• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秋風ゆうちょの"にりんくどう" [三菱 RVR]

整備手帳

作業日:2021年10月29日

リア取り付け シェアスタイル ハイフラ抵抗内蔵型LEDウィンカー2色切り替え その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リアウィンカーもシェアスタイルのLEDウィンカーに替えよう…ということで
その下準備として、リアコンビネーションランプのウィンカー部分をレッド化してみようと

使用したのは
ダイヤワイト レッドテールペイント
です。

ブライツのメッキカバーを外すのがめんどくさかったので、マスキングのみでスプレーしてます。

ちなみにランプの右側に関しては塗装失敗し、濃くなりすぎてしまったので、一度消してから塗り直しています。
2
いざ取りつけの為、リアコンビネーション取り外しです。

手順は、先輩方におまかせします(笑)

既にリアシーケンシャル取り付けの際に、配線を使っている部分があります。

今回はポジション点灯で、赤色点灯を目指しているので、そこから配線確保です。
ただ、これ以上、純正配線に噛ませたくなかったので、シーケンシャルで確保している配線から分線しました。
3
ウィンカー事態は、本来のウィンカー部を外し、バルブの取り付け部に、製品を取り付けてカバーをします。

それだけでLEDウィンカーは発光しますが、黄色い線を繋ぐことで、その電源もとのタイミングにあわせて発光します。
4
取り付け後、これがポジション点灯による赤色発光です。
LEDの為、光が直線的なのでかなり眩しく感じます。

こりゃいかん……!!

これではリアフォグつけっぱなしと変わらない……!

数日後
総長さんとのプチオフ会の数日後、改善策を試したのでした……
5
ちなみにこれがリアフォグ発光しながら、ポジション点灯の様子です。

もはや同じ明るさです……迷惑この上ないですね……

数日間ご迷惑をおかけしました……

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Dr.DEOエアコン用交換24年4月

難易度:

ターンシグナルランプ交換 リア編

難易度:

インテリアパーツ取り付け27 インパネガーニッシュ カーボン編

難易度: ★★

グローブボックスランプLED化

難易度: ★★

ターンシグナルランプ交換 リア編

難易度:

リアフォグライト取り付け3 車内配線編

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「RVR生産終了ですか…」
何シテル?   02/14 08:45
秋風ゆうちょです。よろしくお願いします。 皆様の整備手帳を閲覧させて頂き、勉強になりました。 既に手を加えていますが、登録したいと思います!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正流用リフトアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 09:29:36
不明 ハーフボディーカバー(SUV用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/31 18:34:20
不明 ファイバーテールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/02 16:53:34

愛車一覧

三菱 RVR にりんくどう (三菱 RVR)
以前からほしいと思っていたがお金がなくて買えず、2017年に何気なく検索したら地元中古店 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation