• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともあむの愛車 [ダイハツ ミラココア]

整備手帳

作業日:2024年9月6日

フロアデッドニング吸音断熱材貼り込み

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前回までの整備手帳で制振材を貼り込みました。仕上げに吸音断熱材を貼っていきます。
今回使うのはオーディオテクニカのノイズレスラグです。2箱用意しました。
2
ここまで来たら書くことはないです。隙間をそれなりに埋めながら切って貼っていきます。ある程度圧着はしますが、制振材ほど気にする必要はないので楽ですね。前席足元とセンタートンネルを中心にしっかりと貼りましょう。
3
運転席下。もうちょいシート貼っても良かったかも。
4
助手席下。純正の発泡スチロールは捨てちゃうので奥までしっかりと貼ります。
5
あとは内装を戻します。キックパネルの留め金具が車体側に残っているとつかないので注意です。

ひとまず400kmくらい走ってきましたが
・時速60kmくらいまでのロードノイズはかなり小さくなった
・時速80km台のロードノイズは施工前の時速60kmくらい
・高速道路ではかなり効果を実感
・段差を越えた際の音がかなり低くなった

とまぁ一定の効果を感じました。さすがに洗い路面だとどうしようもない感じはありますけど、ミラココアがちょっとうるさい普通車並になったという感じでしょうか。
今履いているタイヤが6年落ちのオートバックスタイヤなので、コレを変えるとさらにノイズは小さくなると思います。
6
さて。次は…次回作にご期待ください。
7
なお、今回の作業でエアバッグ警告灯が消えなくなりました。なんで…
こっちも追って調査していきます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドンガラココア

難易度:

オーディオ取り付け直し

難易度:

ドアのデッドニングとスピーカーこうかん

難易度:

フロアデッドニング

難易度:

1.00mHコアコイル取り付け

難易度:

ラゲッジデッドニング追加

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「名川のカーミーティング行ってきたよ_(:3」∠)_」
何シテル?   08/13 15:04
レース撮影中心から最近はちょこちょこサーキット走ったりしています。置きの撮影も色々勉強中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

三菱アイドリングストップ車のバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 12:05:41
バッ直線通し位置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:00:38
三菱自動車(純正) エボX純正ブレンボキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 15:25:47

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
2018年からコツコツリフレッシュ。(元の状態が大分よかったのであんまりやることはなかっ ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
エボワゴンがエンジンブローしたんで追加で買いました。普段乗りにしつつのんびり楽しみます。 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
たまに運転する
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation