• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユーノス☆オーノスターの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2008年5月17日

HLAオーバーホール@ARRIVE石井自動車

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
前から気になっていたHLAのオーバーホールをお願いしました。たま~にラッシュ音が発生して気になっていたのと、エンジン音が低減する、という話で非常に期待してお願いしました。ロードスターは個体差が大きく、施工してもあまり効果が出ない場合もある、という話でしたが。。せっかく来たのでお願いしました、効果のほどは・・
2
朝一からお願いしてお昼をまたいで大体4時間くらい?で作業は終了したようでした。作業を見学させていただきましたが、カムシャフト周りを取っ払って1個1個バルブ?を灯油?で洗浄されていました。ずっと張付いて作業を見守っていたかったのですが、気が散って作業の邪魔になるだろうと思い諦めました(笑)
メカニックの方曰く、『(HLAは)きれいな方ですね~、オイル管理がされていないとドロドロの場合もあるんですけど、ちゃんとオイル管理されているようですね~。』
あざぁ~っす!
でも、、きれいな方って事は、効果は弱いかもって事?!
う~む結果が気になる・・
3
施工結果。
→めちゃくちゃ良くなった!期待以上の効果があった。
最近エンジン始動直後にアイドリングがバラついていたので、それも見てくれとお願いしたら、『プラグ関係が弱ってるんじゃないかな~』なんて話していたら、ホントにプラグの電極がほぼ無くなっていました。。燃費が最近悪かったのはそのせいか?!基本整備はするもんですね。。HLAの効果もかなり出ていました。
①エンジンのアイドリング音が低減した
→エンジン始動して一発で分かった!すげ~静かになっていますよ~!!古い車特有の、ガッガッガッって安っぽいアイドリング音が減って、滑らかな、マイルドな音色に変化!
②エンジンの回転が滑らかになった
→プラグ交換の恩恵もあると思うが、エンジン回転の上がり方が非常にスムーズになった感じ!きれいに回転しているというフィーリングを感じる。言葉では説明しづらいが、ちょっと上質なエンジン回転・エンジン音になって、車自体が一歩上質な感じ、リフレッシュしたように感じる。
良い!!やって良かった。これで3万円程度なら非常にコストパフォーマンスは高いと思う。前述したが、車の個体差はあると思うので一個人の感想だと考えて下さい。古い車ほど効果はあるという話でした。参考までに当方の車両
→H9年式NA8Cシリーズ2、年に1~2回程度走行会・ジムカーナ参加、オイル交換3~4000km毎、エレメント2回に1回交換@114100kmで施行

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントのクランクオイルシールを交換しました

難易度:

オイル漏れ修理・②オイルパン外し

難易度: ★★★

O2センサ交換

難易度:

タイミングベルト・ウォーターポンプ他交換

難易度: ★★

オイル漏れ修理・③オイルパン清掃

難易度: ★★★

クランクアングルセンサーOリング 交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「NAオマージュ? http://cvw.jp/b/313657/41282632/
何シテル?   03/29 23:50
『R2LIMITED』に乗ってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

M2 1002 内装化 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 23:03:47
RFバーガンディーセレクション内装移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 03:18:26
富士ケ嶺オフロード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/21 07:15:43

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
6年振りのロードスター、楽しみます‼︎
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
赤内装にシルバー・黒で統一しています。(いました😭)
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
PINARELLO FP1 流線型のフォルムがたまらん。。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation