• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともあむの愛車 [三菱 ランサーエボリューションワゴン]

整備手帳

作業日:2021年6月26日

エボワゴンのリアシート取り外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
サーキット走行に向けてリアシートを取り外します。
使った道具
・14mmソケットレンチ
・12mmソケットレンチ
・10mmソケットレンチ
・エクステンションバー
・プラスドライバー
2
まずは座面の取り外し。4点式シートベルト取り付けの回でも触れましたが、座面はフック2箇所で留まっているだけです。フックを外します。
3
続いて背もたれのサイドサポート(?)の取り外し。こちらは画像のネジ1本とフックで留まっています。ネジを緩めたら上側にスライドすれば取り外せます。左右で似た形状をしているので、目印を付けておくと復旧する際に分かりやすいです。
4
続いて背もたれの後側にある化粧板の取り外し。ラゲッジフックの化粧カバーの中にボルトが隠れているので緩めます。
5
化粧カバーは左右のボルトの他に、中央のクリップでも留まっています。まぁ気づかず壊したんですが……皆さんは気を付けてください。
6
途中の写真が抜けてすいません。ここまで来たらシート前後のボルト・ナットを外すだけなのでそんなに難しくはないと思います。
7
ラゲッジの小物入れなども撤去しました。スペアタイヤ上の小物入れはハマってるだけなので簡単に外せますが、左右の小物入れはネジで留まっているのでそちらを緩めてから外してください。

これで10~15kgくらいは軽くなったと思います。
初回はちょっと時間かかるかもしれませんが、慣れれば脱着それぞれ30分かからずにできると思います。唯一問題になるのは外したシートの置場所です。ほんとに邪魔です(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ダッシュボード交換

難易度: ★★

駆動系オイル、リヤ、センター、フロント(ミッション併用)全交換

難易度: ★★

ご家庭でできるカウルトップ脱着

難易度:

エンジンオイル交換、エレメント交換、オイル添加剤注入

難易度:

洗車

難易度:

洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エボワゴン修理進捗。エンジンの加工が終わっていよいよ組立がスタートしました。部品さえ揃えばという段階まで来たので今月中には直りそうです。
写真は今回のブロー要因の2番EXバルブ。割れてます。記念にもらって帰りました。」
何シテル?   06/02 02:37
レース撮影中心から最近はちょこちょこサーキット走ったりしています。置きの撮影も色々勉強中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) エボX純正ブレンボキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 15:25:47
エアコン強化大作戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/12 20:47:52
ライト点灯インジケーター球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/01 01:01:06

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
2018年からコツコツリフレッシュ。(元の状態が大分よかったのであんまりやることはなかっ ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
エボワゴンがエンジンブローしたんで追加で買いました。普段乗りにしつつのんびり楽しみます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation