
29日のフリー走行を走って来ました。
朝の6時に到着すると5番目でした。
平日とは言え開門までに9台は並んでましたね。
秋晴れで走るには気持ちいい天気ですしね^_^
ピットをゲットして早速ジャッキアップ 。
SUGOから帰って来た後、どうもフロントの動きが悪いというか反応が鈍くなったというか・・。
なんか変な感じがしていたのでブッシュでも傷んでるのかと思ってチェックします。

うーん、アーム類のブッシュもエンジンマウントも特に破れやヒビは入ってない。
気のせいか?
コーナーでシフトチェンジすると3速が入らなくて変なところに入る症状が出てたのでエンジンマウントが怪しい気がしてたんですケド・・・。
まぁこれ以上は自分ではわからないのでとりあえずヨシッ。
気にしないことにして早速、朝一の枠から走ることにしました。
ヴェンタスrs4で41秒台目指すのがとりあえずの目標だったんですが、走ってみると滑る滑る(゚o゚;;
あれ?こんなにグリップなかった?と思うくらいに熱入れてもグリップしないのでタイヤをチェックすると

ブロック飛びが広がってました💧
持ちが良いタイヤとは言え流石に何十回もサーキットで熱入れを繰り返すと劣化してくるのかなぁ。
朝一で台数が多く、引っかかりまくったにしてもベストが44秒と不甲斐ない結果でした。
走行後は早起きと仕事疲れから簡易ベットで爆睡😪
起きたら11時過ぎでした(笑)
体調もイマイチみたいなのでヴェンタスと格闘するのは諦めてハイグリップでタイム出す練習に切り替えました。

SUGOで初めて履いた86レース用タイヤ、グッドイヤーのrs sportです。
一度熱が入っちゃってグリップはどんなものかな?
走ってみると最初よりグリップは落ちた感がありましたが、充分な性能でした。
1コーナーでアクセルを踏む量が明らかに増えたし、ヘアピンのブレーキポイントも奥に取れるようになってました。
立ち上がりでも踏めていけるので今までの感覚と全然違っていて戸惑いました。
ロール量も大きくなってコントロールが難しい(^_^;)
明らかに下手くそなドライビングでもあっさり42秒前半を出せる性能にただ驚くばかり。
慣れてくると41秒台も出せるようになりましたが、イマイチ安定した走りが出来ず、ベストは41.9秒でした。
ハイグリップはブレーキがすぐに高温になるので連続周回はできませんね。
タイヤのタレも早いし、タイヤの良い所でタイム出すのが難しそう。
走り方も今までとはちょっと違うみたいです。仮想ベストが41秒フラットだったので、上手く扱えるようになって40秒台に入れることを目標にして練習していきたいと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2020/09/30 23:34:27