• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1nobuの"クロ" [三菱 パジェロイオ]

整備手帳

作業日:2022年6月5日

O2センサー交換 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
10万km超えて交換した覚えないので
O2センサーを交換しておこう、と
思い立ち、ネットでポチって物が着弾。
頑張ります。
2
H77Wですが、O2センサーどこにあるのか
確認すると、エキマニの奥の方。
インテークホースとエキマニ遮熱カバーが邪魔なので外します。

インテークホースは簡単ですが、
遮熱カバーは赤丸のネジ3本外して、
カバーが若干知恵の輪です。

3
カバー外すとセンサーが見えます。
4
センサーのコネクターは右側面矢印のとこにブラケットに固定されてるので、
ネジ1本外してブラケットをまず外す。
5
矢印のとこ、小さい丸穴にドライバーとか突っ込んでコネクターをブラケットから外す。
次に丸のケーブルマウントをブラケットから外す。このマウントは爪を浮かせて外して新品のセンサー取り付けに流用します。
後は防水コネクターを外せばセンサーがフリーになります。
6
こっからは力仕事。
スピンナーハンドルとか道具を駆使して
何とか外しますが、苦労する時は大体
ネジがダメになるので、やな予感。
7
なんとかして外しました。
10万km分のすすなどたっぷり堆積。
ちゃんと仕事してそうにないですね。

DENSOの互換品らしい物に交換します。

【配線加工不要】O2センサー DENSO MR507847 ポン付け H77W パジェロ イオ 純正品質 互換品

ってやつをヤフオクでポチって入手。
他ではMR507847を入手しようとすると純正でえらく高かったりします。
8
外したセンサーのネジ部は
案の定、かじられてネジ山ボロボロ...

ネジ穴側もダメでしょう。
タップ切り直し確定でしょうか。
確認のため、O2センサー用のタップ突っ込んでみます...

ここまで1時間ちょっと...
いつ終わるやら。

あんまりおすすめできる作業じゃないです。
素直にショップでやってもらった方が楽ですよ。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアデフオイル交換!

難易度:

エアーインテークホース交換

難易度:

オイル&フィルター交換

難易度:

サイドミラー親水化コーティング

難易度:

FCR‐062の効果確認!

難易度:

フロントデフオイル交換!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2017年7月12日」
何シテル?   05/13 18:38
1nobuです。よろしくお願いします。 今の愛車のBH5は社会人になって 自分で買った車2台目。 初めて買った車は中古のBF(GT)でした。 7...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ルーフレールカバー塗装(左前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 23:27:11
リアサス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/30 19:57:47
速度センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/08 08:23:40

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2003年に1人目の子供が生まれたときに 勢いで車を買い替えました。 これまでいじりた ...
三菱 パジェロイオ ギン (三菱 パジェロイオ)
イオ初号機クロが色々具合悪くなり、 中古を物色して走行距離が13,277kmと 少なめの ...
三菱 パジェロイオ クロ (三菱 パジェロイオ)
嫁の普段乗りです。 MTです... 次の車もMTがいい、と言うので まだまだ乗り続けて ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
会社に入って初めて自分の給料で 中古のBFを買いました。 結婚して1人目の子供が生まれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation