• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ままるの"えっせん" [BMW S1000RR]

整備手帳

作業日:2019年9月30日

PZracing B-Tronic GPS recever取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
パーツレビューに書きましたが、簡単に説明するとS1000RRのメーター内に、サーキット用に標準装備の手動のストップウォッチが、GPSを使って自動化してくれる機械。
2
元々ラップタイマーを自動化する装置は、OP設定(赤外線式)されているので配線カプラーは、標準装備されています。
ラップタイマーのカプラーは、車両右側のフレーム脇にあります。
3
同時にタイヤの温度センサーも組付けするので、右側のカバー類を外していきます。
カウルはセンターのみでOK。
4
というか、タンクとフレームの間にある様な事が、取説に書いてあったんで、タンクカバーも外しましたが、ここにはありません(笑)
5
センターカウルを外すと、貧弱なシングルホーンのすぐ傍にありました。
キャップを被ったカプラー(笑)
(๑•̀ㅂ•́)و✧
6
ここへ、B-Tronic GPS receverのカプラーを接続。
7
取説には、スクリーンの陰になるメーター付近の位置や、ライダーがストレート等で伏せるとヘルメットで陰になる、タンクの上等には設置しないで下さいとありますが、出来るだけ水平に…とも書いてあるので、ココしか無理でした(;´ФДФ`)

GPS信号を受信すると、青色LEDが点灯から1秒間に1回点滅に変わりますので、ひとまず動作確認OK。
後は、インストール済みの全国主要サーキットへ行くと1秒間に2回点滅に変わるそうです。

完全な動作確認は、来月に持ち越しです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

LUIMOTOシートカバーへの張替え

難易度:

M カーボンリアセクションカバー

難易度:

フェンダレスキットでスマート化

難易度:

アクラポビッチ純正ステーを奢れ

難易度:

Mカーボンフロントフェンダーの取付

難易度:

タンデムシートのキーシリンダー入替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ハリアーリコール http://cvw.jp/b/314011/45825332/
何シテル?   01/26 20:35
昔からバイクと車が大好きでいろいろ乗り継いで今はトヨタ80ハリアーZレザーパッケージとBMW S1000RR♪ どちらもコツコツ弄ってどんどん変な方向に向かっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パノラマVIEWスイッチの増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 18:55:33
[マツダ デミオ] バグ?!ディスプレイモード解除(コムテック ZERO 807LV) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 10:22:17
トヨタ(純正) PHEV用純正ロワグリル、サイドダクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 17:16:05

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) しろブッサ (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
やはり、560ccとは言えスクーターでは満足出来ず、とりあえず隼購入。 走り出せば問題 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
BRZが生産中止となり、次期86/BRZがいよいよ実体化してきた今日この頃…。 ターボが ...
ヤマハ TMAX560 TechMax ABS (ヤマハ TMAX560)
CBRと同じところにドナドナされました。 さようなら (´・ω・`)
トヨタ 86 トヨタ 86
前車プリウスG’sのオイル交換と点検にDら~へ行き、新型PHVを見せてもらうつもりが何故 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation