先日仕事から帰宅すると足元に何かがある。
雀の子が巣から落ちていた。
しょうがないので脚立を持ち出して巣に返しておきました。
その時見た他の雀の子は大きく育っていました。
次の日また帰宅すると同じ子が落ちているではないか。
これは落とされたのか?
じゃあ俺が育てよう。とがらにも無く思ってしまい…。
弱って動きもしない雀のヒナを温めて温めて、取りあえず栄養をと次の日の
朝食用の食パンを豆乳に着けて食べさせてみる。

勿論次の日はミルワームとか亀の餌(これが栄養価が凄まじく良いらしい。
3時間おきに餌をくれと泣くくらい回復し、今では手乗り雀に笑。

愛犬のダイゴも雀のヒナが気になるようです。
そして今日天気が良かったので996を引き取りに大阪に取りに行きました。
手放したままの状態で基本整備だけで(それでも100万位の整備です)
イグニッションコイル交換
プラグ交換
ブレーキパットブレンボ交換
ローター交換
セルモーター交換
タイヤ4本交換クランカクセンサー交換
現在絶好調^^
やはり素晴らしいです。
大阪から帰宅後ヒナに餌をやってから何時もの焼鳥に屋に行きました。笑
そうそうヒナの名前は手羽先になりました。
Posted at 2020/07/05 22:21:54 | |
トラックバック(0) | 日記