• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

旦那の愛車 [日産 シルビア]

整備手帳

作業日:2015年9月22日

BCNR33純正触媒取り付け前準備

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
自分の車=直管というこだわりがあり10年近くずーっと触媒レスでしたが、もうそんな時代じゃないですね。

社外品のスポーツ触媒でもいいんですが、触媒ごときに3万円近くもかけるのもアレだし、かといって純正触媒じゃつまらない。

という事で日産車と言えばお家芸の純正流用。
BCNR33純正メタル触媒を流用したいと思います。
お約束のYahooオークションで程度の良い中古品を買ってみました。

実際にこれで車検に通るかどうかは微妙ですが、陸事は各車種の触媒の容量や能力に関するデータを持っている筈で、年式や浄化性能などが元付の純正触媒と同等かそれ以上の能力のある触媒であればたとえ他のメーカー、他の車種の触媒であっても純正部品であれば流用でも問題は無いはずです。

普通に考えれば2.6Lのエンジンの触媒を2.0Lエンジンの触媒に流用するのですから浄化性能的には問題は無いと思います。
2
熱が加わる場所なので激錆びてます…純正のスタッドボルトは外されてました。

このまま付けてもいいんですが、フランジ面は気持ちキレイにしたいと思います。
3
♯400のオイルストーンでフランジ面を軽く磨きます。

オイルはエンジンオイル交換の際にあまったオイルを使用。

軽くこするだけで錆びが落ちる落ちる…

あっというまにフランジ面がキレイになりました。
4
次にフランジ部にネジ切ってあると取り付け面倒なので穴を拡大します。

エンジンオイルを切削油代わりに適量垂らしておきます。
5
φ10のドリル刃で拡大します。
6
空きました。

触媒のフランジって厚みがあるので穴開けが大変なのですが、切削油を垂らすとドリルの回転上げなくてもスイスイ穴が開きます。

ドリル作業に切削油は大事ですね。
7
左が拡大前、右が拡大後です。

ほとんどわかりませんねw
これを4箇所行いました。
8
使用するボルトはフランジ部がステンレス製六角ボルトM10×30mm、遮熱板取り付け部はステンレス製キャップボルトのM6×10mmを使います。

熱持ってネジ錆びる→固着する為、排気系はステンレス製ボルトが個人的に好きです。
ステンレスネジは熱持つとカジるんですけどね、緩み止めにも丁度良いかとw

各部のネジ穴に注油→ネジを締め緩めしてネジ穴が馬鹿になってない事を確認したら取り付け準備完了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ホーンが勝手に鳴ります

難易度:

オーディオのファームウエア更新

難易度:

フロントパイプ排気漏れ修理

難易度:

マフラー上げ

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

キョキョキョ エアコンアイドラープーリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「さすがレモンポップ、三角手前からでもはや勝負ついてましたな。
お小遣い稼がせてもらいました。」
何シテル?   06/19 19:34
ども( ゚∀゚)ノ 旦那です(´Д` ) 18歳で免許を取得後、19歳からRPS13型ターボ、PS13型ターボとシルビア系に乗り、2006年から乗ったS1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

電動ウォーターポンプを使った冷却水エア抜き手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 17:11:59
CICマップ PREMIUM 2023 アップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 03:06:40
ブレーキパッド交換手順 【フロント】 ~3/3~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/11 21:26:29

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
THE BMW 3 SERIES SEDAN. 歓びは、走る才能を持っている。 よりク ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
人生初新車。 ミラジーノの後継モデル、ダイハツ キャストスタイルです。 登場が2015 ...
ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
新車でとりあえず買ったクルマ。 さすがこのクラスで売れてるクルマだけあって室内は小型S ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
一瞬だけ所有したクルマ。写真すら撮ってませんがw 2014年式前期アクア Gブラックソ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation