• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うさぎどらいぶの愛車 [アウディ TT クーペ]

整備手帳

作業日:2020年10月4日

テールランプバルブ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
リアランプの警告灯が頻繁に点灯するようになりましたが、8月の点検の結果「アースは問題なし」と自己判断しましたので、今回はバルブ交換を行います。(また2ヶ月も放置しましたが)
でも、たかだか電球交換するがために毎回ユニット一式ごそっと外さなければならないなんて・・・・(狭い空間に指を突っ込んで作業するより効率的なのかな?)
2
こちらコンピネーションランプの裏側。
5カ所のネジを外して分解。
3
カパっと。
4
フィラメントは切れていないようですが、ガラスは黒くくすんでいます。
左右の4個ともこんな感じなので、全交換します。
5
純正と同じ小糸製作所の12V21W球をチョイス。
12V21/5Wと間違わないように。
6
ところでユニットを外す時、高確率でこの謎のゴムキャップ?も外れます。
最初これが落ちているのを見た時、どこかの劣化したゴム部品の欠片?かと思い捨てそうになりました。
外れないように接着剤で付けちゃダメなのかな?
7
今回はユニットの中も簡単に洗ってみました。(濡れ雑巾で拭く程度)
マルの中が謎のゴムキャップ。

ユニットは外すのも取り着けるのも難しくはないのだけれど、ただ特に着ける時、ちょっと引っ掛けながらのコツがいるかもです。(何故か毎回左だけちょっとだけ難儀してます)
8
ほんのりと車いじりな日曜日の夜でした。

この後、テレビで「銀河鉄道999」が放送していたので、何気に観てたら最後まで没頭です。
たまに観て心をリセットすべし。

”さらば少年の日よ”

でもココロはまだ男の子のまま💦

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ルームランプの修理に着手

難易度:

リアフォグランプのバルブ交換

難易度:

リヤスピードセンサー交換

難易度:

オーバーヒート気味

難易度:

ウィンカーリレー

難易度:

追突防止リレー( F 1 ふぅ)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

長年乗ったHCR32Mを手放し8J_S-line乗りになりました。 本当はMT、FRが今でも大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

追突防止リレー(F1 風) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 21:19:16
Kazu鰤@8N☆さんのアウディ TT クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 06:09:25
中華製 電圧計 メーター 径52㎜ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 00:03:53

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
TTクーペ2.0クワトロSラインに乗っております。 カラーはボルケーノレッド。 このグレ ...
ミニ MINI ミニ MINI
2019年秋に手放した妻の車。R50MINI(後期型)。 コンパクトなコックピット、車 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
18年間乗り続けたHCR32です。 「スカイラインは4ドア」に拘り、前車のNA(前期型) ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
社会人になり、自分で購入した最初の車。HR32。 車の”走り”と言うものに全く興味の無か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation