• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バオヤッキーのブログ一覧

2012年12月15日 イイね!

くっつくかな・・・・

相方が家の近くにある縁石にプレマシーの左側面下部、俗にいうサイドスポイラーとか、サイドステップと言われる部分をヒットさせてからどれくらい経ったのかな?


サイドスポイラーが完全にダメになれば諦めもついて、交換とか考えるのですが中途半端に隙間があいたくらいの壊れ方なので一体どうしたものか考えていました。

このまま放置?

純正新品のサイドスポイラーに交換する?

新品に交換しても「またやっちゃうかもしれないよね」なんて考えもあり、どうしようか決めきれず放置している日々が続いていましたが、インターネットで同じような人が必ずいるだろうと思い補修方法などに関して検索しました。

そうすると・・・当家のプレマシーと同じような状況の方が散見されるじゃないですか。

図解はこちら

で、補修方法に関して2名の方が書かれていたのでこちらの方のやり方を参考にさせて頂きました。

接着剤を塗る部分をジョイ本で買ったパーツクリーナーで汚れを落し、ついでに脱脂しまました。


あとは家にある瞬間接着剤を塗って添え木を当ててダイソーで買ってきた支え棒で固定して今日の作業は終了。このまま一夜放置です。


とりあえず明日は車を使う予定が無いので、できる限りこの状態を維持しておこうかなって思ってます。

P.S
こちらは最近全然、かまってやれていません(汗

Posted at 2012/12/15 17:49:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | プレマシー | 日記
2012年12月09日 イイね!

今年の冬は・・・

11月に入るまで余寒さを感じませんでしたが、11月になったとたん急に寒さが身に凍みてくるようになりました。そして先日のツインリンクもてぎで行われたスーパーFJの前日の土曜日なんて雹が降ったりしたらしいので今年は雪が降るのも例年より速いのかなと勝手に心配しております。

そして、今年の年末年始は一応宮崎と福岡に帰省する予定でいるので、道中何が起こるか解らなから早めにスタットレスタイヤに履き替えてハンドリング感覚になれておこうかと思い今日履き替えました。セブンのメンテ用で2トンの低床油圧ジャッキを買ってあったので履き替えは非常に楽で、アッと言う間に作業終了。

そして近くのガソリンスタンドに空気を入れにいきました。

本当最近寒いっすよね。
Posted at 2012/12/09 18:38:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | プレマシー | 日記
2012年07月16日 イイね!

今日は朝からよく働きました

今日も毎日と同じルーティーンでスタートです。会社に行かないけどいつもと同じように朝5時に起きましたが、今日は先週の土曜日の復習をしました。長男坊主が6時半に目覚ましで起きてき、寝ぼけまなこで長男坊主がトイレにいってテレビを見ている間に昨日のカレーを温めて朝ご飯の準備をします。

そして僕と長男坊主が朝ご飯を食べ終ったくらいに、次男坊主と相方が起きてきました。

僕は最近全然洗車をしていなかったプレマシーを洗車したかったので、御飯を食べて終えてから洗車を開始しました。

洗車をしようと、ホースを取り出し水道水をつなげようとすると「ん?なんか、違う」、良く見ると水道水をつなげる所が折れて繋げられません。


そこでホースを直接繋げるしか無いと思い、ホースを巻き取りドラムから全部出し、接続部からホースを取り外します。


こんな感じで元々水道水を繋げる部分についていたジョイントを先程ドラムから取り外したホースに取り付けます。

注:もともとついていたように取り付けようとしたのですが、
どう考えてもコマが逆だと思いこの後コマの向きを入れ替えて取り付けました。


こいつを水道水の蛇口に取り付ければホースから水が出てきて洗車が出来ます。


こうやってみると凄く汚れてたんですね(汗


水洗いして、粘土でボディー表面をキレイにさらって、今日は満足!


ってことで、今度は猫の額程ですの裏庭の木の手入れ。結構木が伸び放題で越境とか言われて苦情が出ないようにお隣さんにご迷惑をかけないように枝を剪定バサミで落として行きます。


選定した枝を袋に積めて今日は生ゴミの日なのでそのままゴミ収集場所に出します、これも車の洗車のと手伝いからの流れて長男坊主が手伝ってくれました。


「何がどうかわったか」よりも「やった」って言う満足感だけのお仕事、いやいや非常に申し訳ないです。


お手伝いをしてくれたお兄ちゃんも非常に満足のご様子でした。


ここまでやっても時間はまだ朝の10時です。

良いスタートダッシュが出来ました。
Posted at 2012/07/16 10:55:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | プレマシー | 日記
2012年04月08日 イイね!

ピッカピカの・・・

思い起こせば最後に洗車したのいつだろう・・・・ってくらい洗車していないマイプレマシー、洗車しようと思っても土曜日ごとに天気が悪いし、日曜日は秘密基地見学で洗車どころじゃないし。

でもって至る所が汚れています。こんなとこや


こんなとこも


そしてフロントのホイールもブレーキダストで真っ黒です。


いやぁ〜ん、もう我慢なりません。

ってことで今週は秘密基地にも行けないので、ここは洗車どころでしょうってことで洗車しました。


いやぁ〜徐々にキレイになって行く様は洗車冥利に尽きますね。


普段の仕事は結果が見え難いので保ちベージョンが上がり難いのですが、久しぶりにやった結果が見える仕事をしたなって感じです♪

キレイになったマイプレマシー、良いですね。
Posted at 2012/04/08 18:27:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | プレマシー | 日記
2011年08月12日 イイね!

さぁ〜準備を整えよう

夏期休暇は昨日から始まったけど、昨日はtsujiやんの墨絵を見に行ったので今日はプレマシーの洗車です。

朝の洗車はそれほど暑くないので気持ち良く、しかも多少なりともきれいになるので更に気持ちいいですよね。


で最近、リモコンキーの動作が怪しかったのでリモコンキーの電池も交換。


これでバッチリです。

さて・・・どこに行こうかな(汗

時間はあるけど先立つものが無く・・・orz
Posted at 2011/08/12 10:55:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | プレマシー | 日記

プロフィール

「初のUSCP(ウクライナ)からのお取り寄せ。 ディテールアップ商品を扱っている国内のメーカーさんからは何回か取り寄せたことがあるけど、ウクライナからは初めて。 前から興味があっただけに、うまく取り寄せられて一安心。」
何シテル?   07/17 21:24
はじめまして09年7月、念願のセブンを購入する事ができました。 2011年4月エンジンO/H実施 ・IN/EXポート加工 ・ダミークランク&ダミーヘッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
131415 1617 1819
20212223 242526
2728293031  

リンク・クリップ

図解!なんでも制作日記 
カテゴリ:プラモデル
2024/05/05 22:12:32
 
48PRODUCT 
カテゴリ:さくらモーニングクルーズ
2010/12/10 22:13:36
 

愛車一覧

カワサキ W650 ロッキー (カワサキ W650)
kawasaki W650です。空冷バーチカルツインの独特の振動が魅力的です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2台目のプレマシーです。
ケータハム スーパーセブン JPE JPE (ケータハム スーパーセブン JPE)
念願のケイターハムスーパーセヴンを09年7月に購入しました。 2011年4月エンジンO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
95年から04年まで所有 この車を所有している時に98年から5年間台湾に海外駐在を経験 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation