• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

991GT3tpのブログ一覧

2025年08月11日 イイね!

エアロパーツの点検

エアロパーツの点検992前期GT3のトリセツをなにげに開いたら目次に続く「安全性とドライビングプレジャー」というコーナーに「エアロパーツの点検」という項目がありました。

極めて当たり前なことが書いてあります。

「リアスポイラーまたはスポイラーを持って車両を動かさないでください」ってあまりそのシチュエーションが想像できませんが、押したり引いたりもダメな感じですかね?

ポイントはここかと。

「リアスポイラー(略)が損傷または紛失していると、ハンドル操作が正常に行えなくなります」



GT3は歴代、大きなリアスポイラーがついてますが、992からステーがボルト止めなので取り外し可能になっています。メインのウイングを外すとその下に小ぶりのダックテールがあるのですが、これがちょうど良いデザインでカッコいい。

実際、取り外したステーの隙間を埋めるパーツも売り出されているので、ダックテールのみで使ってるオーナーもいるようです。



991.2 GT3RSも同様の構造だったので、ウィングを外すことがYouTubeなどでも紹介されてましたが、その後ポルシェが公式に危険なので外さないようにと声明を出してましたね。

このマニュアルの記述はそれを受けたものかもしれません。(未確認)

まあ、点検・車検の入庫が面倒になるので自分はしませんが、カレラ用のダックテールとして純正オプションパーツを出してくれるとうれしいですね。(役物911でしかダックテールが選べないので)


911スポーツクラシック
Posted at 2025/08/11 18:12:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 992.2 GT3 | クルマ
2025年08月09日 イイね!

GT3とヴァイザッハパッケージ

GT3とヴァイザッハパッケージ992.2(992後期)GT3にはヴァイザッハパッケージ(Weissach Package)が設定されました。
これまでRS系のオプションだったのでGT3に設定されたのは初めてじゃないかと思います。(それもあって、たぶん992後期にGT3RSは設定されないと予想してます。)

オプション金額の縛りもあり今回ヴァイザッハパッケージを選択。270万円也。
その内容は下の画像の通りですが、ほぼほぼカーボンパーツ(CFRP)です。

見えるところでは、ボンネットからルーフ、そしてウィングに掛けてストライプ状の塗り残しでカーボン模様が見えています。このデザインは新しいもので、個人的にも気に入ってます。



「可視カーボン」という聞き慣れない用語が使われてますが、恐らくVisible、つまり見える部分だよ〜ということかと。

あと、目立つ部分ではドアミラーとフロントバンパー内のブレード(エアブレード?)ですね。



ドアがCFRP製なのは標準仕様と大きく違う部分で、ドアハンドル形状などもGT3RSと同じになっています。あのドアハンドルの感触が好きなので設定されて良かった。



アンチロールバーなどにもカーボンが採用されてますが、体感できなさそう。
ところで「トラストフィールド」という用語が出てますが調べてもどこの部分か分かりませんでした。知ってる方いたら教えてください。

Posted at 2025/08/09 21:15:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 992.2 GT3 | クルマ
2025年08月01日 イイね!

GT3生産完了、輸送開始

GT3生産完了、輸送開始6月生産枠のはずが生産完了が7月にずれ込み、7月下旬になっても完了通知が来ないのでモヤモヤしてましたが、やっと生産完了となりました。

一瞬、さらに遅れた日程が提示され焦りましたが、何とか完了して一安心です。

Emden港に向かい、日本まで2ヶ月近い航路となります。
10月納車かな🤔

おなじみの生産中画像も送られてきてニンマリ😁

Posted at 2025/08/01 21:59:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 992.2 GT3 | クルマ
2025年07月19日 イイね!

Taycanと過ごす夏の午後

Taycanと過ごす夏の午後やっと梅雨が明けましたね。
この三連休初日は天気も良く気温が上がってきました。
何をするのも暑いですが、久々にTaycanを洗車。

かなり久々に電源を入れると、いきなり空気圧のアラートが!

四輪とも2.7psiにしてみましたが、何故かアラートは消えず。
右後輪だけ同じ数値でもイエローになってないのは何故?
Comfort Pressureの選択肢もないので、このまま様子見。



BEVの良いところは長期間乗らなくてもバッテリーが上がらないこと。2ヶ月近く乗ってませんが49%くらいを保ってました。
自宅にチャージャーがなくても心配しなくて良いのはあまり知られてないメリットかと。



PCA急速チャージャーで15分ほどで80%まで回復。
さすが150kwは早い!



Taycanの運転にも大分慣れてきました。ついついアクセルを踏み込んでしまいますが、高速の合流などは楽ですね。
エアサスは超絶乗り心地が良いしフラット。SPORTモードにするとさらにビシっとしてまさにPORSCHEライドですね。
Posted at 2025/07/19 22:04:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | Taycan | クルマ
2025年07月08日 イイね!

GT3生産完了・・せず

GT3生産完了・・せず6月生産枠のGT3、7月に入っても完了通知が来ないなと思ったら7月25日に延期されてました。ほぼ1ヶ月の延期😱

Track Your Dreamはいい加減で有名?なので、営業氏に確認したら業務端末からも同じ日付であることが確認できたとのこと。
GT3とかは延長になることが多いそうです。

船に乗るまでは流動的ですね。
9月納車はちょっと無理っぽいかな...


「生産枠」とは😂

Posted at 2025/07/08 20:54:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 992.2 GT3 | クルマ

プロフィール

「ようやく出航した模様。「海上輸送ルートは利用できません」って陸路でくるの?と一瞬思ったら、マップ上で航路が表示されないという意味でした。」
何シテル?   08/12 23:05
クルマは速いですが、ゆったり流してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JDTech OBDLink MX+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 05:24:57
track spec LWB バケットシートスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 21:56:57
[ポルシェ タイカン] ユピテル SN-R13dの設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 13:43:38

愛車一覧

フェラーリ 458イタリア フェラーリ 458イタリア
F355から乗り換え。最後のV8 NA、最後のPininfarinaデザイン。 CTEK ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
718 Cayman GTS 4.0のLHDです。 普段乗りできるスポーツカーとして購入 ...
ポルシェ タイカン ポルシェ タイカン
マイチェン後のTaycan 4Sです。初のBEV。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
992.2 GT3、納車待ちです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation