• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わっきぃの愛車 [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2020年9月20日

マグチューン(偽)作製と取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
本物の購入も考えたのですが、高価で手が出ないので作製することにしました。
燃焼前のガソリン分子に磁力を加えると、分子が細かくなり燃焼効率がUPするらしいです。
ずーっと前の車(キャブ車)での経験ですが、アイドリング中にマグチューンをつけ外しするとエンジン音(回転数)が明らかに変わったこともあり、私は「信じる派」です。
ハスラーの燃料ホースの外径はΦ14mmなので、13mmケーブル用のフェライトコアを準備しました。
2
燃料ホースに取り付けるので、亀裂防止の為、凸部をカットしました。
ケースしか使わないので、中身は外しました。
3
用意したスポンジシートにマグネットサイズの穴をあけました。
4
スポンジシートにマグネットをセットし、フェライトコアのケースにはめ込んで完成です。
マグネットはすべて内側がN極になるように設置しました。
5
燃料ホースに取り付けるのですが、燃焼室に近い方が良いらしいのでインジェクションの手前に取り付けました。
※エアクリBOXを外して取り付けています。
6
爪で固定されているので脱落の心配はないと思いますが、見た目向上の意味も含めてカーボン調のテープで巻きました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

給油口まわりパーツ取付

難易度:

フューエルフィラーキャップ手直し

難易度:

GA-01投入

難易度:

燃料添加剤入れました

難易度: ★★★

フェーエルフィラーネック[89232-63J00]の取付

難易度:

タービュランスGA-02添加

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年9月22日 9:01
懐かしい!マグチューン(偽)
100均でネオジウム買ってはバラしてあちこちつけてましたが、今は単体でも売ってますね👌
コメントへの返答
2020年9月22日 12:01
100均でも色々なサイズで売ってますね。
マグチューンは、今までは買ったり使いまわしたりしてきたので、実は今回が初めての自作です。
本物は、メーカーホームページに製品紹介があるので、まだまだ現役のようです。知ってる限り20年以上…。凄い!
2020年9月22日 15:54
オデッセイのパーツレビューに載せてました(^^)
実際に乗っていたのは1995〜2004だったので
20年前頃ですね(^^)
http://minkara.carview.co.jp/userid/109901/car/23476/179630/parts.aspx
コメントへの返答
2020年9月26日 10:13
いわんさんのみんカラ歴も凄いですね!

プロフィール

「[整備] #ハスラー アイドリングストップスイッチをステアリングに増設 https://minkara.carview.co.jp/userid/313671/car/2926316/6521599/note.aspx
何シテル?   08/29 07:07
ようやく重い腰を上げて登録しました。 車いじりもブログの更新もマイペースでぼちぼちやっていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

3列目シートの取り外し♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/16 17:24:27
カーメイトエンジンスターター取り付け(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 06:44:56
カーメイトエンジンスターター取り付け(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 06:43:09

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
気が向いたら更新していきます。
日産 シルビア 日産 シルビア
念願のS15を手に入れ、大事に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation