• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aki@.の愛車 [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2022年5月9日

未塗装樹脂コーティング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
納車前に購入し用意しておいた未塗装樹脂コート剤
ワコーズスーパーハードを施工しました。
施工後1日は水や雨がかかっていけない
寒い時は朝露に注意と言う事で暖かくなるのを待っていましたが
納車後、白くなってからでも良いかな?
何て思いながらサボって先延ばしにしていましたがようやく施工できました。
2
洗車後吹き上げて乾燥してから脱脂
付属のスポンジで塗り伸ばして5分程経ってから乾拭きして仕上げです。
簡単に施工出来て艶も出ました。
1日濡らさずに置いたあと1週間程で完全硬化するようです。
紫外線も防いでくれるようでこれからの季節頼りになります。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ダイヤモンドキーパー Aメンテナンス

難易度:

クリスタルキーパー施工

難易度:

備忘録 ダイヤモンドキーパーAメンテナンス(3回目)とキズ消し

難易度:

ダイヤモンドキーパー プレミアム仕様 施工

難易度: ★★

KeePer LABO コーティングメンテナンス

難易度:

35日ぶりのゼロプレミアムかけ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年5月9日 15:27
こんにちは。
無塗装樹脂パーツは白化が気になりますから紫外線対策はいいですね。
コメントへの返答
2022年5月9日 15:50
こんにちは
納車前から未塗装樹脂パーツの白化を心配していて色々なコーティング剤を調べていたのですがコレが一番良さそうでした。
購入してからスクーターの白化しているパーツに試して見たところ見事に黒艶復活したので安心してシビックにも使えました。
他ねオーナーさんでは未塗装樹脂パーツを塗装している方やラッピングしている方もいらっしゃいますがこれが1番手軽です。
2022年5月9日 18:25
白化から黒艶に復活はすごいですね。
アコードの時はシリコンスプレーを使ってましたけど
ちゃんとした対応品の方がよさそうですね。
樹脂パーツもFK7のように塗装してくれてたらよかったんですが・・・。
コメントへの返答
2022年5月9日 19:17
スクーターは黒艶復活した後、雨晒しですが数ヶ月保っています。
以前はアーマーオールを使っていましたが雨が降ったりしばらくすると所々剥がれてしまいましたが
スーパーハードは耐久性も良いようです。
ディーラーの営業さんに聞いた話では納車前にフロント部の未塗装樹脂パーツの塗装をオーダーした方がいたそうですが費用12万位だったそうです。

プロフィール

「@ろめ240 さん
こんにちは
私も飛び石やワイパーアームでボンネットに傷付けたりしてタッチアップペンをちょこちょこ使っていますが意外と難しいですよね。
直せば直す程悪くなってしまいます。」
何シテル?   06/16 13:39
aki@です。よろしくお願いします。 会社の人事異動が激しく1年周期位で居住地が変わってしまいます。 ここ数年で埼玉→東京→千葉→群馬→栃木→千葉と巡って来まし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HYカーボンパーツ ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 19:36:48
SOFT99 ガラコワイパー パワー撥水ブレード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 21:15:40
stawink アンダーガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 15:17:38

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
FK7からの乗換です 2022年2月12日納車。 オプション センターコンソールボック ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
FK7とFL1のお兄ちゃん。 通勤用です!
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ホンダ シビック (ハッチバック)に乗っています。 S660からの乗換です! 外見は見 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
シビックハッチバック(FK7)の前は S660に乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation