• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1nobuの"クロ" [三菱 パジェロイオ]

整備手帳

作業日:2022年6月5日

O2センサー交換 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
O2センサー取り外すまではなんとか。
でも、めねじがやばそうな雰囲気なので、
O2センサー用のタップを通してみます。

使ったのはJTCのやつ、M18x1.5ピッチ
2
ネジ穴とタップにグリスつけてちょっとづつぐりぐりと通していきます。
奥の方が見た目やっぱり怪しい...
3
タップ突っ込んだら3回転くらいで止まりました。3山位は生きてそうです。
その山のおかげで多分真っ直ぐは入ってそう。
なんとかその山を頼りに、生きてる山にダメージ与えないように気をつけながら、じっくりタップをねじ込みます。
ちょっと進んでは戻し、進んでは戻し...
4
タップ根元まで開通。
良かった...

後はセンサー付けるだけ。
5
タップちゃんと切れました。
6
タップさえ通ってしまえば後は手締めで
センサー根元まで入ります。

O2センサーメーカーのHPとか見ると
締結トルクはネジ径18mmで
約35~45N・m(3.5~4.5kgm)
らしい。
使うソケットのオフセットを考慮して、
35N•mで、トルクレンチで締めました。

整備解説書見ると
54±5N・m
だそうで。
そんなに締めんでも...

7
横から見た締結状態
ちゃんと垂直に、ガスケットも均等に潰れてます。よしよし。
8
ついでにエキマニ遮熱カバーの締結部の錆びにサビチェンジャー塗布。
9
無事復旧しました。

ついでにインテークダクトをラバープロテクタントで掃除&保護。

エンジンかけてチェックランプ確認、
センサー締結部の排気ガス漏れも無し。

後は調子がどう変わるか、様子見です。
走りながら学習してもらいます。

タップ持ってないと外すの結構怖いので、
ショップに任せた方がやっぱり楽ですね。

2022/6/6 追記
嫁さん曰く、走っててエンジンがとても静かになったそうです。
そろそろ他のセンサー類も交換時期かな。
準備だけしとくか。
10
走行距離 116,116km

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアデフオイル交換!

難易度:

サイドミラー親水化コーティング

難易度:

エアーインテークホース交換

難易度:

オイル&フィルター交換

難易度:

フロントデフオイル交換!

難易度:

FCR‐062の効果確認!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2017年7月12日」
何シテル?   05/13 18:38
1nobuです。よろしくお願いします。 今の愛車のBH5は社会人になって 自分で買った車2台目。 初めて買った車は中古のBF(GT)でした。 7...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ルーフレールカバー塗装(左前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 23:27:11
リアサス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/30 19:57:47
速度センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/08 08:23:40

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2003年に1人目の子供が生まれたときに 勢いで車を買い替えました。 これまでいじりた ...
三菱 パジェロイオ ギン (三菱 パジェロイオ)
イオ初号機クロが色々具合悪くなり、 中古を物色して走行距離が13,277kmと 少なめの ...
三菱 パジェロイオ クロ (三菱 パジェロイオ)
嫁の普段乗りです。 MTです... 次の車もMTがいい、と言うので まだまだ乗り続けて ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
会社に入って初めて自分の給料で 中古のBFを買いました。 結婚して1人目の子供が生まれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation