• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cynthia19560326の愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2024年5月19日

フロントフェンダー インシュレーター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フロントフェンダー インシュレーター(カバー)を新品に交換します。
交換そのものは非常に簡単。左右各々2個のクリップで留まっていますので、クリップを抜いてインシュレーターを外します。逆の手順で取り付けて完了!

折角なので、防音効果を高めるために、防音材(ゴムスポンジ)を貼り付けて交換しました。
いつものように、「音質向上と車内静音化は小さなことの積み重ね」と自分に言い聞かせています。(笑)

交換後は真っ黒になり、新車のような感じになりました。✨
2
先ず、防音材(パーツ)を作ります。材料は3mm厚のゴムスポンジです。
断熱性、非汲水性、耐摩耗性、耐寒性に優れた部材です。
1.5Mほど使用しました。
3
現物合わせで、ハサミでカットして作ります。裏側に隠れて見えなくなりますので大雑把です。
上半分が左用。下半分が右用です。
4
バスボンドを使って貼り付けます。
5
バスボンドが硬化するまで、虫ピンで押さえておきます。
まる一日、24時間硬化させて虫ピンを取り外して完成!
6
良い感じ😊 効果が少しは有ると信じています。(笑)
7
右フレーム周りをクリーニングします。
8
右取付完了!
9
左もクリーニングします。
10
左取付完了! ボンネットダンパーを通すので少しコツが要りますが、難しいことはありません。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

さっそく整理整頓❗️😁🚗

難易度:

ヒマつぶし〜 その1

難易度:

アルミテープチューン!その②

難易度:

車内に泥棒が・・・しかも.苺泥棒?!

難易度:

ガレージの床を塗装する!!

難易度:

クラッチ修理

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フォレスター 楽ナビRW720全データ更新(2024/5) https://minkara.carview.co.jp/userid/3138711/car/2775536/7816115/note.aspx
何シテル?   06/01 16:24
cynthia19560326です。よろしくお願いします。 好きな車を綺麗にして、休日に絶滅危惧種の模型飛行機を飛ばし、夏には黒鯛釣りを楽しんでいます。い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今年こそは! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 01:07:31
オイル交換+eクリーンプラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 04:17:48
いつもの洗車とホイール塗装剥がれ補修など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/11 00:13:54

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスターに乗っています。 街乗りから高速道路でのロングドライブ、ラフロードま ...
スズキ アルト スズキ アルト
家族の車「アルト」です。 ブログで「維持り」などを紹介していたのですが、我が家の一員にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation