• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月30日

中山雅チーフデザイナーに聞く



まずはこちらをご覧ください


先日の軽井沢ミーティングの前夜祭にて光栄なことにNDチーフデザイナーの中山雅ご夫妻と同席させていただきました。


NDロードスターのデザインについてはいろいろなスクープ記事が出ております。中山氏にNDはどんなデザインか?と聞いても教えていただけないでしょうから、私なりに質問をしてみました。

Q1.チーフデザイナーがNDをデザインしている時に、デザイン本部長が「鼓動を忘れるな」とかいうのですか?
A1.ノーコメント。ただし、NDをみたら、皆さんに「おお!ロードスターだ!」と言わせます。

Q2.デザイン本部長のいうことは絶対なのですか?

A2.社内での立場では上下関係はありますが、デザインというのは上下関係で決まるものではないです。

チーフデザイナーの奥様にもお話を伺いました(奥様はデザインとは全く関係のない一般の方だそうです)。
失礼すぎるけど、根本的な質問をしてみました。

Q3.旦那様はセンスの良い方ですか?
A3.服のセンスは私とは合いません。自宅の家具などはRなどにこだわりがあるらしくて、職人さんに「この角度で作ってくれ」と言ってました。

Q4.奥様はNDを見ましたか?
A4.見てないと思います。

これは後からチーフデザイナーから補足があり、もし見せていたとしても気づかないぐらいの人ですからとおしゃってました。
最後にチーフデザイナーにこの質問をしてみました。

Q5.NDが発売されたらNAを下取りにしてNDを買われるのですか?
A5.いいえ。NAは残してNDも買い増します。

・・・といった瞬間に、奥様が「えっ?」と困った顔をされてました。

どこの家も同じなのですね。

中山氏はロードスターを本当に愛する方であるとよくわかりました。
NDが登場し、「こんなのはロードスターじゃない!」という人がいたとしても、中山氏は「僕、ロードスターに90年から乗ってますけど?」と言えますよね。これって相当な強みであると思います。私なんてまだ16年しか乗ってないですから、ぐうの音も出ません!

ブログ一覧 | ロードスター論 | 日記
Posted at 2014/05/30 18:38:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

発売間近ですね
ふじっこパパさん

聞き飽きたと思いますが、ヤバイ30 ...
ウッドミッツさん

新緑の季節の行事アレコレ・・!(^ ...
漁労長補佐さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

薔薇 2025 その3
べるぐそんさん

1000GTにて札幌市 地元観光( ...
hokutinさん

この記事へのコメント

2014年5月31日 0:43
軽井沢の余韻は一週間ぐらいでは消えませんね。人に質問した時に、そのQとAをしっかり覚えて考察する。意外と出来ないことですよ。流石でございますね。
コメントへの返答
2014年5月31日 9:41
早く書いておかないと忘れてしまいそうです。
まあ、好きな事なので覚えていられるだけです。
motoshiさんがフロアマット20種類(21種類?)覚えているのと同じです。
2014年5月31日 1:36
マリナーブルー連合、1年目のテラスラーです。
前夜祭に参加で、中山チーフデザイナーと会話でできるなんて
幸せでしたね。

楽しい中山チーフデザイナーとの会話、雰囲気でています。
確かに、NAを所有したうえでのNDデザイン、説得力はでてきますね。
NA ? ですが、 NAは、 可愛いとカッコいいの配分?が最高だと思います。
NDへも原点回帰で、もっと可愛いカッコいいを極めてほしいとおもいます。
NAを維持するのを苦痛なくらいに。 
すなわち =>日常に使うのに楽に。 
       => プジョー206を2010年代のマツダ風に。

いかがでしょうか?と聞くのも野暮な質問ですが。。。

NAを購入したが、 毎週末、車体カバーの開け閉めの@10分に楽しみと苦労を感じている
テラスターでした。
自分以上にロードスターの純正化の感じ入りました。 ありがとう。
コメントへの返答
2014年5月31日 10:41
初めまして!
テルスター(知ってる?)じゃなくてテラスターさん!
まさに、可愛さとカッコ良さの配分と思います。NB,NCはそういう意味ではカッコ良すぎだったのかもしれません。

私はロードスターが今のオープンカー文化を作った始祖なので、~風では無く、ロードスターであれば良いと思います。

お互いに綺麗な純正ロードスターを目指しましょう!
2014年5月31日 23:21
中山さんとご一緒だったとは………素晴らしいですね~(^^♪
確かに↑のとおり、可愛い:カッコいいの按配って大事だと思いますね~(^^♪
私も91年?からしか乗ってないので、ぐぅ~の音くらいしか出ません…(^_^;)
ま、私的には人それぞれの個性が出せる、素うどんみたいなスタイルを希望します。(^_^)/~
コメントへの返答
2014年5月31日 23:46
完成されたデザインだと触れないですよね。

足りないと思うような寸止めのデザインがイイですね。
2014年6月1日 8:33
なかなかロードスターの2台持ちはハードルが高いようですね(^^;)

我が家の場合もNDへの買い替えはいいがNDの買い足しはダメだそうです。
コメントへの返答
2014年6月1日 8:46
ロードスター2台のうち両方とも1600ccの私って・・・。

NDへの買い替えですか・・
自分用ではなくて奥様用のNDだといって増車するしか方法がありませんな!!
2014年6月1日 11:36
何年経とうが、NAは本当に美しいですね.
年月を重ねてNAはファンを厚くしましたが「造る」方もインスパイアしたわけです.
これこそ、ちゅうちょ無く文化と呼べる世界ではないですか!
コメントへの返答
2014年6月1日 17:26
本当にそうですね。NDを作る作業はロードスターという文化を紡いでいるのだと思います。

世界中に誇れる文化でありますように!

プロフィール

「平井号の内装がNA8前期になってるか?」
何シテル?   04/15 07:46
博愛主義者です。ロードスターが好き、人間が好き。 ロードスターをきっかけに世界が平和になることを祈っています・・・とか言いながら自己顕示欲はあります。でなきゃ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ガレージ計画始動 まずはアジトを更地に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 21:07:31
復刻マットがやってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/22 18:54:25
なにわの中部ミーティング2018 レポート  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/06 14:30:29

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2009年9月、20周年ミーティングに参加することが出来ました。そのときに平井主査にお会 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
98年に7年落ちの中古車を買いました。 この車は99年と09年、19年の三次テストコース ...
その他 その他 その他 その他
ブログ画像保存用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation