• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Free styleの愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2020年2月7日

ブレーキダクト作製③ 3/5

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
バンパー側の作業を終えたので、次はブレーキまでの導線作業

先ずは作業効率を上げるためにも、インナーカバーを取っ払います

右側からはウォッシャータンクがあるため、タンク外側〜後方に沿うよう通します

2
下からのアングル
タンク外側〜後方へダクトホースを通す
3
その先は、タイヤ奥(オイルパン側)のインナーカバー裏から通します
4
インナーカバーからホースを出すために円形に切り抜き
5
隣はオイルパンによって高熱にさらされます
6
熱による劣化予防と、入ってきた空気が熱せられないように断熱テープを巻いて対応

メーカー : sporacingrts
耐熱温度 : 350℃
遮熱率 : 最大遮熱80%
7
ホースとタイヤのクリアランス
8
全体像
これ以降では柔らかい素材のホースをつなげる予定。理由は、ブレーキ近くまで這わし、ステアリングを切った際の抵抗にならないようにするため。
 今回のホースは硬く、空気がフロントから勢いよく入ってきても型崩れしないようにと、長期の空気抵抗で破れないようにと考えたからです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド交換

難易度:

リヤブレーキパッド交換

難易度:

フロントブレーキローター、パッド交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

フロントディスクパッド交換

難易度:

スイフトスポーツのリアブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Free styleです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ナビック (navic) 車高調キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/02 09:49:47
バッテリー移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 12:12:13
モデリスタエアロ取り付け♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 10:51:36

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スイフトスポーツに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation