイヤに戻さなかったので新しいスタットレスタイヤを入れました(アルミ+スタットレスタイヤ+取り付け工賃込みで5諭吉)。


毎年、この時期になるとスタットレスタイヤに履き替えて降雪に備えいますがスタットレスタイヤの恩恵にあずかったのは数える程です。だけど1回でも履いてて良かったって思えれば元は取ったも同じなのでこれで安心して冬を過ごせます。
Posted at 2013/12/08 20:21:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | プレマシー | 日記
2013年11月24日 イイね!

運は続くよ・・・

数年前にPREMACY乗りでお友達のきゃむろ。さんから教えていただいた北関東のPREMACY乗りの方の聖地、栃木県にみかも山公園と言うのがあり、そこの公園内の道の傾斜がきつくて良い運動になると言う事を聞いて以来何回か家族で遊びに行きました。

休日の朝、セブンを走らせると渡良瀬遊水地によく行きます。そして渡良瀬遊水地で物足りなかったら佐野のアウトレット方面に抜けてから「道の駅みかも」まで足を伸ばします。道の駅みかもと言う名前で想像付くかもしれませんが道の駅みかもの裏手がみかも山公園になります。

家からみかも山公園まで高速を使わなくてもおおよそ1時間で着きます。昨日のうちに長男坊主と仲良しで幼稚園の頃からの知り合いのA君のお母さんに「日曜日に栃木県のみかも山公園に行こうと思うけど、都合が良かったら一緒に来ませんか?」と相方からメールを入れてもらい「11時出発でいいなら大丈夫」と返事を頂き、おにぎり持参でA君とA君のお母さん(お父さんはお仕事みたいです)も一緒にみかも山公園に行く事になりました。

そして今朝、A君のお母さんから相方宛に「A君に微熱と咳が沢山出ているので今回は見送ります」とメールを頂き、我々だけで11時に相方が作ってくれたおにぎり持参で行きました。12時チョット過ぎにみかも山公園に付き次男坊は歩いて昇るのはキツいだろうという判断から駐車場とわんぱく広場を往復しているフラワートレインと言う乗り物で行く事にしましたが相方は歩きたいと言う事で急な坂道を歩いてわんぱく公園まで行きました。




わんぱく公園に付くとおにぎりを食べて、お兄ちゃんはとっとと遊びに行きました。次男ちゃんも泣き叫ぶ事無くニコニコしながら遊んでいます。



A君も一緒に来てくれていたら長男坊主ももっと楽しく遊べるんだろうなと思っているとお兄ちゃん既に汗だくだくです。親の心配を他所にめちゃ楽しんでいます。








約2時間くらい思いっきり遊んで疲れたので家に帰りました。

そしたらPREMACYのボンネットにOh my god. The bird dropping was on a hood of Premacy, I found.


Therefore I washed the Premacy. Even if weather forecast for tomorrow is rainy day.


Do have I a lucky anyway? I got a ticket for helicopter cruise by lottery yesterday.
Posted at 2013/11/24 19:42:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | プレマシー | 日記
2013年11月23日 イイね!

運が良いの? それとも・・・

就職してからの車遍歴ですが会社の規則で入社後、基本的な会社の規則や業務について実習して配属が決まる11月までは車の所有は禁止されていました。配属後直ぐにMAZDAのファミリア1.8 4WD GT-X インタークーラーターボ付きで、この車は乗り易くて凄く好きでした。ですが、当時住んでいた会社寮の近くにアンフィニ店があり冗談半分でFD3Sの見積もりを貰いに行ったら営業マンの猛攻に合い8時間の攻防のすえFD3Sを買ってしまいました。

その後は途中台湾に5年間駐在する事になりましたがFD3Sは売る事無く実家で保管してもらっていました。日本に帰国直前にRX-8が発売されたのでまた冷やかし半分で関東マツダ(私が台湾に駐在している間にマツダの経営方針でアンフィニ店が閉鎖になりました)に見積もりを貰いに行きました。ところがココでも営業さんの攻撃(当時は年齢的なものもあり結婚を意識するようになり、それにはFDは厳しいなと思っていました)によりATENZA23Z(MT車)に乗り換える事になり人生初のFF車となりました。

その後、結婚、そして子供が出来て家族が増えるのに合わせてATENZAでは子供を乗せたり降ろしたりするのが面倒とうい事で営業さんの猛烈なプッシュによりPREMACY直噴と言う事と後部スライドドアで子供の乗降車が楽になると猛烈アピールで8時間の防御もむなしく、最後は当時海外出張が多かったのでその時に子供が熱を出したりして病院に連れて行ったりするのにMT車を運転できない相方では無理だろうと思い、人生初のAT車を購入する事になりました。

以来、こちらのお店で10年程車の面倒を見てもらっております。で、PREMACYを購入するときにキャンペーンがあって何か簡単なアンケートかなんかに答えると当時は一般的に手に入れる事が難しいくらいの人気ゲーム機WIIが抽選で当たるかもしれないと言う事でアンケートを書きました。そして後日当選しましたと言う連絡が営業さんからあり自宅に送られてきました。このWIIゲーム機ですが未だに開封されていません。理由は子供が居たのでゲーム機で親が遊んでいる姿を見たら子供も我慢が出来なくなりゲーム三昧になるだろうと言う当時の判断から開封することを辞めました。

そして先月、車の点検に行ったときにアンケートか査定あるいは見積もりだったか忘れましたが、それらをさせてくれたら関東マツダ全社で抽選で5名様ですがヘリコプターで東京湾をクルージングできる搭乗券のプレゼントがあるのでどうですか?と言われ、断る理由は無いのでやってもらいました。

そんな事も忘れてて、連絡が先週営業さんから「まだ確定じゃありませんがほぼほぼ確定したって話がありました。ちゃんと決まったらまた連絡します。」と電話があり、初めは何の事を行っているのか全く解りませんでしたが説明を聞くと前回応募したヘリコプタークルージング券が当たったみたいです。

で、数日前に確定したと言う連絡があり、今日そのクルージング券を車で高速使って片道約2時間の道のりを経て貰ってきました。

営業さん、メカニックさん皆さん「当選者5名なのに当たるなんて凄いですね」と自分の事のように喜んでくれました。

それとは別に関東マツダに付くとSKY-ACTIVEのアクセラとCX5が置いてあり、シートに座ってハンドルを握りましたがハンドルの質感が本当に改善されていて凄く気持ちよかったし、内装もかなり良い感じの仕上がりを見せていたと思います。「かなりヨーロッパを意識した作りになっています」と営業さんの話でしたが、まさにそんな感じで今までのMAZDAには無かったモノがあるなって感じです。

そうそう、ヘリコプターのクルージング券はADULT 2名の招待券で当家には大人二人、子供二人いまして、先ほどインターネットで調べたら子供一人約16,000円と言う事で二人で32,000円で、飛行時間15分くらいだそうです。

えっと・・・これって罰ゲーム?

ついでにPREMACYと新型AXELAのパンフレットを貰ってきました。
Posted at 2013/11/23 17:42:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | プレマシー | 日記

プロフィール

「初のUSCP(ウクライナ)からのお取り寄せ。 ディテールアップ商品を扱っている国内のメーカーさんからは何回か取り寄せたことがあるけど、ウクライナからは初めて。 前から興味があっただけに、うまく取り寄せられて一安心。」
何シテル?   07/17 21:24
はじめまして09年7月、念願のセブンを購入する事ができました。 2011年4月エンジンO/H実施 ・IN/EXポート加工 ・ダミークランク&ダミーヘッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
131415 1617 1819
20212223 242526
2728293031  

リンク・クリップ

図解!なんでも制作日記 
カテゴリ:プラモデル
2024/05/05 22:12:32
 
48PRODUCT 
カテゴリ:さくらモーニングクルーズ
2010/12/10 22:13:36
 

愛車一覧

カワサキ W650 ロッキー (カワサキ W650)
kawasaki W650です。空冷バーチカルツインの独特の振動が魅力的です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2台目のプレマシーです。
ケータハム スーパーセブン JPE JPE (ケータハム スーパーセブン JPE)
念願のケイターハムスーパーセヴンを09年7月に購入しました。 2011年4月エンジンO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
95年から04年まで所有 この車を所有している時に98年から5年間台湾に海外駐在を経験 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation