• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきら21の愛車 [ヤマハ マジェスティ125]

整備手帳

作業日:2020年8月23日

イモビチップ(なんちゃって)短絡化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
中古のコマジェあるあるですが、鍵が1本しかありません💦しかもキーがオン抜けしてしまうので走行中に飛んでいってしまう可能性もあり😅
キャブならまだしもFIはイモビなので紛失するとエンジン掛からない😢イモビキーの複製も可能ですが1本1万円近くします。キーシリンダーやECU一式換えると3万円前後💦
そこでなんちゃって短絡化してみます
2
まずはヤフオクでFI用のメインキーシリンダーをゲット。必要なのは右側の黒いパーツ。こいつがイモビチップの読み取り部です。
因みに落札価格は192円(送料別)です😄
3
作業しやすくする為にフロントマスクと右サイドカウルを外します
4
イグニッション系いじるので念のためバッテリーマイナス端子を外しタオルをかましときます
(通電中にイグニッション弄ると盗難と勘違いしてロックされると怖いので)
5
キーシリンダーからは二種類のカプラーが出てます。黒いカプラーの方がイモビの認証用。こいつを外してヤフオクゲットした受信部を繋ぎます
6
一方でキーからイモビチップを取り出します。写真中央にある小さい塊がイモビチップですね
7
でもってヤフオクゲットしたイモビ受信部(カプラー接続した活きてるやつ)にイモビチップを瞬間接着剤でくっつけます。これにより、キー操作とは関係なく常時イモビ認証された状態になります。
その後ビニテとタイラップで固定してカウル内に収めました。
8
写真の撮り方が悪くわかりにくいですが、
イモビ無しの複製キーでも無事エラー出ずにエンジン掛かりました!これで安い合鍵で凌げます😄

セキュリティ落ちる分は物理ロックを強化します。

※セキュリティレベルが落ちますので実施される場合は自己責任でお願いします

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ようやくフロントフォークオーバーホール

難易度:

ヘッドライト交換(LED→LED)

難易度:

ヘルメットシールドのミラー化

難易度:

(記録用)エンジンオイル交換

難易度:

ヘッドライト交換

難易度:

ウェイトローラー変更・スロージェット交換。

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年12月16日 16:30
こんにちは、😀自分のキャブ車も同じ状態で100均の壊れたストラップをサイドミラーに固定して、これまた100均の大きなフックで繋いでいます。😅
コメントへの返答
2021年12月16日 22:13
コマジェあるあるですね。
私もストラップでブレーキホースに繋いでます笑

イモビ無効にしたものの、キーオン抜けは治ってないので😅

プロフィール

「@ike,pan 遂に手放されたんですねー」
何シテル?   04/04 06:24
あきら21です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

各締め付けトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 23:20:58
配線図作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 07:22:45
燃料コックパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 22:39:43

愛車一覧

ハーレーダビッドソン 883R ハーレーダビッドソン 883R
大型免許取得して初の大型バイク。 オレンジタンクに憧れて883Rを物色してましたが色的に ...
ランドローバー ディスカバリースポーツ ランドローバー ディスカバリースポーツ
オデッセイRB1からの乗換えです。横幅は約10センチ広がったけど見切りも良くて運転しやす ...
ヤマハ ジョグ 3KJ ヤマハ ジョグ 3KJ
学生時代は高くて買えず一種憧れの原付でした。2018年に近所の脚用に中古で購入。25年近 ...
カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
サブとして遊ぶための初のオフロードバイク。レッドバロンで集客用に比較的お値打ちで出てたの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation