• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バオヤッキーのブログ一覧

2011年05月24日 イイね!

チャリT? チビT?

先日、力丸7さんが紹介されていたチャリティーTシャツ”BILSTEIN 絆”、僕も欲しくなり注文しました。

そのTシャツが今日届きました。

SUNRISE AGAIN: 日はまた昇る

日本と言う国に産まれ、仕事で台湾に5年住み、その後台湾、韓国、中国、アメリカ、イギリスと出張で良く行きました。

そして解った事は言葉は違えど人間の喜怒哀楽の表情に国境は無いということ。

笑顔が怒った顔と言う国は無く、どの国の人でも怒った時の顔は同じ。

そう、笑顔も万国共通です。

東北の大地震で震災に遭い生活を立て直そうと一生懸命に頑張っていらっしゃる方、友達と離ればなれになった御子さん達、そんな方達にSUNRISE AGAIN、そしてKEEP SMILE。

どちらも簡単な事では有りません。

でも、いつかはそんな日が必ず来ると思っています。

そのために僕ができる事をこれからも続けて行こうと思っています。

このTシャツはAP directで購入できますが、サイズがLしか無いため、チョット大柄な体型の僕が着ると”チビT"っぽくなったのは内緒です(汗

P.S
力丸7さん、ペアルックよろしく御願いします(汗

この記事は、BILSTEINについて書いています。
Posted at 2011/05/24 21:38:31 | コメント(13) | トラックバック(0) | Seven | 日記
2011年05月22日 イイね!

がんばれ東北→おさかな市場

地震のために被災した茨城県の那珂湊にある「おさかな市場」がチョット前に店が出せる状態まで戻ったので「おさかな市場」が再開したというニュースを聞きました。

今日、筑波山で【がんばろう東北!】北関東スレ開催され、それに参加し、帰りに「おさかな市場」の回転寿しを食べて、お魚を買って那珂湊で少しでも無駄遣いをしてこようと思い出掛けました。

朝4時。

家族は僕以外寝ています。

僕は昨日のブログにコメントを付けて下さった方への返信を一生懸命書いていました。

そして4時半。

相方が起きてきました。

理由は7時半には家を出て筑波山を目指さなければならないので、女性は出発準備に男性以上に時間が掛かります。

まして、子供達に御飯を食べさせて直ぐ出掛ける感じのスケジュールでは朝早起きして変身しておく必要が有る訳です。

そして、長男坊主は6時にベットから出てきました。

そんな感じで次男坊以外はチョット早起きな今朝(とは言っても次男坊主は7時に起こしましたけどね(汗))。

御飯を食べて、7時半に家を出発し筑波山を目指しました。

筑波山を走り、もう直ぐ目的地の展望台駐車場だけど・・・と思いながら走っていると駐車場を通り過ぎ、Uターンっと。

Uターンして暫く走ると、後ろから爆音が・・・・

ん?と思いバックミラーを見ると間違いなく力丸7号です。

そのまま二人で駐車場に入って行っても、僕は家の車なので誰も僕に気がつかず、みんな力丸7号に「よくきたねぇ〜」って感じで挨拶。

一人寂しく輪の中に入って行くと、「あれ?バオさんいつ来たの?」

ハイハイ、家車だったので誰も気がつかなかったんでしょうorz
力丸師匠、何か獲物を狙って、草むらの中に隠れているところを激写。命がけの遊びです。だってこの後ろ断崖絶壁なんですもん。

そして頃合いを見計らって吉野屋さんの見事な仕切り、がんのすけさんの完璧なサポートで皆の思いをタスキに書き、集合写真をパリチ。

集合写真撮影時にリモコンが効かなくなったのは内緒の方向で。

その後、当初の予定通り、那珂湊のおさかな市場で回転寿しを食べ、マグロの赤身を買い家に帰りましたが、回転寿し、さすが漁港にある回転寿し、ネタが大きくて、新鮮でマジうまっす。

チェーン店の回転寿しでは絶対にあの味は出せないと思いました。

相方も痛恨の一撃をヒラメのえんがわで食らったらしく、帰りの車の中では「美味しかったね」を百連発くらいしていました。

そして、北関東道から東北道に乗り換え、久喜で降りて家に帰り着きましたが、ワイパーでどんなに雨をかいても前が全然見えなくらい途中激しいく雨が降りました。

間違いなく、何人かの方はあの雨にやられたと思います。

今日、遊んで頂いた方、ありがとうございました。

またよろしく御願いします。

P.S
吉野屋さん、がんのすけさんお疲れさまでした。
Posted at 2011/05/22 16:06:27 | コメント(21) | トラックバック(0) | Seven | 日記
2011年05月21日 イイね!

JPEのいま

今日お昼からRAGEエンジニアリングさんに行ってきました。


これは他の人に使う予定のピストンとコンロッドですが、僕のも多少寸法が変わるけど基本的な部分はこのピストンと同じもを使うんだそうです。

で少し突っ込んだ話を聞き、書ける範囲内で書くと・・・特注だそうです。

michさん、rex兄さん、VX用で数セット頼むって言ってましたよ(ニコ

バルブもキレイにクリーニングされていました。


工場長がJPEをどう言う風に持って行こうとしているのか、その部品を選定している理由、その背景にあるレースの世界で培ってきたノウハウと理論を聞き、自分なりに「こんな感じになるのかな」と妄想が膨らみ、結構、いや超楽しい時間でした。
Posted at 2011/05/21 21:16:10 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月21日 イイね!

つながる・・・

先日紹介した、僕が毎月のライフワークとしている「さくらモーニングクルーズ」のメンバーが3月11日に起きた地震の応援ステッカーを作成し、売上金を埼玉県福祉協議会を通じ被災地に届ける活動をしていました。

めでたく限定100セットが完売しました。

僕は5セット購入し、1セットは自分用、他4セットは山陰広島愛媛宮崎の御仁に送り、ステッカーを貼ってもらうようにお願いしました。

そして、みなさんの手元にステッカーが届き、愛媛の爺様は既にステッカーを貼ったブログまで公開して下さいました。詳細はこちらこちら

僕は今朝、プレマシーにステッカーを貼ろうと思ったら車が汚れていたので、洗車をしてから貼りました。

KEEP SMILE:笑顔を絶やさずに

本件に関する48PRODUCTのブログはこちらから
Posted at 2011/05/21 21:02:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月21日 イイね!

NEVER GIVE UP

15時頃、仕事をしているとiPhoneに相方からメールがきました。

内容はガレージの中で立ち転けしたらしく、その際にフロントブレーキレバーと右のミラーが折れたようです。

本人には怪我が無かったので、取りあえず安心。

そして「セヴンが修理に出ていて良かった」と言っていました。

取りあえず、ブレーキレバーとミラーは愛媛の親切な爺様に送ってもらうとして電話でお願い、そして爺様が「バオちゃんセブンのアルミパネルにW650のハンドルが突き刺さらんで良かったね、でも、もし突き刺さったらブログにアップしてね」と超ドSっぷりのコメントを頂きました。

この爺様、良い人なんか、最近疑わしいです(爆

と言う事で、以前はこんな感じでバイクを車庫の左側に停めていました。

早速ガレージの配置替えをしました。


Posted at 2011/05/21 00:01:09 | コメント(21) | トラックバック(0) | W650 | 日記

プロフィール

「長年箱に入れて大事に保管していたんでしょうね。屋根が上から押されてA、Bピラーが曲がってました。とりあえずゆっくり手で押し曲げたら元に戻ったので安心。」
何シテル?   09/03 19:13
はじめまして09年7月、念願のセブンを購入する事ができました。 2011年4月エンジンO/H実施 ・IN/EXポート加工 ・ダミークランク&ダミーヘッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 345 6 7
8910 1112 13 14
151617 181920 21
2223 2425 262728
2930 31    

リンク・クリップ

図解!なんでも制作日記 
カテゴリ:プラモデル
2024/05/05 22:12:32
 
48PRODUCT 
カテゴリ:さくらモーニングクルーズ
2010/12/10 22:13:36
 

愛車一覧

カワサキ W650 ロッキー (カワサキ W650)
kawasaki W650です。空冷バーチカルツインの独特の振動が魅力的です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2台目のプレマシーです。
ケータハム スーパーセブン JPE JPE (ケータハム スーパーセブン JPE)
念願のケイターハムスーパーセヴンを09年7月に購入しました。 2011年4月エンジンO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
95年から04年まで所有 この車を所有している時に98年から5年間台湾に海外駐在を経験 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation