• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hirosfの愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2023年9月2日

カスタムデータの加速力

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
PHASE2 VS 44Gさんのカスタムデータ。

PHASE2だと富士のストレートエンドでブレーキを100メートル看板くらいまで我慢してようやく160キロ出るか出ないか・・・というところでしたが、44Gさんのカスタムデータではスタートラインですでに161キロ。
もし、チェックランプが点かずに尚且つドライだったら170キロくらいは出てたかも? というくらいに速度の伸び方が違います。
2
チェックランプの点等に関して他のユーザー様の記事を見させていただいたところ、点灯原因には諸説あるようです。
S660のCVT車両で、実際にべた踏みフル加速のサーキット走行をされている方で、チェックランプ点灯に関して何か対策をされておられる方が居ましたら、アドバイスいただけましたら幸いですm(_ _)m

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フラッシュエディタのリセッティング

難易度:

ECU チューン 💻 🏎 

難易度:

感度MAX取付

難易度:

HONDATAインストール

難易度:

RACE CHIP 取り外し

難易度:

警告灯、点滅消えない。

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年9月4日 8:12
お早う御座います、はじめまして。
私もCVTで、FE=浜松スーパーOB使用です。鈴鹿サーキット6回走って2回雨でしたが、ランプ点灯は1度もないですね;;参考に成らずすいません。
コメントへの返答
2023年9月4日 18:39
コメントいただきましてありがとうございます。
浜松でしたら現車セッティングでしょうか。
2回目のストレートフル加速で点灯したので、正直なところサーキット走行には・・・?とも思えてしまいが、点灯する原因はいろいろ有るようですので、一つ一つ可能性を消していきたいと思います。
2023年9月5日 12:33
こんにちは、浜松の現車セッティングです。ハイオク仕様です。
あとは、純正タービン吸排気研磨+触媒50Φ+マフラー50Φ+インタークーラー交換です。
コメントへの返答
2023年9月13日 20:36
ご返信が遅れてしまい大変申し訳ございません。
現車セッティングはいろいろ交換した後の最後の仕上げが良さそうですね、とても参考になりました!

プロフィール

「[整備] #S660 【備忘録】CVTフルード交換 20240602追記 https://minkara.carview.co.jp/userid/314386/car/2226771/7812013/note.aspx
何シテル?   06/02 19:11
いろんな事を徒然と・・・。 2015年12月に、23万キロを共にしたGD1フィット⇒S660へ乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
いろんな所をいじります。
ホンダ S660 ホンダ S660
コンセプトモデルを見て『出たら乗るぞ!』と決め、そして市販化発表、発売、オーダーから9ヶ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation