• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともあむの愛車 [三菱 ランサーエボリューションワゴン]

整備手帳

作業日:2021年8月15日

SRS警告灯点灯修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
年明けにステアリング交換を行いましたが、ある時からSRSの警告灯が点灯しっぱなしになりました。エボXなどと違い、警告音が鳴るわけではないので別に問題はありませんが、視界に警告灯が見えるのもうっとうしいので直します。
2
汎用抵抗を適当に買ってきてもよかったのですが、ヤフオクを見てるとカプラーオンで使える抵抗が売っていたので、それを使ってみることにします。汎用抵抗とは違い、抜ける心配がないのがいいですね。
3
というわけで分解します。ラフィックスなので分解が楽です。
4
繋いでいた汎用抵抗を外し、カチっと音がするまで差し込みます。交換作業はこれにて終わり。
5
入れ方がちょっと難しいですが、写真のように抵抗とカプラーを逃がせば問題なく収まります。
6
ショートボスなのでスペースがありませんが、うまいこと隙間に逃がすことで対応可能です。
7
無事消灯です。とはいえ、ログには残るのでそれは消しに行く予定です。
8
おまけ。ショートボス付属の抵抗を分解しました。金属疲労で抵抗の足が折れたようです。これくらいなら簡単に直せますが、再発しそうですしまぁいいでしょう。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ご家庭でできるワイパーアームのグリスアップ

難易度:

ご家庭でできるカウルトップ脱着

難易度:

洗車

難易度:

エンジンオイル交換、エレメント交換、オイル添加剤注入

難易度:

駆動系オイル、リヤ、センター、フロント(ミッション併用)全交換

難易度: ★★

洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エボワゴン修理進捗。エンジンの加工が終わっていよいよ組立がスタートしました。部品さえ揃えばという段階まで来たので今月中には直りそうです。
写真は今回のブロー要因の2番EXバルブ。割れてます。記念にもらって帰りました。」
何シテル?   06/02 02:37
レース撮影中心から最近はちょこちょこサーキット走ったりしています。置きの撮影も色々勉強中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) エボX純正ブレンボキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 15:25:47
エアコン強化大作戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/12 20:47:52
ライト点灯インジケーター球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/01 01:01:06

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
2018年からコツコツリフレッシュ。(元の状態が大分よかったのであんまりやることはなかっ ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
エボワゴンがエンジンブローしたんで追加で買いました。普段乗りにしつつのんびり楽しみます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation