• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バオヤッキーのブログ一覧

2013年11月10日 イイね!

みたなぁ〜

昨日の事です、朝起きて外を見るとどんよりした雲が目に映り、かつ最近セブンに乗る事へのモチベーションが全く上がって来ないのであっさりというか、きっぱりというか渡良瀬遊水地への早朝トレーニングは断念しました。しかし車が嫌いになったのかと自分に問いかけると嫌いになっている訳ではないらしいので御心配なく。

独身時代は休日に遊び行くお金も無かったけど暇だけは沢山あったので時間があったからいっつも洗車していたような気がします。昔は「暇つぶしイコール洗車」って感じでした。最近は手抜きが多くボディー回りさえも満足に洗車できていませんがそれでも時間があると洗車や意味が無いのにガレージに行き車を眺めたりしています。車を見ていると落ち着くんですよね。

まっ、それはさておき早いもので今年は家を建てて5年目になるので積水ハウスさんによる5年点検の日です。予定では積水さんは11時頃来るので玄関先でバシャバシャ洗う訳にもいかないし、なにより天気がよくないのでプレマシーのボディー洗車を諦めました。でも何か車に触りたかったので普段は見えない所をキレイに水洗いしてみました。
汚れ状況を示すプレマシーのスライドドア(左側)の裏側の写真

汚れ状況を示すプレマシーのスライドドア(右側)の裏側の写真

汚れ状況を示すプレマシーのスライドドア(右側後方)の内側の写真

プレマシーの後部ドアはスライドドアです。スライドドアって内装側はいつも裏面になっており常にボディー面しか表から見えないんですよね。なので気を抜いているとドアの淵の部分とか気が付かないうちに汚れています。今日は濡れタオルをきちっと絞った状態にしてドア周りをキレイに噴き上げました。いやぁ、本当キレイになりました。
濡れタオルで吹き上げたあとの左側スライドドアの内側の写真

そんなこんなしていると積水さんが2名で来られました。1名はサービス員さんでお家の点検に、もう1名は大学の建築学科を卒状した女性の新卒者の方っぽくサービス員さんと一緒に回って色々な家の不備であるとか、デザインであるとかを見聞きして今後の自分の設計業務に役立てるような感じで現場巡回に一緒に同行されている感じでした。推測ですが積水さんの新入社員教育の一環なんでしょうね。
積水ハウスさんの5年点検

プレマシーのスライドドアを濡れタオルで拭いていたときに積水ハウスのサービス員の方が家に到着されました。そしてバケツだとか洗車用のタオルとか脚立を取り出すためにガレージのシャッターを開けていたので積水さんのサービスの方はガレージの中に止めているセブンが気になったのでしょうね。「すいません、ガレージの中のケータハイム、僕好きなんで良く見せてもらっていいですか?」と積水ハウスのサービス員さんが尋ねます。

「ん? ケータハイム?」

「いやいやセキスイハイム、積水ハウスさんとセキスイハイムさんは全く違う会社でしょう、【ハイム】はまずいいんじゃないですか?」と思わずツッコミを入れたくなりましたが、断る理由も無いので「ええ、どうぞ」と御応えして見ていただきました。確かにケイタライム、ケータハム、ケーターハムと色々呼び方がありますがケータハイムは初めてでした。

東日本大震災後も何回か大きな地震があったのですが家の点検では中と外を見ていただき特に問題となる所は見つからなかったので安心しました。

次は5年後(築10年)の点検です。
点検後の当家の写真
Posted at 2013/11/10 12:24:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | プレマシー | 日記
2013年10月14日 イイね!

思い立ったが吉日?本当?

昨日はチャイルドシートをキレイにして、今日はプレマシーの洗車をやろうと決めていたので午後から洗車を始めましたが、実はブログでは書いていませんが先週の火曜日に長男坊主が体育の授業中に30cmのハードルに足を引っかけ転倒し、その拍子で右の鎖骨を骨折しました。長男坊主が通う小学校は二学期制なので幸い秋休で木曜日から新学期になる関係で後数日は家で療養になり、暇な時間は子供にとって大敵なわけでじっとしていられません。


そして僕が洗車をすると言うと「僕も手伝う」と言って鎖骨が折れている右手にホースを持って、左手にスポンジを持ち洗車を手伝ってくれました。いつもは水洗いしてシャンプーで洗って終わりですが今日の僕は違います。3連休で体を休める事ができ気合いが入っています。水洗いした後に粘土クリーナーでボディーに刺さっている鉄粉を除去してシャンプーをして撥水ボディーコートと僕の中でのフルコース洗車をしてお腹いっぱいで満足しました。


洗車し終わる頃に上空を見ると空は曇っています。ひと雨来るのかなって思っていましたが取りあえず雨は降らずに保ちました。


誰々、そこ誰?

台風が近づいているのに洗車しても意味ないよって思っているそこのワイ・オー・ユーと書いてYOU。

完璧に自己満足なので雨が降っても良いのよ。



Posted at 2013/10/14 17:56:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | プレマシー | 日記
2013年04月24日 イイね!

いつも頑張ってくれてありがとうございます



先週の土曜日にマツダのディーラさんにプレマシーの点検で御伺いしました。そのとき査定とSKYACTIVE-Gのプレマシーの見積もりを後日郵送すると言うことでした。その見積もりが本日届いておりました。

ディーラーさんの営業さんとはかれこれ10年来の付き合いになりますかね、毎回新しいタイプのプレマシーが出るたびに見積もりを作ってくれます。今回も6年落ちで走行距離も6万キロを超えたクルマにGW特別対応と言うことですが下取り価格60万円というありがたい値段をつけてくれました。プレマシーに乗っていらっしゃる方なら解ると思いますが、大体2008年から2009年式で80万円から120万円程度が中古車市場価格なのでディーラさん下取り価格60万円(この場合は値引き価格も込みの値段になります)は非常に高い評価をして頂けていると思います。

だがしかし、それでも支払額が2△△百万円になる訳ですから、そんなお金なんてある訳が有りません。申し訳有りませんが非常に良いオファーを頂いたのですが台所事情に寄り今回も購入は諦めてください。

ただ、相方はこれだけ頑張ってもらっているので次クルマ買うときは、またこの営業さんから買おうねといっておりますので、矢が刺さる所までは行きませんでしたが、矢は届いたと思います。やはりフルSKYACTIVEのプレマシーが良いな。
Posted at 2013/04/24 21:47:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | プレマシー | 日記
2013年04月20日 イイね!

PREMACY点検

パックDeメンテっていう○○マツダさん独自のサービスなのか解りませんが、本当だったら1月頃に受ける予定にしていたプレマシーの点検は休日の僕の予定が空かずに延ばし延ばしになってて今日受けてきました。

僕のプレマシーは購入して6年経過しているのでディーラーさんはSKYACTIVE-Gのプレマーと入れ替え作戦で待ち構えていましたが、僕としては今のプレマシーに特に不満もないし買い替える理由が湧かないし、担当の営業さんは購買決定者(DMU)である相方が一緒に来ていないのでトーンは下がりっぱなし。そんな中、一緒に行った長男坊主は時間を持て余しているので持ってきた任天堂3DSで遊んでいます。そして、ここのメカニックの方は僕がセヴンに乗っていることをご存知で、セヴンの話をしたら目がキラキラされていました。

やっぱりディーラー系のメカの人はクルマが好きなんですね。

ついでに「お時間があるときに見てください」と言ってGALESPEEDのホームページのURLを教えて宣伝しておきました。

そして営業さんと1時間ほど話して、営業さんもこのまま黙って返すわけにはいかないし、明日へのジャブを打っておかないといけないのでクルマの査定と見積もりを作らせてくださいと申し出されたので、査定と見積もりは郵送で送ってもらうことにしました。



12時半に点検が終わったので帰る途中にあるびっくりドンキーでお昼を食べました。長男坊主はライスこそは付けませんでしたが食べる量は大人顔負けです。


そしてお腹もふくれて気持ちよくなったのでしょうね、クルマの中で熟睡です。


でも、都内の走行でSKYACTIVE-Gだと燃費はリッター17kmって凄いですね。流石SKYACTIVE-Gに6速ATって所です。やっぱり買うならフルSKYACTIVEになったプレマシーが良いな。
Posted at 2013/04/20 20:14:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | プレマシー | 日記
2013年01月05日 イイね!

帰宅


昨日の夕方15時に福岡の実家を出発し、今朝5時38分、無事に九州から戻りました。

九州道ー山陽道ー第二名神ー第二東名経由で帰る予定でしたが、事故があちこちで散発し全く違うルートで帰ってきました。家に帰り着くと着の身着のままで荷物を車に積んだままで爆睡していました。

まだ目をつむっていても頭か右に、左にカーブしているように揺れています。

そのうち振り返りで今回の帰省の模様を書きたいと思います。
Posted at 2013/01/05 11:38:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | プレマシー | 日記

プロフィール

「初のUSCP(ウクライナ)からのお取り寄せ。 ディテールアップ商品を扱っている国内のメーカーさんからは何回か取り寄せたことがあるけど、ウクライナからは初めて。 前から興味があっただけに、うまく取り寄せられて一安心。」
何シテル?   07/17 21:24
はじめまして09年7月、念願のセブンを購入する事ができました。 2011年4月エンジンO/H実施 ・IN/EXポート加工 ・ダミークランク&ダミーヘッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
131415 1617 1819
20212223 242526
2728293031  

リンク・クリップ

図解!なんでも制作日記 
カテゴリ:プラモデル
2024/05/05 22:12:32
 
48PRODUCT 
カテゴリ:さくらモーニングクルーズ
2010/12/10 22:13:36
 

愛車一覧

カワサキ W650 ロッキー (カワサキ W650)
kawasaki W650です。空冷バーチカルツインの独特の振動が魅力的です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2台目のプレマシーです。
ケータハム スーパーセブン JPE JPE (ケータハム スーパーセブン JPE)
念願のケイターハムスーパーセヴンを09年7月に購入しました。 2011年4月エンジンO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
95年から04年まで所有 この車を所有している時に98年から5年間台湾に海外駐在を経験 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation