• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀のはにわの愛車 [フォード フォーカス (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2022年7月23日

Steeda Clutch Assist Spring

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
クラッチのサポートスプリングを変更し、街乗りしやすい性格のサポート力に変更します。
2
クラッチペダルを奥まで押し下げるとスプリングが水平近い位置まで移動します。
手前側の黒いキャップを手、またはラチェットのエクステンションなどを使用して押し込み、右側のポッチを上に押し上げます。

書くと簡単ですが、体勢的にかなり厳しいです。
黒キャップはグリスでベタベタですし、外した際には結構な勢いで飛び出してきますので注意。

左ハンドル車であればそんなに苦労はないかと思います。
3
ノーマルスプリングは非線形で踏んだ感じに違和感がありました。
もう慣れてしまいましたが、扱いやすいとは思えなかった記憶があります。
4
Web マニュアルによればスプリング部をバイスやバイスグリップで挟み、黒いキャップを真上に持ち上げて外す・・・となっていますが、どんな力持ちならできるんだってくらい硬いです。
キャップの頭に穴が空いており、白い爪が見えていますが、これをマイナスドライバでこじってもダメ。

最終的にはキャップギリギリのところをバイスグリップで挟み、マイナスドライバでこじって外しました。
5mくらいパーツが飛んで行ったほか、下手すると白い部品が折れるかもしれないのでオススメはできません。
5
収まるところに収まった感じです。
クルマに戻してからグリススプレーでグリスアップしておきました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアクリーナーエレメント脱着清掃

難易度:

ダッシュマット設置

難易度:

キー登録

難易度:

フィルタ清掃

難易度:

車検

難易度: ★★

オイル交換 (D作業、53805km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年7月24日 17:33
はにわさん
こんにちわぁ🐼🤗

今日の気温も暑いですが、はにわさんの投稿も熱いですね💪

私には未知の世界で、分からないパーツばかり😆

そして今更ながらですが

マニュアルだったんですね‼️😳
コメントへの返答
2022年7月24日 20:48
パンダさん

こんばんわ!
安いパーツで効果が大きいかなと思っていたのですが、これだけ輸入は送料を考えると厳しいのでなかなか機会がなくて。

クルマは普通の6MTで、ブリッパーすらついていません。
この辺は大変安上がりに仕上がっておりますw

プロフィール

銀のはにわです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
今は亡き親父の最後のクルマ 新車で購入し、現在まで故障もなく走行距離を伸ばしています。
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
3代目、フォーカスRS ニトロナスブルーです。 バケツみたいな色に見えますが、実際は少し ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
盗難にあってしまったため、トリコロールからガンメタに乗り換えた、2台目のVFRです。 カ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
バイクから乗り換え1台目のクルマです。 程度の良い中古車で、かなりの期間お世話になりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation