• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月07日

林檎

林檎 「スティーブ・ジョブスが亡くなった」

今日世界中に衝撃を与えたビッグニュースを僕が最初に耳にしたのは、いつも決まって朝食に2つ用意されるオニギリの、二個目に噛り付いている時でした。

 そのニュースを僕に伝えたのは母だったのですが、最初は母がいったい何のことを言っているのかわかりませんでした。
 というのも、母は最初から正確な固有名詞を言わず「アメリカのパソコンの~」とか「あの最近ニュースになってた携帯電話の~」とか、いったいどこの連想ゲームですかと問い詰めたくなるような、とても抽象的で掴みどころの無い言い方をしていたからです。

 ですか、”アメリカ” ”パソコン” ”創業者” ”亡くなった” といういくつかのフレーズをきいて、すぐにピンとくるものがあり、思わず声のトーンをあげて聞き返していました。

 「え? まさかスティーブ・ジョブス死んだん?」

 その時、脳裏にある1枚の写真が浮かびました。

 今年、ジョブスが引退を発表した直後にどこからか流出した写真で、傍らの男性に支えられながら立ち、どこか虚ろな目で遠くを見つめるジョブスが写っていました。
 その痩せこけた姿は、誰がみても重い病魔に冒されて衰弱しきった姿でした。(前々からすい臓癌だとは言われていました)

 もしかしたら、この世紀のカリスマ経営者は、もう長くはないのかもしれない。
 そんな不安を誰もが感じていたように思います。

 そして、すぐネットにアクセスし、ブラウザのホームページに設定してある日経WEBのトップニュースとして記載されていた、米アップルの創業者の逝去を伝えるニュースをこの目で見て、今日この日ひとつの時代が終わり、一人の人間が歴史の一部となったことを知ったのでした。

 ITにそれほど興味がない方でも、きっと今日のニュースかラジオか新聞で、とてつもない偉人が亡くなったという事を知った人は、きっと数多くいらっしゃることと思います。

 この人の逝去がどれほどの衝撃かというのを、日本のお爺ちゃんお婆ちゃんに解りやすく伝えようとしたら、どういえば言いのでしょう。
 松下電器産業が松下幸之助を失った時の衝撃。
 本田技研工業が本田宋一郎を失った時の衝撃。
 日本企業にたとえると、この二つになるのかなと思いますが、またそれぞれ微妙に違うような気もしますね。

 とにかく、2011年10月6日(日本時間) IT社会は一人の偉人を永久に失いました。

 僕が一番マックを使っていた時は、どちらかというとスティーブ・ジョブスに対してネガティブな記事が目立っていたように思い、その当時抱いた印象もあまり良いものではなかった記憶があります。

 しかし、今となって振り返れば、彼が世界に残した功績はあまりにも大きく、有象無象の彼の悪評など地平の彼方に吹き飛んでいきました。

 そういえば、時価総額世界一の超一流企業のトップなのに、その報酬を1$にしていたというのも、なかなかにユニークな逸話です。(もちろん創業者利益があるので、実際の総収入が1$なわけはないですよ)

 スティーブ・ジョブズ 享年56歳

 世界一有名なカリスマ経営者の、その死はあまりにも早すぎました・・・


 最後に、今でも伝説として語り継がれる、スティーブ・ジョブスが2005年に米スタンフォード大の卒業式で行った名演説をここに紹介し、哀悼の意を捧げたいと思います。




ブログ一覧 | Web担当Kの日記 | 日記
Posted at 2011/10/07 01:04:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

お金次第
ターボ2018さん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ドンマイ。先週の冷やしGFSの時は二時間前に行って三人目でした。来月の豆乳とか海胆とかの常連大本命品になってくると夜明け前から人が居ますよ @まー氏。@ぺた×2」
何シテル?   07/26 11:01
人生の大半をタイヤと共に過ごす男の哀愁を綴ったブログ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カットしてGood 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/17 09:07:24

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 青T (スバル ヴィヴィオ)
2011年夏、本州最北端の地に住む友人より譲り受けました。 フロアの錆などがかなりキテ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
薄給サラリーマンが買える、現実的な縦置MRマシンはこれしかなかった。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
スタッフKのお遊び車。 主にヴィッツチャレンジ参戦の為に用意した車です。  元々はヴ ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
スタッフKの通勤快速号です。 プラスの余裕で、大きなタイヤも運べるので、職業柄重宝してま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation