• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月15日

ADVAN dB と ラノベ と 取捨選択

ADVAN dB と ラノベ と 取捨選択  暑中お見舞い申し上げます。
 皆様が体が溶けそうな灼熱地獄でお仕事なさるなか、冷房の効いた部屋でパソコンの前にいたら金融資産が融けたスタッフKですはっはー。








 今日、ふらっと近所の本屋に寄りましたら、毎号愛読しているモーターファン別冊の新刊が出ておりました。
 よく見れば、なんと今回はタイヤ特集じゃありませんか。さっそく、いつものように愛読を始めました。立ち読み的な意味で。(←それは愛読とは言わない

 するとなんと、本誌いつもの調子で非常に技術的な解説がされているタイヤがこれだったのです!


 今日発売されたばかりのADVAN dB!!
 フルカラーで6ページも使って特集くまれておりました!!

 これはもう買うしかあるまいて! m9(`・ω・´)シャキーン

 駄菓子菓子

 すでに、ちょっと予算オーバーだったのです。
 今日本屋に来た目的は車雑誌を買うことではなく、TVで見て気になった小説が目的でした。
 そして、その小説は既刊が5巻くらいあるんですが、現場でその本の単価を知り僕は驚愕しました。
 1巻がせんろっぴゃくえん、2巻がせんごひゃくえん、3巻がせん・・・
 おいおい、ライトノベルの価格じゃねぇ!(゚Д゚;)(ラノベかよ

 1冊の値段が予想していた値段の3倍であり、それを既刊全巻をぶちこみ、ついでにファッション誌とコミックをカゴに入れた時点で、すでに1回で本を買うのに使う金額としては多すぎでした。

 そこに現れたのが、数ある自動車雑誌の中でもかなり価格が高い方のモーターファン別冊。お値段千六百八十円也

 やばい、これも入れたら諭吉がふっ飛ぶ。(゚Д゚;∬アワワ・・・

 買えない! これは、買えない!(><

 断腸の思いで雑誌を棚に戻し、レジに向かうスタッフK。





 ・・・待て。よ~く考えるんだスタッフK。
 今回のモーターファン別冊に書かれたいたことは何だ!?
 ・・・そう、ADVAN dBの詳細なテクノロジーだ。
 では、お前がこの夏に全力でお客様に売り込むタイヤは何だ!?
 ・・・ADVAN dBじゃないか! m9(・∀・)ビシッ!!

 今、この雑誌を買うことは決して消費ではない! 1本でも多くのADVAN dBを売る自分を目指すためのいわば投資!!
 ならば、それに使う千六百八十円は生きた金の使い方となる。
 たった1万そこそこの金額が何だ! お前がつい最近融かした金融資産の二十分の一以下じゃないか! そんなもん誤差の範囲だ(えw

 買うべき。ここは店長の自宅を抵当にいれてでも買うべき。( `_ゝ´)フォォー

 すぐさま自動車雑誌コーナーに戻った僕は、さっき戻したモーターファン別冊を掴み取りカゴにぶち込む。そして、店員が待つレジへ・・・ レジヘ!!








 この小説を買うのを諦めよう。(・ω・)


 タイヤの知識は今すぐ必要だけど、小説読むのは別に来月でもかまわない。言ってしまえばブック○フに並んでからでも問題ない! そう、これは取捨選択。”今”必要なものと、”後”でもいいものを分ける出来る社会人の絶対条件!!
 だから決して僕がケチなのでない! 断じて無い! ヽ(`д´;)/

 人生は取捨選択の連続です。どうか皆さんが正しい選択をされますことを・・・


 追伸
 家に帰ってから気付いたのですが・・・
 ここまで詳しいADVAN dBの解説が書かれている雑誌なら、会社に陳情すれば買ってくれたような気がする・・・(時すでに遅し
ブログ一覧 | Web担当Kの日記 | モブログ
Posted at 2009/07/15 19:21:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お休み〜
バーバンさん

ご心配をおかけしております
べるぐそんさん

実録「どぶろっく」179
桃乃木權士さん

昨晩みた夢の続き
ターボ2018さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

今日のiro iroあるあーる53 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2009年7月15日 20:58
モーターファンイラストレーテッドは毎月買ってます

高いけど中味が濃いのでお気に入りです
コメントへの返答
2009年7月15日 21:40
僕も興味深い記事があったときは買ってます。
ただ、値段が値段なので毎号は買ってませんが(^^;


バックナンバーがいつでも買えるというのもの、毎号衝動買いしない理由ではあります。
2009年7月15日 21:41
レシートと共に事後提案ってのはダメですか?f^_^;
コメントへの返答
2009年7月16日 12:35
OKでしたが、今回の号をよくよく読んでみればタイヤ屋として非常に為になる記事の連続だったので、やっぱりこれは私物にしておきます。(ぉ
2009年7月15日 23:07
前の勤め先の時は、自動車雑誌は全て「営業用資料」で経費扱いでしたw
コメントへの返答
2009年7月16日 12:40
いいですねぇ~

うちも店で定期的に買ってる雑誌があるのですが、どれもマジョリティなドレスアップのワゴン系ばかりで僕の趣味が一切反映されておりませんww

マイノリティにもっと光を!! ヽ(`Д´)ノ
自動車工学とかPDとか(無理

プロフィール

「ドンマイ。先週の冷やしGFSの時は二時間前に行って三人目でした。来月の豆乳とか海胆とかの常連大本命品になってくると夜明け前から人が居ますよ @まー氏。@ぺた×2」
何シテル?   07/26 11:01
人生の大半をタイヤと共に過ごす男の哀愁を綴ったブログ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カットしてGood 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/17 09:07:24

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 青T (スバル ヴィヴィオ)
2011年夏、本州最北端の地に住む友人より譲り受けました。 フロアの錆などがかなりキテ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
薄給サラリーマンが買える、現実的な縦置MRマシンはこれしかなかった。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
スタッフKのお遊び車。 主にヴィッツチャレンジ参戦の為に用意した車です。  元々はヴ ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
スタッフKの通勤快速号です。 プラスの余裕で、大きなタイヤも運べるので、職業柄重宝してま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation