• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

V3 RXのブログ一覧

2017年07月02日 イイね!

BNR32 整備の+α


+αの部分。

NISMOフロントロアアーム(BNR34用)
ATTKDロールセンターオフセット
ADVAN A050(GS) 295/30R18(やっとタイヤ買えた)
CUSCO ピロテンションロッド(錆びてて交換)
純正サードリンク修正(なぜか曲がってた)
四輪アライメント

+αなはずなのに
マイナスな部分が見え隠れするのが風流ですね(雅)

CE28SL買ってからほぼ1年なんですけどー



さて
NISMOのロアアームなんですが
単なる純正の強化品ではないようですよ?
他パーツなどふくめて
さらにPoewrd by C.S.Porscheさん(音注意)のセッティングも入って、

もしかしたら32が進化しちゃったかもしれない。



とりあえずスポーツ走行とかで
効果を確認したいなあと思いますよ

…いつになることかわかりませんが。



とりあえず車高調OHもあわせて町乗りさいこー
Posted at 2017/07/04 19:40:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | BNR32 | 日記
2016年07月11日 イイね!

BNR32 SuperLap

BNR32 SuperLap
いつかは 欲しかった 10.5Jほいる を 手に 入れた!

しかし タイヤは かえなかった…
Posted at 2016/07/11 20:49:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | BNR32 | 日記
2016年05月22日 イイね!

BNR32 リアクロスバー装着後、試走


リアクロスバーをつける際に心配だったのが
「使っている工具箱が助手席後部下に入らないんじゃないか?」
というもの。

実際、入れてみたら、
アッサリ収まる。orz


この時点をもって、
数年間倉庫の中に仕舞われていたのは

「取り付けるのが面倒だから」

というだけの理由になりさがりました。
おっかしーなー あれー?



インプレッション。

道路で軽く走っているだけでもわかる、
路面のインフォメーションの「太さ」。
(振動がより長周期になった感じ)
タイヤがアレなので、
急な操作はしませんでしたが、
交差点をスッと曲がるだけでも
上質な乗り心地を感じます。

・すじがねくんを付けたとき
・HICASを固定したとき

それらと似た感覚を、
自分の背後に感じました。

既存でリフレッシュバーがあるため
あまり効果は期待できないかな、
と考えていたのですが
効果の重複はなく、ハッキリと効果が感じられました。

いいかんじー!



今回のリアクロスバーと、アンダーフロア補強バー(トランク)で
車体中央と後部のねじれ補強が完了したので
あとやるとしたら前部ねじれ補強かな…

うーん、何か良いものはないかな?
Posted at 2016/05/22 23:24:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | BNR32 | 日記
2016年05月15日 イイね!

BNR32 リアクロスバー取り付け


※以下、写真がありません(笑)


Do-Luckさんのリアクロスバーを中古購入して
倉庫の肥やしとなって、はや数年。

その間にBNR32も値上がりしたり
関連パーツもいろいろと値上がりしていくなか

「さて 金欠だ」

ということで
とりあえず、パーツを取り付けてみて
効果が無かったらポイー

そんな予定で取り付けを開始しました。



問題点1。

中古で買ったので、ターンバックルが固いまま外れず。
5-56をベタベタに吹いて、しばらく様子見、
あとは壊す気持ちでエイヤッ

…とれたー。

キッキングプレートを取り外して、
カーペットを少し外して、
トランク及びフューエルリッドへの線を逃して、
取り付け開始!



問題点2。

既存リフレッシュバーの取り付け金具が
後部側に取り付いており、
その関係上、前側のボルトに
5mm程度のはだ空きが発生ー

ついでにリアクロスバー座金と、はだ空き分で、
ボルト長さが足りない。(ウィランズ4点ハーネスのボルト)

こんなときは僕らの味方、通販&ホームセンター。

ウィランズ4点ハーネスのボルトはロング用があるので
ヤフーのショッピングでTポイント購入。
(割とTポイント率が良いので最近ヤフーショッピングがお気に入り)

スペーサーはホームセンターで
M12穴の円形座金とM16穴の正方形座金(大きめ)を購入。

これで勝つる!

ロングボルト、長いかなー…とも思いましたが特に問題なし。
スペーサーを差し込んだら、「あら丁度いいわね」と言わんばかりに
ぺったりフィット。

あとはボルトをキュキュッと締めて、
ターンバックルを開けて伸ばし、ターンバックル留めを〆。
忘れないように黒マジックで閉め方向を書いておく…(笑)



問題点3。

あとはキッキングプレートを戻して…
…スクリューリベットのネジが効いてない。

日産発注。

1個120円。左右で10個必要。1200円。

あれ、お金が無いからとか言って始めたのに
ちょこちょことお金が掛かっているぞ?(笑)

スクリューリベットはあとでまた。ということで
とりあえず取り付け完了。



というところで、なんだか私生活でタイムアップ。
試走したいのにできないでござる!

効果が無かったらポイー とかな予定だったけど
取り外しの手間を考えると億劫になる感が満載。

軽量化でもしない限りは外さない気配が…(笑)



効果のほどはまた後日レビューアップします。
リフレッシュバーも効いてるから
そこまで劇的には変わらないと思うのですが
はてさてどうでしょう。
Posted at 2016/05/21 17:39:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | BNR32 | 日記
2016年02月27日 イイね!

BNR32 BNR32総選挙


Option発売。

BNR32選抜総選挙
http://www.pitnavi.com/bnr32

英文字3+数字2の構成だけ合ってりゃいい的な企画に
なぜか参加させてもらっております。

予想通り、自分の車、
一番地味でボロイ… 

やっぱりこう、誌面的には
派手なエアロとかつけてたり
逆に内装が超キレイだったりとか
特徴が無いと映えませんよねぇ



まあ
この結末は
わかってはいた。(笑)
Posted at 2016/02/27 11:39:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | BNR32 | 日記

プロフィール

「あけましておめでとうございます(1月11日)」
何シテル?   01/11 17:16
ここでは自分のクルマに 関係ある日記を書いたり そのときに目に付いた記事のリンクを メモしたりしていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ダッシュボードの浮き修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/23 10:18:31
サーキットタイム比較計算シート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/07 08:46:55
スタビライザとサススプリングは何が違うのか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 23:21:13

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
そろそろH82Wの走行が10年近く、 というタイミングで手放し、 JB23を購入。 家 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Vスペ2はウソ。 標準車です。 衝動買いのたまもの。 大事に乗りたいと思います。 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
大事に扱っていたので 次に乗る人も 大事に使ってくれればなーと 思います。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
家族車からのお下がり。 車高調:SUZUKI SPORTS Kei用(Fr7k) リ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation