• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

991GT3tpのブログ一覧

2025年02月01日 イイね!

992.2 GT3 国際試乗会レポート

992.2 GT3 国際試乗会レポート1月にスペインで行われた992後期(992.2)GT3の国際試乗会の模様がYouTubeで次々に公開されています。

使われているのはグリーンのツーリングパッケージ(TP)と羽根付きGT3。今回も公道インプレッションはTPに制限されてるようで、羽根付きモデルのインプレはサーキットのみでした。

いつものマットおじさんの動画で詳しく語られてますが、総評としては、前期との差は少ないがもちろん素晴らしい!というもの。



トルクが若干減ったものの8%Shortになったギア比のお陰でより活発に走れるようです。公道でも繋がりが良くなったみたいですね。(ネガとしては今までよりうるさいw)



S/Tや前期GT3 RSから部品を拝借して、フロントサスペンションやエンジンにも細かく手が入ってます。少なくとも規制の影響で前期型より劣る部分は全くなさそうです。(最高速は落ちてます)


GT3RSのカムシャフトを展開

触媒が4個!もついていますが、心配されたエギゾーストノートは相変わらずイイ音してるので、ひと安心ですね。

車重が20kg増えたのは主に触媒のせいで、ヴァイザッハパッケージとマグネシウムホイールを選ぶと相殺されるそう。(ホイールは高杉w)

島下さんの試乗ビデオを見ると、ヴァイザッハパッケージ装着車ではかなり運転しずらそうでした。特性が変わってピーキーになるのでしょうかね?
Posted at 2025/02/01 11:08:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 992 | クルマ
2025年01月08日 イイね!

992後期カレラS発表、しかしMTの設定無し

992後期カレラS発表、しかしMTの設定無し噂通り年明け早々992.2(後期)のカレラSが発表されました。
期待のMTは設定されなかったようです。。

コンフィグ

前期GTSと同じ480psで約2200万円。
サプライズのない順当な内容ですが、素カレラと500万円の値段差をどう見るか。



MT欲しければカレラTかGT3を買えというPorscheからのメッセージ...

Posted at 2025/01/08 22:33:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 992 | クルマ
2024年10月29日 イイね!

992後期カレラT発表、6速MTオンリー

992後期カレラT発表、6速MTオンリー992.2 カレラTがいきなり発表されましたね。
カブリオレの設定もあるし、内外装の特別装備もこれまでなかったもの。

もちろんMTの設定で、シフトノブもウッド製。
よく見たら6速ですね。これは!



カブリオレは予想してませんでしたね。



これは良いかも。



シートにチェック柄もあります。



このステッカーだけ欲しいw

Posted at 2024/10/29 22:24:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 992 | クルマ
2024年09月11日 イイね!

992.2 GTSどうする?

992.2 GTSどうする?今日は911の日ですね。
911浪人中ですが、いずれ戻ろうと思ってました。

ハイブリッドになる911なんて、、と思ってましたが、F1由来の「MGU-K」「MGU-H」を持つT-Hybridなる新型エンジンの仕様を聞いて俄然興味が沸いてきました。

以前書いたように、PHEVではないものの296やArtura的な性能を持ってるのではないかと期待しています。パワー的にもGT3を上回ってますし、0-100km/hも3秒以下。とてつもなく速そうですが、速さよりNA的ピックアップの良さを味わってみたいと思っています。

ということで、一応並んでみましたが、既に世界中でオーダーストップするほどの人気だそうで、2025年中もムリかなあ。😂

皆さんはいかがでしょうか?




Posted at 2024/09/11 19:41:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 992 | クルマ
2024年06月01日 イイね!

992後期GTS「T-Hybrid」は凄そう

992後期GTS「T-Hybrid」は凄そう発表された992後期の911はいろいろ話題となっていますね。皆さんはちゃんと並べましたでしょうか?

私も予測を出していたので答え合わせをしてみると、カレラSから登場というのは見事に外れました。(汗)

もうかなり情報が出てますが、初のハイブリッド911はGTSに搭載されました。(Car & Driverの予測が一部当たってますが)なんと3.6Lターボ+HVで名付けて「Turbo Hybrid』略して「T-Hybrid」。全くの新設計エンジンだそうです。



意外にもターボはシングルターボで、最近では珍しいドでかいタービンが付いてます。しかもそれはEターボ(eTurbo)で、排気だけでなく電動で駆動されるのでタイムラグがほとんど無いとのこと。ポルシェらしいのは必要以上の排気ガスが出る場合は、バッテリーのチャージに回すのでウェイストゲートが無いそうです。(あのプシューという音はしない。)



モーター(E-motor)もPDK内部にインラインで装備されるなど、マイルドHVから想像されるよりかなりパフォーマンスに振ったメカニズムのように感じます。



新エンジンは重心も110mmも低くなったそうで、低重心化が進んでますし、PDCCやリアアクスルステア(4WS)まで標準装備になったのでシャシー性能も相当高くなってそうです。

ここまで徹底した強化を見ると、ひょっとするとPorscheはフェラーリのPHEVである296GTB/GTSを仮想敵としてるかもしれません。(あちらは830hpですが)296はV6ながら相当走りの評判が良いので、それに匹敵するかもしれない911だと考えるとコスパが高いと言えるかも知れませんね。

走行のレビューが楽しみです。

Posted at 2024/06/01 20:29:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 992 | クルマ

プロフィール

「Taycanと過ごす午後 http://cvw.jp/b/3130797/48551523/
何シテル?   07/19 22:04
クルマは速いですが、ゆったり流してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 234 5
67 89101112
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

JDTech OBDLink MX+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 05:24:57
track spec LWB バケットシートスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 21:56:57
[ポルシェ タイカン] ユピテル SN-R13dの設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 13:43:38

愛車一覧

フェラーリ 458イタリア フェラーリ 458イタリア
F355から乗り換え。最後のV8 NA、最後のPininfarinaデザイン。 CTEK ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
718 Cayman GTS 4.0のLHDです。 普段乗りできるスポーツカーとして購入 ...
ポルシェ タイカン ポルシェ タイカン
マイチェン後のTaycan 4Sです。初のBEV。
ロータス エミーラ ロータス エミーラ
Lotus Emira 1st Edition V6 6MTです。 オーダーした事を忘れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation