• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

V3 RXのブログ一覧

2013年12月25日 イイね!

その他 Lap+ Spec.S 購入


やろうかな、でもな、やっぱりやろうかな、でもなぁ・・・
という優柔不断ぶりで
結局買っていなかった
Lap+ Spec.S を購入。

そういえば月額315円の定期購入形式になっていたのでした。



過去のプロ同乗との比較をテスト。

・・・
アナライザーで
勝手にセクタ分割してくれるし
タイム比較してくれるし
ブレーキ位置比較してくれるし
速度比較してくれるし
緯度経度で別表だけどG比較してくれるし

Lap+でやろうとしても面倒だったことを
全て自動でやってくれるので
モノグサーな自分、
とっても良いネ!と思いました(笑)

一ヶ月で購入契約解除も可能だし
携帯のアプリと同額と考えると
お得なんじゃないでしょうかねー。



PDFで出力が可能なので
印刷して、サーキットへ紙媒体で持っていって予習
ということもできますね^^

アリとおもいます
というか
早く買えばよかった!
Posted at 2013/12/25 03:58:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキットその他 | 日記
2013年12月23日 イイね!

BNR32 よし、わからない


アテーサ駆動率増加の件
なんだかいまいち要因不明

Gも若干増えたかなー?程度で
よくわかりません(><)

なのに前輪は動いている
以前と今で何の差があるのさー

お手上げちっく。

考えにくいけど
車輪速差?




それよりも
フィールドのアテーサコントローラーが
エラー起こしているっぽく
一定時間、振動による横Gを与え続けると
横Gが点滅(微弱Gを拾ってる?)して
加速しても縦Gをうまく拾ってくれない事案が発生。

再起動すると復帰。
(本当に復帰しているのかというと何とも言えませんけど
 縦Gははっきり拾うようになりました
 →一定時間振動後、再度横G点滅)

あかいけさんの既往の研究※返信66以降(18禁バナー注意)
にある以外にもなんか処理落ちみたいなこととかあるのかな、とかで
なんだろうねというところ。

あと
以前確認した
スピードメーター上のアテーサトルクメーターと
アテーサコントローラー上のトルクメーターの誤差

以前は目盛り割付が原因と書きましたが、
なんだか、明らかに、違う動きをしはじめました・・・
(コントローラー上でゼロ、メーター上で6とか)

同じ線から分岐してるはずなのに
この出力差はなんじゃらほい

やはり処理落ち?

ちょっと頭のなかが「?」でいっぱい。
数値を気にしなければ別に走れると思いますけど
なんかどうも、メーター類の狂いって
気分が落ち着かない感じがします(笑)




やはりメーター表示機能も兼ねて
DTM2購入の物欲が・・・。

カレイドスターのBlu-rayBOXと天秤にかけて
しばらく考えようそうしよう
Posted at 2013/12/23 11:26:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | BNR32 | 日記
2013年12月21日 イイね!

BNR32 2013振り返りと2014


早いのか遅いのか
今年も、もう少しでおしまいですね。
気づけば今年ももう残すところ10日。

なので
今年は何をしたのか振り返り。


メンテ&改造
・車高調OH&グランドエフェクター導入
・ブレーキキャリパー導入
・新タイヤ購入
・34メンバー装着

走行
・FSW走行1回
・本庄走行1回


だいたいこんな感じ?
追加パーツは項目少ないけど、
金額的にわりと毎度きつかった(笑)
ノーローンで済まそうとしているから
きついのかもしれないけど。

今のところはいちおう、
ノーローンで済んで・・・ます。
お財布スッカラカンだけど(笑)

五百円貯金と毎月の積み立て、大事コレ。

今年はじめのエントリみて、
ダッシュボード以外は達成してるかな?
かわりにキャリパー入ったと思えば、目標達成+αといっても
過言ではありますまい


来年やること


メンテ面
優先度高
・車検(ついでに車高調OH?)
・34メンバーのアーム類交換
・フロントのロール剛性改善
・タービン延命

優先度低
・アテーサコントローラー欲しい
・リアブレーキもなんとかできるとうれしい
・ダッシュボード(まだあきらめない)
・新規フルバケ(あきらめない心)


ノーマルエンジンとノーマルタービン
そろそろまずいかも・・・

眠っているN1タービンさんは、資金的にまだむり(笑)
エンジンにも手を入れることを考えると
再来年以降、かなぁ

年度末まではスポーツ走行して
あとは延命方向で「いのちだいじに」。
車検が主で、お金を貯める一年、
という感じにできたらなーと思っています。

・・・できたらなーと思っています。(大事なことなので


走行関係
・BNR34メンバー入れた効果を計りたい
・メンバー変更後の動きの変化に対応できるようになりたい
・脱出時のアクセルを早く入れる
・ブレーキ時の姿勢制御を細かくできるように


まだまだタイム云々というよりは
「車を思ったように動かせるように」
というところに重点を置きたいと思います。
前回の本庄はけっこう何かを掴んだ、気がしたので
感覚を忘れないうちにもう一回。

とはいっても、さすがに
「BNR32であのタイムもないでしょうよ」
とか思われなくもないので
仕様も変わっているし、本庄はそろそろタイム更新したいなぁ



というところで行く年来る年。
本年もありがとうございました。

あとは今年残すところ、
デジタルGセンサーのG出力を確認、くらいで。
Posted at 2013/12/21 04:55:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | BNR32 | 日記
2013年12月19日 イイね!

BNR32 眉唾推論


アテーサが動くようになった件


Gセンサーを傾斜計ととらえれば

リアメンバーをBNR32のものからBNR34のものに換えたことにより
アンチスクワットの力が弱くなったために
加速時にリアが下がる

傾斜を加速Gとして認識、G出力に加算される

(減速時はフロントメンバーが変わってないので特に変化なし)

うーん
都合の良いように考えすぎですかね(笑)

車輪速差は関係なさそうだし
G出力に何かの影響があったとしか考えられないのですが


現状のG出力は見てないから
今度乗るときにGがどのくらい出てるか
ちょっと見てみようっと。
Posted at 2013/12/19 09:49:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | BNR32 | 日記
2013年12月18日 イイね!

BNR32 ?


なんだか
この前までイマイチ動かなかった
アテーサさん by ターザンGBOX
が復活?
と言っていいのか何なのか。

直線を普通に発進するだけで
アテーサメーターが動いてらっしゃる。
しかも高速巡航中でもアクセルに連動して敏感に増減するし

・・・なんで?

今までターザンさん本気出してなかった?(笑)

巷の評判をみるに、
たぶんこの状態が正常なんでしょうけど。。。


じゃあ今までは何だったのか

謎です


うーん
次回走行会のあとに
パーツ評価やりなおし、かなぁ
Posted at 2013/12/18 00:24:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | BNR32 | 日記

プロフィール

「あけましておめでとうございます(1月11日)」
何シテル?   01/11 17:16
ここでは自分のクルマに 関係ある日記を書いたり そのときに目に付いた記事のリンクを メモしたりしていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/12 >>

1 23456 7
8 9101112 1314
15 1617 18 1920 21
22 2324 2526 2728
29 3031    

リンク・クリップ

ダッシュボードの浮き修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/23 10:18:31
サーキットタイム比較計算シート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/07 08:46:55
スタビライザとサススプリングは何が違うのか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 23:21:13

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
そろそろH82Wの走行が10年近く、 というタイミングで手放し、 JB23を購入。 家 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Vスペ2はウソ。 標準車です。 衝動買いのたまもの。 大事に乗りたいと思います。 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
大事に扱っていたので 次に乗る人も 大事に使ってくれればなーと 思います。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
家族車からのお下がり。 車高調:SUZUKI SPORTS Kei用(Fr7k) リ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation