

車検は出来ていたのですが、外装のカーボンの表面樹脂の劣化で見れない状態でした。
少しでも見れるように表面の樹脂を軽く削り(削りすぎるとカーボン生地が出てきて大変なのでほどほどがコツです)その上にクリアーを塗ります^^厚塗りは下地が割れますよ。
それでも光沢が十分に出ない所はあきらめましょう^^
全くカーボン地が見えていなかったルーフもここまで回復しました。
同じくみすぼらしかったフロント部分も何とか恥ずかしくないレベルに…。
車検の為っ純正のタコアシ、触媒、フロントパイプを着けたのは良いのですが、このエンジンハイカムでそれに合わせて燃料も濃くしています。
案の定触媒の中のウール燃えました。笑 すぐにエンジンチェックランプ点灯!!
でもすぐに燃え落ちて終了しました。天然ストレートの完成です。笑
ランプももう着きません^^
以前のマフラーと比べると低速のトルクが無くなりましたが高回転時の音は大体同じ位良い音しています。満足です。
今日からAW11の隣です。明日からの通勤が楽しみです^^
朝から小雨の為911のでばんはありませんでした~。
Posted at 2011/10/23 16:34:36 | |
トラックバック(0) | 日記